このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 ルームエアコン 』 内のFAQ

200件中 151 - 160 件を表示

16 / 20ページ
  • 運転を停止してから、すぐにもう1度運転をしようとしても、動かない。

    エアコン保護のため、止まっています。 約3分後に運転しますので、しばらくお待ちください。 詳細表示

    • No:2624
    • 公開日時:2014/05/20 10:07
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 「10℃キープ暖房」とは何ですか?

    室内温度を10℃程度に暖めることで、 ①水道管凍結を抑制したり、 ②暖房立ち上げ時の無駄な消費電力量を抑制する機能です。 ①水道管凍結を抑制 ※水道管凍結を完全に防ぐ機能ではありません。  寒冷地では暖房を切ってしまうと室内の水道管などが凍りつくことがあります。  「10℃キープ暖房」で室内温度を1... 詳細表示

    • No:3680
    • 公開日時:2015/06/26 19:31
    • カテゴリー: 選び方
  • 室内機のお手入れ方法を教えてください

    機種によって、各部品のお手入れ方法が異なります。 お使いのエアコンの取扱説明書をご確認ください。 ※お手元に取扱説明書がない場合は、「取扱説明書をダウンロード」してご確認ください。 ※ホームページの「よくあるご質問 動画集」でもご確認できます。  (機種は代表例となっていますので、ご注意ください)... 詳細表示

    • No:2703
    • 公開日時:2015/03/20 20:53
    • カテゴリー: お手入れ
  • リモコンの表示と異なる動作をする

    ●無線LANアダプター(スマートフォン・スマートスピーカー用)、または無線LANアダプター(HEMS用)が接続されていませんか? ・スマートフォンなどで操作すると、リモコンの表示とは異なる動作をします。 詳細表示

  • 生産国を教えてください。

    三菱ルームエアコン「霧ヶ峰」は日本製です。 (2015年6月現在。付属品の一部は除きます) 詳細表示

    • No:3640
    • 公開日時:2015/06/16 10:56
    • カテゴリー: 選び方
  • エアコンの据付や移設(取外し)は自分でできますか

    ●お客様ご自身では据付けないでください。(安全や機能の確保ができません) エアコンの据付は「お買上げの販売店」にご依頼ください。 据付には専門の知識と技術が必要です。お客様自身で据付工事をされ不備があると、水漏れや感電・火災の原因になります。 ●お客様自身で分解・改造・修理・移動再設置をしないでください... 詳細表示

    • No:3586
    • 公開日時:2015/05/28 19:43
    • カテゴリー: 使い方
  • 室内機の吹出口から、風が出ない箇所があります

    フィルターなどが汚れていませんか? フィルターなどが汚れて目詰まりしていると、風が弱まったり、風が均一に出ないことがあります。お手入れを行ってください。 ※機種により部品やお手入れ方法が異なります。お使いのエアコンの取扱説明書でご確認ください。お手元に取扱説明書が無い場合には、「取扱説明書ダウ... 詳細表示

    • No:2708
    • 公開日時:2015/03/20 14:48
    • 更新日時:2020/12/22 19:16
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 室内機の部品を取り外して、お手入れがしたい

    機種によって、取り外しができる部分やお手入れ方法が異なりますので、お客様独自での分解は なさらないでください。 お手入れの方法は、製品付属の取扱説明書に記載してありますので、ご確認いただき、正しくお手入れいただきますようお願い致します。 また無理な力を加えて取り外さないでください。故障の原因となります。 ... 詳細表示

  • アプリでエアコンを登録できない

    次の点をご確認ください。 ■NETランプまたはランプ1が消灯している場合は「霧ヶ峰REMOTE」のホームページでご使用のルーターが動作確認済みかをご確認ください。 ●詳細はこちらをご覧ください。【霧ヶ峰REMOTEホームページ】 ■「ボタンで接続する」場合、正しいMAC番号・ID... 詳細表示

  • 「無線機能」の「状態確認」で、リモコンに「エアコンの無線機能に不具合が発生しました」とメッセージが表示される

    ■エアコン(無線LANモジュール)をルーターに接続作業中、「無線機能」を「切」または「停止」を5秒間長押しした場合、リモコンから「無線再起動」を行ったあと、再度ルーターとの接続を行ってください。 ■エアコン(無線LANモジュール)のリモコンから「無線機能」を「無効」にしたあと、再度エアコンの「無線機能」... 詳細表示

200件中 151 - 160 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意