キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 故障・困ったとき 』 内のFAQ
-
3桁のチャンネル番号でチャンネルを切り替えする方法はありますか
リモコンの「番号入力」キーを押したあと数字キーでチャンネル番号の入力が可能です。 詳細表示
- No:5716
- 公開日時:2016/04/05 19:23
- 更新日時:2018/05/12 14:25
- カテゴリー: 動作・操作
-
録画中、録画モード変換中、ダビング中は点灯します。点灯中は主電源を「切」にしたり、電源コードを抜いたりしないでください。 詳細表示
- No:5579
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 16:59
- カテゴリー: 電源
-
ヘッドホンを接続するとテレビ本体からの音声は聞こえなくなります。 音声を同時に出すことはできません。 詳細表示
- No:5565
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/30 15:36
- カテゴリー: 映像・音声
-
起動後すぐにハードディスクやブルーレイディスクが操作できない。音量表示やチャンネル表示が出ない。
高速起動「切」に設定している場合、電源起動後「起動中」表示が左上に出ている間は、チャンネル切換え、音量+/-のみ操作ができます。番組名などの表示が出ると全ての操作ができます。 参照:「高速起動設定」の設定方法 詳細表示
- No:5552
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 18:41
- カテゴリー: 動作・操作
-
毎日録画/毎週録画を行っても、番組表で翌日以降の番組に「予」マークが付かない。
毎週/毎日録画を行った場合は、登録した1回目の予約にのみ「予」マークが付きます。 この時点では、毎週/毎日録画の2回目以降の予約には「予」マークは付きません。 1回目の予約録画が完了すると、次回の予約に「予」マークが付きます。 このようにして、常に次回行われる予約にのみ「予」マークが付きます。 詳細表示
- No:5476
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2019/05/16 16:55
- カテゴリー: 番組表
-
テレビは1日数回、放送波から番組データーを取得するため、テレビ内部から動作音がする場合があります。 詳細表示
- No:5864
- 公開日時:2017/05/11 11:14
- 更新日時:2018/05/12 14:23
- カテゴリー: 動作・操作
-
miniB-CASカードを紛失してしまいました。どうしたらいいですか。
miniB-CASカードの再発行が必要です。 miniB-CASカードについてのお問い合わせは、B-CASカスタマーセンターにお願いします。 電話:0570-000-261 IP電話:045-680-2868 詳細表示
- No:5796
- 公開日時:2016/04/14 19:40
- 更新日時:2019/05/22 14:08
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
毎週予約の番組を今回だけ取り消したいのですがどのようにしたらいいですか
予約一覧で該当番組を選択し、リモコンの青色ボタンを押すことで1回だけスキップができます。 詳細表示
- No:5746
- 公開日時:2016/03/30 18:43
- 更新日時:2019/05/16 15:17
- カテゴリー: 録画
-
地上デジタル放送でときどき映像や音が出なくなる。地上デジタル放送でときどき画面が静止する。
・ 受信レベルが低い状態でご覧になっている可能性があります。受信レベルが低いと天候によっても音が途切れたり、映像が乱れたり静止したりします。 受信レベルは、[メニュー]→[設定]→[初期設定]→[アンテナ設定]で確認できます。 地上デジタル放送は、22以上(画面での表示)がめやすです。 ... 詳細表示
- No:5704
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/16 16:44
- カテゴリー: 受信
-
連続再生をすることはできません。 画面に録画一覧画面を表示させて、見たい番組を選んで再生してください。 詳細表示
- No:5538
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2019/05/15 17:04
- カテゴリー: 再生
199件中 91 - 100 件を表示