キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 故障・困ったとき 』 内のFAQ
-
「デジタルシネマ」が「自動」になっていませんか。 映像によっては動きや輪郭が不自然になることがあります。 「デジタルシネマ」を「切」にしてください。 詳細は、添付ファイル:「デジタルシネマの設定方法」をご参照ください。 詳細表示
- No:5570
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 11:49
- カテゴリー: 映像・音声
-
雨の影響により、衛星からの電波が弱くなっている場合は、本機では電波が弱くても受信可能な降雨対応放送に切り換える場合があります。 降雨対応放送では、画質、音質が少し悪くなります。天候が回復すれば、元の画質、音質に戻ります。対応しているのは、BS1/BS2です。 詳細表示
- No:5583
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- カテゴリー: 映像・音声
-
本機はハイブリッドキャストには対応しておりません。 詳細表示
- No:5717
- 公開日時:2016/04/04 19:45
- 更新日時:2018/05/12 14:22
- カテゴリー: 動作・操作
-
地上デジタル放送の各放送局を一定時間、選局していると、放送局のロゴマークが表示されるしくみになっています。放送時間と受信のタイミングで日数がかかることもあります。 詳細表示
- No:5734
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/15 15:37
- カテゴリー: 映像・音声
-
「jpg(JPG)」「jpeg(JPEG)」が付いたExif2.1準拠のJPEG圧縮データのみ、再生可能です。 ただし、パソコンで編集された画像は再生できない場合があります。 詳細表示
- No:5738
- 公開日時:2016/04/14 19:00
- 更新日時:2019/05/15 17:00
- カテゴリー: 再生
-
ビデオ入力/HDMI入力に接続した機器の録画やダビングができない。
本機のビデオ入力/HDMI入力は再生専用で、録画には対応しておりません。 詳細表示
- No:5754
- 公開日時:2012/09/26 10:15
- 更新日時:2019/05/16 15:10
- カテゴリー: 録画
-
液晶パネルは99.99%以上の有効画素数がありますが、0.01%以下の画素欠けや常時点灯する画素があります。 故障ではありません。 詳細表示
- No:5800
- 公開日時:2016/04/14 18:50
- 更新日時:2018/05/21 14:57
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
新4K衛星放送は、HDRと呼ばれる技術により、従来のBS放送等では明るい部分で白つぶれしたり、暗い部分で黒つぶれしていた映像が、明るい部分も暗い部分も階調がつぶれることなく表示できるようになりました。 HDR画質では白つぶれがないため、視聴する番組によってはBS放送等に比べ暗く感じることがありますが、製品の故障... 詳細表示
- No:6718
- 公開日時:2018/12/05 12:18
- 更新日時:2019/10/24 09:39
- カテゴリー: 映像・音声
-
一部製品における「TSUTAYA TV」のサービス終了について
株式会社蔦屋書店は一部受信機(テレビ、レコーダー)に対し「TSUTAYA TV」のサービスの提供を終了いたしました。 これにより弊社が製造・販売した一部製品におきまして、2020年9月30日12時以降は「TSUTAYA TV」のサービスをご利用いただけなくなりましたので、ご了承ください。 ... 詳細表示
- No:7764
- 公開日時:2020/10/01 00:00
- カテゴリー: その他
-
これから録画モード変換される予定の番組を再生した際に「変換前(DR)」と表示され、一時的に最高画質の状態(放送そのままの画質)で再生されていることを表しています。変換が完了すると当該番組の画質は、変換後の録画モードの画質に変化します。 (最高画質の状態からは画質が劣化します。) 詳細表示
- No:5465
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/17 15:25
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
199件中 41 - 50 件を表示