- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > ルームエアコン
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ルームエアコン 』 内のFAQ
-
内部クリーン/内部乾燥を設定したが、ランプが点灯せず、運転を開始しません。
内部クリーン/内部乾燥運転を設定した時の送風および弱暖房モードは、冷房と除湿運転の停止後にのみ開始します。 内部クリーン/内部乾燥運転は、冷房や除湿運転を停止した後に、エアコン内部を乾かし、清潔に保つためのもので、リモコンでセットしただけでは運転を開始しません。室内機のランプも点灯しません。 ... 詳細表示
- No:2714
- 公開日時:2014/07/01 08:52
- 更新日時:2020/12/22 19:19
- カテゴリー: 故障かな?
-
故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:5874
- 公開日時:2017/06/05 17:56
- 更新日時:2018/03/09 15:39
- カテゴリー: 故障かな?
- ウィザードFAQ
-
①冷房・除湿運転時 お部屋の空気中に含まれる水分が、エアコンから吹出す冷たい風により急速に冷やされて霧状になる現象です。 機器の異常ではありません。特に湿度の高い日に多くみられます。 ②暖房運転時 霜取運転中に室内熱交換器に付着した(凝縮した)お部屋の空気中に含まれる水分が、霜取... 詳細表示
- No:719
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2020/11/27 13:20
- カテゴリー: 故障かな?
-
●以下のことをご確認ください。 ①切タイマーを設定していませんでしたか? ②不在停止、スマートオフ、スマートストップが設定されていませんか? お部屋に人がいない状態で約3時間経過すると、自動的に運転を停止します。設定をご確認ください。 ③50時間以上、連続運転をしていませんか? フィルタ... 詳細表示
- No:2719
- 公開日時:2015/02/25 13:45
- 更新日時:2025/01/10 10:59
- カテゴリー: 故障かな?
-
リモコンが使えないとき、室内機の応急運転スイッチで運転できます。 応急運転スイッチを押すと、 押すごとに、「応急冷房」→「応急暖房」→「停止」の順で切り替わります。 最初の30分間は、温度調節が働かず、風の強さ「強」での運転をします。 30分が経過すると以下の運転に切り替わります。 応急冷房:設... 詳細表示
- No:1845
- 公開日時:2015/02/26 11:43
- 更新日時:2025/01/10 13:14
- カテゴリー: 使い方
-
故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:5870
- 公開日時:2017/06/05 17:57
- カテゴリー: 故障かな?
- ウィザードFAQ
-
シ-ズンオフ時に送風運転をしたいが、送風機能がついていない。どうしたらいいですか?
室温が30℃以下の時には、冷房運転でリモコンの設定温度を一番高く(31℃)設定して運転してください。室温がリモコンの設定温度以下の場合は室外機(圧縮機)が動作しないため、送風運転になります。 詳細表示
- No:713
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 使い方
-
運転を止めたが、運転が止まらない。(ランプが点灯している/フラップが閉まらない/風が出ている)
以下の機能が働いている可能性があります。 ●内部クリーン リモコンで内部クリーンを設定すると、運転停止後に室内機内部を乾燥させたりするために、送風と弱暖房運転などを行います。運転ランプ、クリーンランプなどが点灯し、フラップは上吹きとなり、微風運転を行います。 ※点灯するランプは機種によって異なり... 詳細表示
- No:1904
- 公開日時:2015/02/26 10:28
- 更新日時:2020/11/27 14:27
- カテゴリー: 故障かな?
-
体感温度モニターに「FL」が点滅し、ほかのすべてのランプも点滅して運転できません。
上下風向フラップが外れていませんか? 上下風向フラップが正しく取り付けられていないと、体感温度モニターに「FL」と表示し、ほかのすべてのランプも点滅して、運転できません。 故障ではありませんので、すべての上下風向フラップのストッパーを確実に取付けてください。 ●上下風向フラップの取付け方 機種... 詳細表示
- No:2645
- 公開日時:2015/04/21 12:56
- 更新日時:2024/11/28 12:55
- カテゴリー: 故障かな?
-
①冷房・除湿運転中に風向が途中で水平になる。 吹出し口に付着する露の滴下を防ぐため、約30分~1時間後に自動的に水平吹きになります。 ②暖房運転中に風向が途中で変わる。 暖房運転時、室温が設定温度を超えたときは暖め過ぎを防ぐため、自動的に水平吹きになります。また、霜取り運転中は冷たい風が... 詳細表示
- No:724
- 公開日時:2015/04/22 19:52
- 更新日時:2020/11/27 13:25
- カテゴリー: 故障かな?
202件中 21 - 30 件を表示