このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 故障・困ったとき 』 内のFAQ

199件中 81 - 90 件を表示

9 / 20ページ
  • 地上デジタル放送局のロゴマークが表示されない。

    地上デジタル放送の各放送局を一定時間、選局していると、放送局のロゴマークが表示されるしくみになっています。 放送時間と受信のタイミングで日数がかかることもあります。 詳細表示

    • No:5460
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/12/10 16:09
    • カテゴリー: その他
  • 字幕が切れる。

    画面サイズによっては切れる場合があります。 メニュー機能で画面の上下の位置(垂直位置)を調整してください。 例(BHR3、BHR4、BHR6、BHR7の場合) 1.「メニュー」→「設定」→「機能設定」→「画面設定」→目的の設定項目を選ぶ。 2.左右キーで調整する。上下キーで設定を選ぶ。 3.「メニュ... 詳細表示

    • No:5571
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2017/01/25 11:45
    • カテゴリー: 映像・音声
  • リモコンを操作しようとすると画面右下に [R4] と表示が出ますが、どうしたらよいですか。

    テレビ本体のリモコンコードが [リモコンコード4] になっていますが、リモコン側の設定が合っていない状態です。 リモコンの音量-ボタンと決定ボタンを3秒以上同時押しで、リモコン側の設定を [リモコンコード4] に変更することができます。 詳細表示

    • No:5710
    • 公開日時:2016/04/14 18:56
    • 更新日時:2019/05/15 16:44
    • カテゴリー: リモコン
  • テレビを携帯端末で操作したい。

    BHR7/BHR8以外は、携帯端末のアプリ「REAL Remoto」には対応をしておりません。 詳細表示

    • No:5554
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/21 19:08
    • カテゴリー: 動作・操作
  • 録画していないのにハードディスクのランプがつきっぱなしになっている。

    以下の場合はHDDのランプが点灯します。 おすすめ自動録画中 録画モード変換中(電源オフ中のみ) 以下のように録画していないと思っていても、気づかずに録画している可能性もあります。 一発録画ボタンを気づかずに押してしまった場合 予約登録したのを忘れている。または本人以外が予約していた場合... 詳細表示

    • No:5515
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/21 11:51
    • カテゴリー: 録画
  • トレイが開かない。

    ブルーレイディスクドライブが正しく組み立てされていますか? ブルーレイディスクドライブを引き起こしていない状態で組み立てた場合、トレイ開閉部からトレイが出てきません。 詳細は、添付ファイル:「スタンド・ディスクドライブの取り付けかた」をご参照ください。 詳細表示

    • No:5580
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2017/01/25 11:33
    • カテゴリー: その他
  • 録画リストで録画モードが変換されない。

    DRモード以外の録画モードで録画をする場合でも、一旦DRモードで録画されます。その後、本機の電源が「切」のとき(レコーダーを使用していない時間)に変換されます。 録画モード変換中に番組の視聴や録画予約が始まるなど、本機の電源が「入」になった場合には、変換実行中の番組の変換を中止し、次回の変換可能時(レコ... 詳細表示

    • No:5534
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/21 16:10
    • カテゴリー: 録画
  • 「ストリーム構成などの異常のためダビングができません。」と表示される。

    以下のことにご注意ください。 ディスクにキズや汚れがあり正常に書き込めない場合があります。他のディスクをお試しください。 特定の番組のみダビング出来ない場合は、該当番組のデータに異常がある事があります。 上記のいずれにも該当しない場合は、本体(ハードディスクやドライブ)に異常が発生している場合があ... 詳細表示

    • No:5488
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/23 17:05
    • カテゴリー: ダビング・編集
  • テレビ本体・リモコンの消毒・手入れ方法、抗菌仕様になっていますか

    テレビ本体・リモコンは抗菌仕様ではありません。 ■手入れ方法について ・リモコン・液晶パネル・キャビネット表面は、脱脂綿か柔らかい布で軽く拭きとってください。 ・汚れが目立つときは、台所用中性洗剤を薄めたぬるま湯で清掃し、  洗剤が残らないように乾いた布で拭きとってください。 ■... 詳細表示

    • No:7773
    • 公開日時:2020/09/30 16:55
    • カテゴリー: その他
  • テレビ画面に表示されたQRコード(新型コロナ情報など)を消すことが出来ますか

    QRコードは放送局側の表示情報であり、テレビ側の操作によって表示を消すことはできません。 詳細表示

    • No:7772
    • 公開日時:2020/09/30 17:36
    • カテゴリー: その他

199件中 81 - 90 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意