このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

エアコンのお手入れ、試運転、リモコンチェックは今のうちに!※ 迷子リモコンのお呼び出しは承っておりませんのであしからずご了承ください。

もうすぐエアコンのシーズン!!シーズン前の試運転で、夏本番を安心、快適に!

エアコン試運転の3ステップとチェックポイント
安心して夏を迎えるための事前チェックポイントをご紹介します。今年の夏も快適に乗り切りましょう!
フィルターヨシ!電源ヨシ!、、、あれ?リモコンは??
フィルター、リモコンの買い替えは、本体を購入した販売店や、家電量販店へご相談を。

メーカー公式のクリーニングサービス 今なら早割キャンペーン中です!

くらトク、ハウスクリーニング 提供者:三菱電機システム・サービス

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 故障・困ったとき 』 内のFAQ

199件中 91 - 100 件を表示

10 / 20ページ
  • 一発録画をする時の注意点を教えてください。

    「ハードディスク節電」または「HDD待機モード」を「切」にしてください。「入」の場合は、一発録画まで時間がかかります。 ●「ハードディスク節電」の設定方法 リモコンの「メニュー」ボタンを押す→「設定」→「機能設定」→「節約設定」→「ハードディスク節電」で「切」を選び設定します。 ●「HDD待機モ... 詳細表示

    • No:5517
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/12/12 17:20
    • カテゴリー: 録画
  • 「ストリーム構成などの異常のためダビングができません。」と表示される。

    以下のことにご注意ください。 ディスクにキズや汚れがあり正常に書き込めない場合があります。他のディスクをお試しください。 特定の番組のみダビング出来ない場合は、該当番組のデータに異常がある事があります。 上記のいずれにも該当しない場合は、本体(ハードディスクやドライブ)に異常が発生している場合があ... 詳細表示

    • No:5488
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/23 17:05
    • カテゴリー: ダビング・編集
  • 本機で使えるメディア(ディスク・カード)を教えてください。

    詳細は、添付ファイル:「本機で使えるメディア(ディスク・カード)」をご参照ください。 詳細表示

  • 手間なしダビングできないと表示され、ダビングができない。

    ブルーレイディスクやDVDディスクの残量が不足している場合、「録画モード」を変更する必要があります。 このため手間なしダビングはできません。取扱説明書のダビング一覧よりダビングしてください。 ●「録画モード」の変更は、「取扱説明書」の次の項目をご覧ください。 録画モードとおよその録画時間 録画モー... 詳細表示

  • 本機で再生できるJPEG画像について教えてください。

    以下のことにご注意ください。 データ名の右端に「jpg(JPG)」、「jpeg(JPEG)」が付いた、Exif 2.1準拠のJPEG圧縮データだけが再生できます。 ただし、上記の拡張子が付いたファイルでも、JPEG形式で記録されていないものは、再生するとノイズが出ることがあります。 最大255フォル... 詳細表示

    • No:5463
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/29 16:47
    • カテゴリー: その他
  • トレイが開かない。

    ブルーレイディスクドライブが正しく組み立てされていますか? ブルーレイディスクドライブを引き起こしていない状態で組み立てた場合、トレイ開閉部からトレイが出てきません。 詳細は、添付ファイル:「スタンド・ディスクドライブの取り付けかた」をご参照ください。 詳細表示

    • No:5580
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2017/01/25 11:33
    • カテゴリー: その他
  • 字幕が切れる。

    画面サイズによっては切れる場合があります。 メニュー機能で画面の上下の位置(垂直位置)を調整してください。 例(BHR3、BHR4、BHR6、BHR7の場合) 1.「メニュー」→「設定」→「機能設定」→「画面設定」→目的の設定項目を選ぶ。 2.左右キーで調整する。上下キーで設定を選ぶ。 3.「メニュ... 詳細表示

    • No:5571
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2017/01/25 11:45
    • カテゴリー: 映像・音声
  • ダビングを途中で中止したり、停電があった場合、ダビングはどうなりますか。

    再生する側、録画する側で内容は異なります。 またディスクによっては使用ができなくなるものもありますのでご注意ください。 ●再生する側 内容はそのまま残ります。 ●録画する側 本体、BD-RE、DVD-RW(VR)の場合 ダビングはされません。再びそのディスクを使用することができます。 ... 詳細表示

    • No:5493
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/23 17:12
    • カテゴリー: ダビング・編集
  • PC(パソコン)の画面をテレビに映して見ることができますか

    パソコン側にHDMI端子があれば接続は可能です。 画面サイズはパソコン側の設定により調整できます。 HDMI端子が無いパソコンはHDMI変換ケーブルが必要となります。 詳細表示

    • No:7774
    • 公開日時:2020/09/30 16:55
    • カテゴリー: その他
  • 起動後すぐにハードディスクやブルーレイディスクが操作できない。音量表示やチャンネル表示が出ない。

    高速起動「切」に設定している場合、電源起動後「起動中」表示が左上に出ている間は、チャンネル切換え、音量+/-のみ操作ができます。番組名などの表示が出ると全ての操作ができます。 参照:「高速起動設定」の設定方法 詳細表示

    • No:5552
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/21 18:41
    • カテゴリー: 動作・操作

199件中 91 - 100 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意