このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 ルームエアコン 』 内のFAQ

200件中 121 - 130 件を表示

13 / 20ページ
  • カタログなどに記載されている値の見かたを知りたい

    カタログなどに表で記載している内容については、以下をご参考ください。 ①期間消費電力量 2013年に発行された日本工業規格JIS C 9612に基づく通年エネルギー消費効率(APF)から算出され、下記の条件のもとに運転した時の試算値です。 実際には地域、気象条件、ご使用条件等により電力量が変わり... 詳細表示

    • No:698
    • 公開日時:2015/02/25 00:00
    • 更新日時:2025/06/02 11:07
    • カテゴリー: 選び方
  • 買い替えを検討しています。現在使用しているエアコンの畳数のめやすを知りたいです

    三菱のルームエアコンの形名は、このような表示をしています。 1990年以前のエアコンでは、該当しないものもあります。 ご使用のエアコンの形名から、上記「能力」に相当する数字をご確認ください。 畳数はJIS C 9612による平均的な住宅(木造、南向、洋室)がめやすです。 ... 詳細表示

    • No:2665
    • 公開日時:2014/06/02 09:29
    • 更新日時:2025/05/26 17:00
    • カテゴリー: 使い方
  • 市販の洗浄スプレーは使用できますか?

    市販の洗浄スプレーのご使用はお控えください。 エアコン内部の洗浄は熱交換器などの汚れを除去する方法が一般的ですが、その洗浄方法や使用する洗浄剤の選定・取り扱い・処理に高い専門性が必要です。お客様自身で実施したり、正しい洗浄剤の選定と洗浄方法で行わないと、内部部品の破損による水漏れや電気部品の故障などを引き起... 詳細表示

    • No:2655
    • 公開日時:2015/04/21 08:42
    • 更新日時:2025/06/02 11:33
    • カテゴリー: お手入れ
  • 室外機から水や湯気が出る

    1.暖房運転時に、霜取運転を行い室外機に付いた霜が溶けて水になり、流れ出るためです。また、溶けた水が白煙となって蒸発する場合がありますが、故障ではありません。 2.冷房運転時・除湿運転時、室内機で除湿した水を室外に排出するために水が出ます。(この水はドレンホースから出ます)また、配管が冷却されるため、配管や... 詳細表示

    • No:718
    • 公開日時:2015/04/22 19:52
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 100V機種と200V機種では、どちらが電気代が安いですか?

    電気代は消費電力で決まるため、消費電力が同じであれば同じになります。 一般的には、100Vで20A必要なエアコンを200V仕様にすると電流は半分の10Aですみます。(機種によっては電流値が半分にならない場合もあります) 消費電力の計算式は、V(電圧)XA(電流)=W(消費電力)であらわされます。  従っ... 詳細表示

  • エアコン内部の洗浄について

     エアコン内部の洗浄は熱交換器などの汚れを除去する方法が一般的ですが、その洗浄方法や使用する洗浄剤の選定・取り扱い・処理に高い専門性が必要です。正しい洗浄剤の選定と洗浄方法で行わないと、内部部品の破損による水漏れや電気部品の故障などを引き起こすことがあります。 エアコンの内部洗浄は、お客様自身で実施せずに、高い... 詳細表示

    • No:712
    • 公開日時:2015/02/25 19:52
    • 更新日時:2025/06/09 12:53
    • カテゴリー: お手入れ
  • 電源プラグの形状が知りたい

    エアコンの電源プラグには、以下の4種類があります。 カタログやホームページに記載されている仕様表で、電源(V)・電源プラグ形状をご確認ください。 ●カタログの場合 ●ホームページの場合 各シリーズのページから確認することができます。 上記機種(MSZ-ZW2225)は、単相100... 詳細表示

    • No:3663
    • 公開日時:2015/07/09 16:02
    • 更新日時:2025/05/26 16:30
    • カテゴリー: 選び方
  • ムーブアイはペットなど人以外に反応しますか?

    人感ムーブアイは、人の顔や手のように肌の露出した部分で人を検知していますので、ペットなど熱源を感知できないときは正しく検知できません。  機種によって機能名称は異なりますが、 「スマートオフ」、「オートオフ」、「不在停止」を設定している場合、人がいないお部屋では運転を停止する可能性があります。 運転を... 詳細表示

    • No:2375
    • 公開日時:2015/04/22 19:49
    • 更新日時:2020/06/03 11:02
    • カテゴリー: 使い方
  • 冷房シーズンに、日差しを遮るために、室外機の上に板などを置いてもよいですか?

    室外機の上に板などを置きますと、振動で異常音の原因となったり、板などの落下により吸込み口や吹出し口をふさいでしまう場合があります。 別売部品の「日除け」をご使用ください。 室外機の横幅により部品が異なりますので、設置については、「お買上げの販売店」にご相談ください。 詳細表示

  • リモコンの表示部に設定したボタンと違う表示が出たり、無効と表示されてしまいます。(ふたつきリモコンタイプ)

    ふたがきちんと閉まっていないと、正しくはたらきません。 ふたをきちんと閉めてください。 ふたがきちんと閉まっていても改善されない場合や、正しく表示されない場合は不具合が考えられます。 また、ふたがきちんと閉まらない、外れてしまっている場合はリモコンの交換(有償)が必要です。 「お買上げの販売店」に... 詳細表示

    • No:2622
    • 公開日時:2014/05/15 10:35
    • カテゴリー: 故障かな?

200件中 121 - 130 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意