実はとても簡単! エアコン試運転の3ステップとチェックポイント 夏本番を快適に過ごしていただくため、シーズン前にエアコンを試運転しましょう。
試運転で気付いてしまったニオイや奥の方の汚れは、専門業者にクリーニングのご相談を。
ご確認ください:
※当社サービス会社へのクリーニングのご用命は、修理受付センター(三菱電機システムサービス株式会社)へ。
こんな表示が出ていませんか?
・クリスタルグラスの場合は ガラス中の鉛成分が洗剤のアルカリ分の影響により白濁します。 ガラス自身が変質してしまいますので元に戻すことはできませんので食器洗い乾燥機には入れないでください。 ・通常のグラス類の場合は 水に含まれる「カルシウムなどのミネラル分」のためグラス類が白濁することがあります。異... 詳細表示
上かごは、一体成形の樹脂製部品のため、食器等のセットの仕方により、変形する(歪む)ことがあります。(EW-45R2B,EW-45R2BM,EW-45R2S,EW-45R2SMシリーズ) 原因は、下かごに大きな食器等をセットして、上かごが担がれたりするなど、過負荷が加わった状態で運転したためです。 ... 詳細表示
残さいフィルターの下の湯わかしヒーター格納部に水が残るのですが。
この水は、下水の臭いの逆流防止(封水=トラップ)のために残しているものです。 異常ではありません。 ・湯わかしヒーターに、水に浸からない程度であれば正常です。 ・万一、湯わかしヒーターが水に浸かっている場合は、必ず残さいなどの汚れを除去してから、 食器を入れずに専用洗剤(目安量の2倍... 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
しばらく使用しないが注意することはありますか?再度使用するときの注意はありますか?
2日以上使用しない場合には、食器類を取出し、残菜フィルターをお手入れしてしてください。(カビやにおいの原因) 長時間、ご使用されなかった場合は専用洗剤5gを入れ、「標準」コースで空運転を行ってから、ご使用ください。 寒冷地などで凍結している場合には、自然解凍を待ってから運転を行ってください。 長時間... 詳細表示
必ず食器洗い乾燥機専用洗剤をご使用ください。 最寄りのスーパー、ドラッグストアー、電気店でお買い求めいただけます。 形状については、粉末(パウダー)はもちろん、液体(ジェル)、固形(タブレット)のいずれでもご使用いただけます。 石鹸系のものは石鹸カスが発生しやすいので、機器のお手入れを軽減す... 詳細表示
故障ではありませんので、継続してご使用になれます。 ボタン操作により、通常通りご使用できます。 参考情報: 点検お知らせ機能を搭載した製品では、通常使用で10年相当経過後に、運転コースランプの一斉点灯または『点検ランプ』の点滅で点検時期をお知らせします。長期使用にともなう経年劣化によ... 詳細表示
食器洗い乾燥機は手洗いよりも節水・節約になります。 1回あたりの使用水量とランニングコストの目安は以下の通りです。 【EW-45LD1MUの場合】 ●手洗い ・使用水量 約82.6L ・ランニングコスト約62.3円(税込) ●食器洗い乾燥機 <標準運転の場合> ... 詳細表示
運転コースランプ(標準・念入り・少量・乾燥など)が全て同時点灯(一斉点灯)していますが故障でしょうか?
故障ではありませんので、継続してご使用になれます。 「電源」ボタン以外のボタン(スタートボタンなど)を1度押すと通常の状態に戻り、ご使用できます。 参考情報: 点検お知らせ機能を搭載した製品では、通常使用で10年相当経過後に、運転コースランプの一斉点灯または『点検ランプ』の点滅で点検... 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
57件中 21 - 30 件を表示