キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 故障・困ったとき 』 内のFAQ
-
「外部音声選択」や「二重音声選択」で設定されている音声で記録されます。 (外部入力から録画するときの音声を設定します) 録画前に、これらの設定を確認してから録画してください。 ●「外部音声選択」の設定方法 リモコンの[メニュー]ボタンを押す→[設定]→[録画・再生設定]→[録画設定]→[外部音声選... 詳細表示
- No:5560
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 11:53
- カテゴリー: 映像・音声
-
以下のような場合に音がします。 起動および再起動の際にディスクの駆動装置(ドライブ)が動作します。その動作による機械音です。 ディスクが入ったままになっていると、より音が大きくなります。異常ではありません。 スタンバイ状態(電源インジケータが赤)から電源を入れたとき、およびスタンバイ状態で録画や番組... 詳細表示
- No:5555
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 18:10
- カテゴリー: 映像・音声
-
ビデオ1/2、側面端子、D端子の場合、接続線が外れていないか確認してください。 ※イラストは「LCD-40MDR2/LCD-46MDR2/LCD-55MDR2」です。 ●お知らせ ビデオの特殊再生機能(早送り、一時停止など)を使うと映像が乱れることがあります。 「D端子/ビデオ入力1」の映像... 詳細表示
- No:5480
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/11 17:13
- カテゴリー: 受信
-
リモコンの「4K」ボタンを押しても、CS4K(またはBS4K)しか受信できない。
4K放送を受信するにはチャンネル設定が必要となります。 ■BS4Kのチャンネル設定手順 メニューから「設定」⇒「初期設定」⇒「チャンネル設定」⇒「BS4K自動」を選択してください。 ■CS4Kのチャンネル設定手順 メニューから「設定」⇒「初期設定」⇒「チャンネル設定」⇒... 詳細表示
- No:6720
- 公開日時:2018/12/04 18:37
- 更新日時:2019/10/24 09:44
- カテゴリー: 受信
-
BSアンテナの電源は本機の電源が「切」(電源ランプ赤点灯状態)で供給されますか。
本機の電源が「切」(電源ランプ赤点灯状態)では、アンテナ電源「連動」、かつ高速起動「入」のとき、BSアンテナに電源が供給されます。 本機の電源が「切」、かつ、高速起動「切」のときには、BSアンテナに電源は供給できません。 高速起動の設定については、[メニュー]→[設定]→[機能設定]→[高速起動設定]... 詳細表示
- No:5697
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/23 16:23
- カテゴリー: 電源
-
画面サイズによっては切れる場合があります。 メニュー機能で画面の上下の位置(垂直位置)を調整してください。 例(BHR3、BHR4、BHR6、BHR7の場合) 1.「メニュー」→「設定」→「機能設定」→「画面設定」→目的の設定項目を選ぶ。 2.左右キーで調整する。上下キーで設定を選ぶ。 3.「メニュ... 詳細表示
- No:5571
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 11:45
- カテゴリー: 映像・音声
-
以下のことにご注意ください。 デジタル放送の1番組は、録画モードをDRに設定して録画してください。 2番組とも録画モードDR以外のモードに設定した場合、同時録画できません。 参照:「録画モード」の設定の仕方 スカパープレミアム!と側面端子入力からの各1番組 スカパープレミアム!とBD-RE/-R... 詳細表示
- No:5522
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/26 10:31
- カテゴリー: 録画
-
リモコンでの操作のみ、電源を切ることができます。 詳細表示
- No:5762
- 公開日時:2016/04/16 13:08
- 更新日時:2019/05/16 16:40
- カテゴリー: ダビング・編集
-
新しく購入。買い替え前のテレビで見ていた有料放送が見られなくなった。
以下のことをご確認ください。 有料放送をご覧いただくには、契約した放送の情報(契約期間や視聴可能な番組の種類など)が書き込まれたB-CASカードを使用する必要があります。 新しいB-CASカードにはこれらの情報が書き込まれていないため、そのままでは有料放送を視聴することができません。 以前のテレ... 詳細表示
- No:5479
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2019/05/16 16:49
- カテゴリー: 受信
-
テレビを視聴中に電源が切れてしまいますどうしたらいいでしょうか
・オフタイマーが設定された可能性があります。 ・無操作節電が「入」になっている場合があります。 ・消灯連動が「入」になっている場合があります。 詳細表示
- No:5696
- 公開日時:2016/04/05 19:29
- 更新日時:2019/05/15 15:14
- カテゴリー: 電源
199件中 61 - 70 件を表示