実はとても簡単! エアコン試運転の3ステップとチェックポイント 夏本番を快適に過ごしていただくため、シーズン前にエアコンを試運転しましょう。
試運転で気付いてしまったニオイや奥の方の汚れは、専門業者にクリーニングのご相談を。
ご確認ください:
※当社サービス会社へのクリーニングのご用命は、修理受付センター(三菱電機システムサービス株式会社)へ。
貯湯ユニットの排水口から水漏れ(漏水)し、設置場所(床)が濡れている
●わき上げ中は体積が増えた分のお湯が少しずつ排水されます。 これは正常動作です。 詳細はお手元の取扱説明書の「ご使用の前に」⇒「各部のはたらき」をご確認ください。 ●わき上げ中以外にお湯が出ている場合は、逃し弁の点検を行なってください。 点検方法はお手元の取扱説明書の「こんなとき」⇒「... 詳細表示
●お湯を使用している時、追いだき時は、温度調整をするために部品(ポンプや弁など)が作動します。 ●お湯を使用していない時でも貯湯ユニット内の部品(モータや弁など)が動作することがあります。 部品(モータや弁など)の動作音が聞こえる場合がありますが、製品の異常ではありません。 【関連... 詳細表示
エラー表示 :P16(ヒートポンプ配管逆接続) エラー内容 :わき上げが正常にできない状態です。 ヒートポンプ配管内の水が正しく循環できていない可能性があります。 冬季の場合は、ヒートポンプ配管が凍結している可能性があります。 ... 詳細表示
●わき上げモードの設定 「おまかせ」がおすすめです。 日々の使用湯量と現在の給水温度から翌日の使用湯量を予測して、ムダの無いよう、効率の良いわき上げを行います。 ●ふろ自動運転 ふろ自動運転が長時間になると、自動保温や自動足し湯がはたらき、電気代が高くなることがあります。 入浴はなるべく間隔をあけず... 詳細表示
エラー表示 :P35(ふろ給湯用電磁弁閉止異常) エラー内容 :湯はり時に動作する弁が正常に開閉できていない状態です。 ■対処方法 ①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、お買上げの販売店(据付工事店)に点検・修理をご依頼ください。 ... 詳細表示
以下のエラーコードは、三菱エコキュートのエラーコードではなく、電気温水器のエラーコードとなります。
以下のエラーコードは、三菱エコキュートのエラーコードではなく、電気温水器のエラーコードとなります。 お手数ですが、以下URLより電気温水器のページより再度キーワード検索をお願い致します。 https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/category/show/29... 詳細表示
(エラー表示)リモコンに「F06(F6)」が表示されています。
エラー表示 :F06、F6(水位センサー短絡/断線) エラー内容 :浴槽の水位を検知するセンサー部品不具合によるエラー表示の可能性があります。 ■対処方法 ①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、お買上げの販売店(据付工事店)に点検・修理をご依... 詳細表示
浴槽に設定した湯量がきちんと溜まるにも関わらず「U03」や「U3」が表示される場合、 浴槽アダプターのカバーの汚れや、湯はりの配管内部の汚れなどにより、温水器側 で水位を確認できていない可能性が考えられます。まずは以下のお手入れをお試し ください。 ①浴槽アダプターのカバー(フィルター)を掃除する。 ... 詳細表示
■エコキュートは、電気温水器やガス給湯器と違い、お湯をわき上げる際にはヒートポンプユニット(室外機)が稼働するため 運転音がします。 ●カタログ・仕様書等に記載されている運転音の数値に対して、実際に据付けた状態での運転音は周囲環境により異なります。 ●エコキュートは、主に人... 詳細表示
タンクに給水しているが、残湯量表示が増えない。満水になったが「残湯なし」が表示される。
リモコンの残湯量表示は、45℃以上のお湯の量を表示しています。 給水途中の場合、目盛りは変化しません。 満水の状態でも、湯温が45℃以下の場合は「残湯なし」が表示されます。 「わき上げ中」が表示され、45℃以上のお湯になると目盛りが増えて「残湯なし」は消えます。 わき上げ開始後7~8時間でタンク全... 詳細表示
209件中 41 - 50 件を表示