キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 故障・困ったとき 』 内のFAQ
-
当社のホームページからPDFファイルをダウンロードできます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/ 印刷物が必要な場合は、お近くの販売店でお求めいただけます。 ご注文いただく場合は、製品の形名をご確認... 詳細表示
- No:5791
- 公開日時:2016/04/14 19:38
- 更新日時:2019/05/17 14:49
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
テレビの買い替えでB-CASカードのサイズが変わったため、契約していた有料放送を視聴できません。どうしたらいいですか。
契約されている有料放送のカスタマーセンターにご相談願います。 詳細表示
- No:5788
- 公開日時:2016/04/14 19:33
- 更新日時:2019/05/17 14:52
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
SDカードやUSBに録画した動画のダビングができないのですが?
AVCHD形式で記録された動画以外のダビングはできません。 またダビングができるのはHDD(本体)のみです。 詳細表示
- No:5784
- 公開日時:2012/11/05 18:32
- カテゴリー: ディスク・カード
-
[メニュー]→[設定]→[音声設定]→[光音声出力設定]→[Dolby Digital]を[ビットストリーム]に設定してデジタル音声出力端子から音声を出力しているときは、音声を切り換えることはできません。 設定を「PCM」にするか、アンプ側で音声を切り換えてください。 PCM:Pulse Code Mod... 詳細表示
- No:5562
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 18:14
- カテゴリー: 映像・音声
-
録画モード変換後は、字幕やマルチ番組の映像・音声はどうなるのか教えてください。
録画モード変換後は以下のようになります。 ●自動的に録画モード変換予定となった番組 「録画予約設定」→「字幕焼きこみ」が「あり」で番組指定予約した場合のみ、変換後に字幕が表示されます。変換後は字幕の表示/非表示を切り換えできません。 変換後はマルチ番組の映像/音声は、予約登録時に選択した映像/音声と... 詳細表示
- No:5504
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:40
- カテゴリー: 録画
-
リモコンの[サブメニュー]から[画質設定]を選択し、おこのみで調節できます。 詳細表示
- No:5501
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/14 13:24
- カテゴリー: 録画
-
DVD/SDカード/USB機器からAVCHD形式の動画データを本体に取り込めない。
AVCHD形式の動画が記録されたメディアおよび機器は1つまでしか認識することができません。複数ある場合は該当するメディアおよび機器を一旦全て取り出し(取り外し)、本体に取り込みたい動画が記録されたメディアあるいは機器1つのみを接続してください。 AVCHD ver.2.0には対応していません。 詳細表示
- No:5472
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/10 16:02
- カテゴリー: ディスク・カード
-
室温やテレビ内温度が変化することにより、キャビネットがわずかに伸縮するときに発生する音です。画面や音声に異常がなければ心配ありません。 詳細表示
- No:5804
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2018/05/21 14:53
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
できます。 iOS端末はiPhone、iPad iOS7以降iOS10まで対応、Android端末はスマートフォンのみです。 詳細表示
- No:5801
- 公開日時:2015/02/24 13:24
- 更新日時:2018/05/22 10:54
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
本機では、SDカードは再生専用です。 SDカードへのダビングやSDカードの編集、消去などをすることはできません。 詳細表示
- No:5785
- 公開日時:2012/11/05 18:33
- 更新日時:2019/05/16 16:57
- カテゴリー: ディスク・カード
199件中 131 - 140 件を表示