- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > ルームエアコン
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ルームエアコン 』 内のFAQ
-
機種を変更した後も既設配管を再利用したい。隠蔽配管を再利用したい。できるの?
既設配管、隠蔽配管の再利用ができます。 冷媒(R22)機種から、冷媒(R410A、R32)機種に機種変更する場合に、既設配管をそのままご利用して据付けできます。 ●既設配管ご利用時の注意事項 ①古いエアコンの取外しの際は、約30分間冷房運転をしてからポンプダウンしてください。 配管内に残留す... 詳細表示
- No:709
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 選び方
-
室内機または室外機に異常が起きていることが考えられます。運転を停止し、以下をご確認ください。 1.室外機の吹出口、吸込口周囲をふさぐ物があれば取り除いてください。 2.電源プラグを抜いて約1分程待ち、再度電源プラグを差し、運転を開始してください。 点滅が解消されない場合には、本体の不具合... 詳細表示
- No:2619
- 公開日時:2015/02/26 08:57
- 更新日時:2020/11/27 14:54
- カテゴリー: 故障かな?
-
フィルター、ダストボックス、前面パネルが正しくセットされていないとカタカタと音がすることがあります。 運転を停止して、 一度フィルター、ダストボックス、前面パネルを取外し、正しく取付けなおしてください。 また、フィルター自動おそうじメカ搭載のエアコンでも、ほこりに油分や水分、タバコのヤニが含まれてい... 詳細表示
- No:2706
- 公開日時:2015/03/20 14:52
- 更新日時:2024/12/23 17:53
- カテゴリー: 故障かな?
-
シ-ズンオフ時に送風運転をしたいが、送風機能がついていない。どうしたらいいですか?
室温が30℃以下の時には、冷房運転でリモコンの設定温度を一番高く(31℃)設定して運転してください。室温がリモコンの設定温度以下の場合は室外機(圧縮機)が動作しないため、送風運転になります。 詳細表示
- No:713
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 使い方
-
室温が設定温度に達しているときは、冷えすぎや暖まりすぎを防ぐため、温度調整機能が はたらき、室外機の運転を停止することがあります。 冷房時は室温が設定温度を上回ると、暖房時は設定温度を下回ると再度運転を開始します。 ●室外機がまったく動かないときは、以下をご確認ください。 1.室外機の吹出... 詳細表示
- No:2620
- 公開日時:2015/02/25 09:41
- 更新日時:2020/12/22 19:05
- カテゴリー: 故障かな?
-
壁に取付けるリモコンホルダーは別売でご用意しております。 お買い上げの販売店でお求めください。 転居などでお買い上げの販売店にご相談できない場合は、お近くの三菱電機製品取扱の販売店または三菱電機サービスステーションでご購入をお願いいたします。 お近くの三菱電機サービスステーションは、三菱電機修理窓口でご... 詳細表示
- No:5257
- 公開日時:2016/06/17 18:43
- 更新日時:2024/11/18 15:41
- カテゴリー: 使い方
-
①<内部クリーン/内部乾燥とは> エアコン内部を乾かし、カビの発生を抑制して清潔に保つためのものです。 冷房運転や除湿運転では、室内機内部で空気が冷やされ結露するため、カビが繁殖しやすくなります。内部クリーン/内部乾燥を設定しますと、運転停止後にエアコン内部を乾燥させて、カビの発生を抑制することが... 詳細表示
- No:2643
- 公開日時:2015/02/25 20:36
- 更新日時:2019/05/13 08:34
- カテゴリー: お手入れ
-
霧ヶ峰REMOTE(リモート)対応機種では、スマートフォンを使用してエアコンを操作することができますか?また、霧ヶ峰REMOTE(リモート)では何ができますか?
霧ヶ峰REMOTE対応のルームエアコン霧ヶ峰では、スマートフォンを操作して「遠隔操作」「おしらせ機能」「繰り返しタイマー設定」など便利な使い方ができます。 ・遠隔操作 外出先からも、ご自宅のエアコンをオン/オフできます。また、リビングにいながら寝室や子供部屋などのエアコンの運転確認や設定温度の... 詳細表示
- No:5260
- 公開日時:2016/09/16 08:40
- 更新日時:2022/10/13 16:46
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
運転を止めたが、運転が止まらない。(ランプが点灯している/フラップが閉まらない/風が出ている)
以下の機能が働いている可能性があります。 ●内部クリーン リモコンで内部クリーンを設定すると、運転停止後に室内機内部を乾燥させたりするために、送風と弱暖房運転などを行います。運転ランプ、クリーンランプなどが点灯し、フラップは上吹きとなり、微風運転を行います。 ※点灯するランプは機種によって異なり... 詳細表示
- No:1904
- 公開日時:2015/02/26 10:28
- 更新日時:2020/11/27 14:27
- カテゴリー: 故障かな?
-
◆ピンク(赤)色の水が出てくる場合 ピンク(赤)色の水は一般的に自然界にある微生物(お風呂場や台所の ピンク色のぬめりに代表されるものと同じ細菌等)が繁殖したものです。エアコンの故障ではありませんが、気になる場合には、「お買上げの販売店」か三菱電機修理受付センターへご相談ください。 エアコンやドレンホースにド... 詳細表示
- No:1912
- 公開日時:2015/04/22 11:45
- 更新日時:2016/10/04 17:43
- カテゴリー: 故障かな?
207件中 31 - 40 件を表示