このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 ルームエアコン 』 内のFAQ

207件中 121 - 130 件を表示

13 / 21ページ
  • 停止中のマルチエアコンが勝手に運転する(室内機の運転ランプが交互に点滅している)

    室内機が乾燥運転を行っているためです。 複数の室内機を1台の室外機に接続しているマルチエアコンでは、一週間以内の冷房運転を記憶しており、 他のお部屋が暖房運転を開始すると室内機にたまった除湿水を乾燥させる運転を自動で始めます。 他のお部屋が暖房運転を開始してから約30分で自動で停止します... 詳細表示

  • ムーブアイはペットなど人以外に反応しますか?

    人感ムーブアイは、人の顔や手のように肌の露出した部分で人を検知していますので、ペットなど熱源を感知できないときは正しく検知できません。  機種によって機能名称は異なりますが、 「スマートオフ」、「オートオフ」、「不在停止」を設定している場合、人がいないお部屋では運転を停止する可能性があります。 運転を... 詳細表示

    • No:2375
    • 公開日時:2015/04/22 19:49
    • 更新日時:2020/06/03 11:02
    • カテゴリー: 使い方
  • 室内機内部右側の金属部分が焦げたように見えるのですが大丈夫ですか

    室内熱交換器製造時点で変色したものです。 (溶接の熱でアルミフィン表面の樹脂コーティングが変色します) エアコンの運転によるものではありません。また、熱交換器の性能にも影響はありません。 安心してご使用ください。  ※三菱電機公式YouTube しあわせをシェアしよう。チャンネルの「よくあるご質問動画」で... 詳細表示

    • No:1888
    • 公開日時:2015/04/22 10:36
    • 更新日時:2024/08/23 12:36
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 冷房と除湿(ドライ)ではどっちが電気代がかかるの?

    温湿度環境や設定温度、設定湿度によって電気代は異なりますので、冷房と除湿のどちらが電気代がかかるとは言えません。 ※また、除湿には2つの方式があります。 ●弱冷房方式(3モード除湿) 弱冷房運転によって、除湿を行う方式です。 湿度のコントロールはできません。弱冷房運転を行いますので、お部屋の温... 詳細表示

  • エアコン内部の洗浄について

     エアコン内部の洗浄は熱交換器などの汚れを除去する方法が一般的ですが、その洗浄方法や使用する洗浄剤の選定・取り扱い・処理に高い専門性が必要です。お客様自身で実施したり、正しい洗浄剤の選定と洗浄方法で行わないと、内部部品の破損による水漏れや電気部品の故障などを引き起こすことがあります。 エアコンの内部洗浄は、高い... 詳細表示

    • No:712
    • 公開日時:2015/02/25 19:52
    • カテゴリー: お手入れ
  • リモコンの設定温度と室内機に表示される温度が異なるのですが

    エアコンは設定温度を目標として能力を調整して運転しますが、外気温や建物の気密性・断熱性、部屋の形状・広さによっては設定温度を超えたり、設定温度に到達するまでに時間がかかることがあります。 また、次のような場合も、設定温度と表示温度が異なることがあります。 ①冷房運転の場合  冷房運転... 詳細表示

    • No:2715
    • 公開日時:2014/07/09 11:05
    • 更新日時:2020/12/22 19:20
    • カテゴリー: 故障かな?
  • リモコンの表示部に設定したボタンと違う表示が出たり、無効と表示されてしまいます。(ふたつきリモコンタイプ)

    ふたがきちんと閉まっていないと、正しくはたらきません。 ふたをきちんと閉めてください。 ふたがきちんと閉まっていても改善されない場合や、正しく表示されない場合は不具合が考えられます。 また、ふたがきちんと閉まらない、外れてしまっている場合はリモコンの交換(有償)が必要です。 「お買上げの販売店」に... 詳細表示

    • No:2622
    • 公開日時:2014/05/15 10:35
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 上下風向を自動に設定してもスイングしない

    上下風向の設定をご確認ください。 ①上下風向を自動に設定している場合  冷房・除湿・送風運転時は水平吹き、暖房運転時は下吹きになります。スイングはしません。 ②スイングさせたい場合  上下風向をスイングに設定してください。 詳細表示

    • No:725
    • 公開日時:2015/02/26 19:52
    • 更新日時:2020/11/27 13:27
    • カテゴリー: 故障かな?
  • シーズン前(使い始め)にすることを教えてください

    運転を始める前に以下のことを確認してください。 ①電源プラグのほこりを乾いた布で拭き取ってください。 ②ダストボックスにたまっているほこりを捨てて正しく取付けてください。 ③室内機の吹出口や吸込口がふさがれていないことを確認してください。 ④室外機の吹出口や吸込口がふさがれていない... 詳細表示

    • No:2662
    • 公開日時:2015/04/21 14:49
    • 更新日時:2018/08/27 17:43
    • カテゴリー: 使い方  ,  お手入れ
  • 100V機種と200V機種では、どちらが電気代が安いですか?

    電気代は消費電力で決まるため、消費電力が同じであれば同じになります。 一般的には、100Vで20A必要なエアコンを200V仕様にすると電流は半分の10Aですみます。(機種によっては電流値が半分にならない場合もあります) 消費電力の計算式は、V(電圧)XA(電流)=W(消費電力)であらわされます。  従っ... 詳細表示

207件中 121 - 130 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意