- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 三菱エコキュート
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 三菱エコキュート 』 内のFAQ
-
●ホットあわー停止後は、ふろ配管内の循環運転をします。異常ではありません。 詳細表示
- No:2509
- 公開日時:2014/02/11 18:32
- カテゴリー: 操作関連
-
●ホットあわーモードを「あたため有り」に設定してください。ほんのりあたため運転で浴槽のお湯を湯はり温度に保ちます。 詳細表示
- No:2560
- 公開日時:2014/02/13 11:18
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
●すぐには止まりません。配管内に残った熱いお湯を押し出すため、しばらくポンプが動作します。 詳細表示
- No:2481
- 公開日時:2014/01/28 16:43
- カテゴリー: 操作関連
-
●すぐには止まりません。配管内に残った熱いお湯を押し出すため、約8L~約10Lの設定温度のお湯が出ます。 詳細表示
- No:2482
- 公開日時:2014/01/28 16:43
- カテゴリー: 操作関連
-
●水中に溶け込んでいた空気が細かい泡となって出てくる現象です。少し時間をおくと消えます。 詳細表示
- No:2490
- 公開日時:2014/02/11 18:24
- カテゴリー: 操作関連
-
●湯はり温度は目安です。浴槽内の温度は配管や浴槽に熱をうばわれるため、それよりも少し下がることがあります。湯はり完了直後に自動保温運転が動作することがあります。次回から湯はり温度を上げてください。 ●冬期は特に浴槽のお湯が冷めやすいので、ふたをして湯はり温度を上げてください。 詳細表示
- No:2539
- 公開日時:2014/02/14 08:59
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
ホットあわー使用時、あたたかい湯が出たり出なかったりするのですが
●浴槽内のお湯の温度が設定した湯はり温度より低い場合は、あたたかい湯が出ます。高い場合は湯はり温度を保つために、あたたかい湯が出ないことがあります。 詳細表示
- No:2562
- 公開日時:2014/02/13 11:13
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
この現象は、水撃もしくはウォーターハンマーと呼ばれる現象です。 給水配管や給湯配管の引き回し状態やお使いの混合水栓の種類によって発生することがあります。 ご購入された販売店様もしくは据え付けられた工事店様にご相談ください。 詳細表示
- No:2661
- 公開日時:2014/06/10 09:27
- 更新日時:2019/04/05 14:53
- カテゴリー: 操作関連
-
ガス給湯機から買い替え導入後のガス管の処置等はどうすればよいですか?
ガス会社にご相談ください。ガス機器から電気機器へ変更する際は、事前にガス事業者への連絡が必要になります。ガス事業者への連絡をせずにガス機器を無断撤去することは法令により規制されておりますのでご注意ください。 詳細表示
- No:677
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 仕様・買物相談
-
エコキュートや電気温水器は、使用するお湯を主におトクな夜間電力で沸かしタンクに貯湯して使用いたしますので、基本的にガスの湯張りとはイメージが異なります。タンクに溜めているお湯を浴槽に引き、使用するというイメージです。湯張り時間の目安は、200Lの浴槽で約15~20分(※)です。※エコキュート及び高圧力型電気温水器... 詳細表示
- No:673
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 仕様・買物相談
185件中 1 - 10 件を表示