キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 故障・困ったとき 』 内のFAQ
-
デジタルビデオカメラなどから18Mbpsまでのファイルしか取り込めない理由を教えてください。また、SDカードやデジタルビデオカメラをUSBケーブル経由で取...
AVCHD規格では上限は24Mbpsです。しかし規格上AVCHDでDVDに書き込む際の上限は18Mbpsのため、18Mbpsを超えたファイルの取り込みには対応していません。 ファイルをSDカードやデジタルビデオカメラをUSBケーブル経由で取り込む場合も同様です。 USB接続で取り込みできないときは、S... 詳細表示
- No:5473
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/10 16:04
- カテゴリー: ディスク・カード
-
(LS1/PR1を除く機種)起動時にディスクが入っていて、ディスク汚れでディスク読み込みに時間がかかると、録画開始が遅れます。 ハードディスク節電「入」設定で一発録画ボタンを押すと、HDDを動作させるのに時間を要し、録画開始が遅れます。 詳細表示
- No:5509
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:44
- カテゴリー: 録画
-
●確認のしかた [予約一覧]ボタンを押し、[予約一覧]画面で重なっている予約に「重○」「重×」が表示されます。 重○…その番組の全部が録画されます。 重×…その番組の全部または一部が録画されません。 前の予約の終了時刻とあとの予約の開始時刻が同じ場合は、前の予約の最後の部分が録画されないことがあり... 詳細表示
- No:5521
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/12 17:22
- カテゴリー: 録画
-
早送り再生では、録画した字幕は表示されません。 字幕をご覧になる際は、再生でご覧ください。 詳細表示
- No:5540
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2019/05/15 17:02
- カテゴリー: 再生
-
以下の場合は、チャンネル切換できません。 デジタル放送の2番組録画中(録画中のチャンネルのみ切換可能)。 異なる放送波の2番組を録画中(録画中の放送波に切換可能。チャンネル切換は不可)。 同じ番組を2つ録画中(サブメニューや録画一覧で確認可能。放送波切換、チャンネル切換共に不可)。 本体からD... 詳細表示
- No:5551
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2023/02/14 15:28
- カテゴリー: 動作・操作
-
電源を切った後もデジタル放送のデータ取得の動作をしており、取得動作を終了する際に「カチッ」と音がします。 故障ではありません。電源を切ってから取得動作を終了するまでの時間は、送られてくるデータの量に応じて変化します。 詳細表示
- No:5556
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2019/05/15 15:32
- カテゴリー: 映像・音声
-
[メニュー]→[設定]→[録画・再生設定]→[録画設定]→[外部音声選択]を[ステレオ]にして録画していませんか。 録画前に、設定を「二重音声」にしてから録画してください。 詳細は、添付ファイル:「二重音声設定方法 」を参照ください。 詳細表示
- No:5559
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 11:54
- カテゴリー: 映像・音声
-
・HDMI入力端子にアンプが接続されていますか ・設定が「切」になっていませんか ・音声出力先手動切換えを「入」にしたことがある場合 外部アンプ連動は自動で「切」になりますので再度設定を確認してください。 詳細表示
- No:5599
- 公開日時:2017/01/25 12:46
- カテゴリー: 動作・操作
-
本機では、SDカードは再生専用です。 SDカードへのダビングやSDカードの編集、消去などをすることはできません。 詳細表示
- No:5785
- 公開日時:2012/11/05 18:33
- 更新日時:2019/05/16 16:57
- カテゴリー: ディスク・カード
-
室温やテレビ内温度が変化することにより、キャビネットがわずかに伸縮するときに発生する音です。画面や音声に異常がなければ心配ありません。 詳細表示
- No:5804
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2018/05/21 14:53
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
199件中 51 - 60 件を表示