- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > ルームエアコン
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ルームエアコン 』 内のFAQ
-
①室外機周辺に物があると積雪時に、空気の吸い込み口、吹き出し口がふさがれてしまうことがあります。雪が降る前に片付けをお願いします。 降雪時には、室外機吸い込み口、吹き出し口が雪でふさがれないよう、定期的に室外機周囲の雪を取り除いてください。 ②積雪が多い地方では、積雪で室外機が埋もれないように... 詳細表示
- No:6712
- 公開日時:2018/12/03 10:07
- カテゴリー: お手入れ
-
霧ヶ峰REMOTE(リモート)はどこで入手できますか?古いバージョンのアプリをインストールすることはできますか?
AndroidTM機種はGoogle Play、iPhone機種はApp Storeにて、『霧ヶ峰REMOTE』で検索してください。 ●また、【霧ヶ峰REMOTEホームページ】にリンクを張っておりますのでご利用ください。 なお、アプリは最新版のみを公開しております。最新版でないアプリを新たに入手するこ... 詳細表示
- No:7374
- 公開日時:2019/12/10 10:24
- 更新日時:2024/02/09 17:21
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
霧ヶ峰REMOTE(リモート)はモバイルルーター(ポケットWiFiなど)で利用できますか?
霧ヶ峰REMOTEはモバイルルーターではご利用いただけません。 ※モバイルルーター:ポケットWiFi、据え置き型モバイルルーターなど クラウドサーバーとの通信が不安定な状態となるため、モバイルルーターは非対応とさせていただいております。 詳細表示
- No:7379
- 公開日時:2019/11/26 17:41
- 更新日時:2022/10/17 15:43
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
カタログなどで、以下の内容をご参考にお選びください。 ■基本性能で省エネ ・省エネ基準達成率を参考にする エアコンの省エネ基準は、その機能・形態・能力・寸法に応じて異なる評価基準が適応され、それぞれの目標値が定められています。 同じ評価基準のエアコンで比較した場合、値が高いほど効率が良いと言えます。 た... 詳細表示
- No:699
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 選び方
-
霧ヶ峰REMOTE(リモート)を使うには何を用意すればいいですか?
霧ヶ峰REMOTEをご利用になる場合は下記の機器と環境をご準備ください。 ・霧ヶ峰REMOTE対応のルームエアコン霧ヶ峰 ・霧ヶ峰REMOTE対応のスマートフォン ・常時接続のブロードバンド回線(インターネット接続環境) FTTH(光ファイバー)/ADSL /CATV(ケーブルTV)など... 詳細表示
- No:7369
- 公開日時:2019/12/10 10:03
- 更新日時:2022/10/14 14:06
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
『ボタンで接続』と『スマートフォンで接続』のどちらにすればいいか分からない
お客様がご使用のルーター(無線LANアクセスポイント)に「WPS」の接続ボタン(「WPS」の名称は「AOSS」や「らくらく無線スタート」などの場合もあります)がある場合には『ボタンで接続』を、ない場合には『スマートフォンで接続』を選択してください。 「WPS」の接続ボタンが分からない場合はルーター(無線LA... 詳細表示
- No:7398
- 公開日時:2019/11/26 15:05
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
■「スマートオフ」か「不在停止」が設定されている可能性が考えられます。 リモコンで「スマートオフ」か「不在停止」が設定されていないかご確認ください。設定されている場合、人の不在を検知して約3時間経過すると停止します。 ■通信回線が途切れていた可能性が考えられます。 ユーザーが監視・管理できな... 詳細表示
- No:7410
- 公開日時:2019/11/26 16:20
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
カタログなどで、以下の内容をご参考にお選びください。 ■暖房能力 カタログなどには暖房能力を記載しています。暖房能力は、カッコで最小値と最大値を表しています。 ・最小値 低いほどきめ細かな暖房運転が可能です。 一般に、運転開始時には、室温を設定温度にすばやく到達させるために、パワフルな運転... 詳細表示
- No:700
- 公開日時:2015/05/17 18:00
- 更新日時:2018/12/03 10:39
- カテゴリー: 選び方
-
ドレンホースが破損し、途中から水がもれています。このまま使用してよいですか?
ドレンホースが破損したり水がもれている状態で使用を続けると、冷媒配管が濡れて運転効率が悪くなることや、製品の不具合につながるおそれがあります。 また、濡れた水が建物の汚損の原因になることもあります。 「お買上げの販売店」か、三菱電機修理窓口へ点検・修理をご依頼ください。 三菱電機... 詳細表示
- No:2720
- 公開日時:2015/03/20 09:17
- 更新日時:2020/12/22 19:23
- カテゴリー: 故障かな?
-
冷房シーズンに、日差しを遮るために、室外機の上に板などを置いてもよいですか?
室外機の上に板などを置きますと、振動で異常音の原因となったり、板などの落下により吸込み口や吹出し口をふさいでしまう場合があります。 別売部品の「日除け」をご使用ください。 室外機の横幅により部品が異なりますので、設置については、「お買上げの販売店」にご相談ください。 詳細表示
- No:3610
- 公開日時:2015/06/01 12:53
- カテゴリー: 省エネ・電気代
207件中 51 - 60 件を表示