このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 故障・困ったとき 』 内のFAQ

199件中 91 - 100 件を表示

10 / 20ページ
  • 録画番組に、ノイズ(線)が出る、音がとぎれる。

    受信レベルが低い状態でご覧になっている可能性があります。 受信レベルが低いと季節や天候、時間帯などによっても音が途切れたり、映像が乱れたり静止したりします。 風や振動により、UHFアンテナの向きが変わっている可能性があります。または、アンテナ線の劣化や接触不良などの場合があります。 受信設備の点検を... 詳細表示

    • No:5563
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/21 18:15
    • カテゴリー: 映像・音声
  • 録画した番組を連続再生したい。

    連続再生をすることはできません。 画面に録画一覧画面を表示させて、見たい番組を選んで再生してください。 詳細表示

    • No:5538
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2019/05/15 17:04
    • カテゴリー: 再生
  • 開封時・ご使用初期の臭いについて

    開封時や初期のご使用中およびご使用後に、多少の臭いを感じることがあります。 これは、プラスチックなどを外装や内部に使用しているために発生するものです。 この臭いはご使用とともに軽減されます。 詳細表示

    • No:5845
    • 公開日時:2017/05/11 11:12
    • 更新日時:2019/05/17 14:53
    • カテゴリー: その他
  • 電源を切ったらテレビが回転した。

    オートターン設定の「電源オフ時中央」が「入」になっていませんか。 詳細は、添付ファイル:「オートターン確認・変更方法」をご参照ください。 詳細表示

    • No:5578
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2017/01/25 11:30
    • カテゴリー: 電源
  • 他の機器の映像を録画する時の注意点を教えてください。

    以下のことをご確認ください。 録画したい機器からの映像は映っているかご確認ください。  ※他の機器からの映像の映しかた  [入力切換]ボタンを押して、機器を接続した入力を選んでください。 HDMI端子からの録画はできません。 ケーブルやコードを違う端子(入力/出力も含む)につないでいないかご確認... 詳細表示

    • No:5520
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/21 11:53
    • カテゴリー: 録画
  • 本機で再生できるJPEG画像について教えてください。

    以下のことにご注意ください。 データ名の右端に「jpg(JPG)」、「jpeg(JPEG)」が付いた、Exif 2.1準拠のJPEG圧縮データだけが再生できます。 ただし、上記の拡張子が付いたファイルでも、JPEG形式で記録されていないものは、再生するとノイズが出ることがあります。 最大255フォル... 詳細表示

    • No:5463
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/29 16:47
    • カテゴリー: その他
  • PC(パソコン)の画面をテレビに映して見ることができますか

    パソコン側にHDMI端子があれば接続は可能です。 画面サイズはパソコン側の設定により調整できます。 HDMI端子が無いパソコンはHDMI変換ケーブルが必要となります。 詳細表示

    • No:7774
    • 公開日時:2020/09/30 16:55
    • カテゴリー: その他
  • 録画した番組の最後が切れている。

    以下のケースでは、録画準備期間の影響で番組の最後約45秒~1分が切れます。 詳細表示

    • No:5508
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/21 11:43
    • カテゴリー: 録画
  • BSアンテナの電源は本機の電源が「切」(主電源は「入」)で供給されますか。

    本機の電源が「切」(主電源は「入」)ではBSアンテナに電源は供給されません。 ただし、電源を切った後も番組情報取得等のため少しの時間、BSアンテナに電源が供給されます。 詳細表示

    • No:5483
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/08 20:25
    • カテゴリー: 受信
  • 映像や音が出ない、またはときどき出なくなる。 映像が静止する、またはときどき静止する。

    以下のことをご確認ください。 ● 受信レベルが低い状態でご覧になっていませんか。 →受信レベルが低いと、天候や近隣の環境(建物の建築、緑地の伐採、中継アンテナの増 設など)の影響を受けやすく、受信状態が悪化し映像が乱れたり映らなくなることがあ ります。 ● UHFアンテナ... 詳細表示

    • No:5481
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2020/12/22 18:14
    • カテゴリー: 受信

199件中 91 - 100 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意