- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > ルームエアコン
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ルームエアコン 』 内のFAQ
-
登録しようとしているメールアドレスが使用できない<霧ヶ峰REMOTE(リモート)で初期設定が上手くいかない>
■メールアドレスが重複している可能性が考えられます。 既に登録済のメールアドレスは使用できません。別のメールアドレスで新たに登録するか、登録済のメールアドレスに紐つくログイン情報を削除してください。 ・ログイン情報削除方法 霧ヶ峰REMOTEのログイン画面にある「ログイン情報の削除やID、パスワ... 詳細表示
- No:7391
- 公開日時:2019/11/26 14:26
- 更新日時:2022/10/17 16:01
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
霧ヶ峰REMOTE(リモート)で初期登録時に配信されるメールのURLが機能しない<霧ヶ峰REMOTE(リモート)で初期設定が上手くいかない>
■URLが途中で切れている(途中で改行が入ってしまっている)可能性が考えられます。 メールソフトの設定によっては改行などで、リンクが途中から切れてしまうことがあります。 登録受付メールに記載されているURLをコピーしていただき、ブラウザで開いてください。 ■iOSでgoogleメール等のWe... 詳細表示
- No:7393
- 公開日時:2019/12/10 10:05
- 更新日時:2022/10/17 16:04
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
■弊社のメールアドレスルールに則ってない可能性が考えられます。 メールアドレスに弊社のルール上使用不可な記号(*や空白(スペース)、--(ハイフン2連続)など)や全角文字が入っている場合、メールアドレスが使用できません。別のメールアドレスで登録をお願いします。 詳細表示
- No:7414
- 公開日時:2019/11/26 16:41
- 更新日時:2024/11/28 13:27
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
「無線機能」の「状態確認」で、リモコンに「エアコンの無線機能に不具合が発生しました」とメッセージが表示される
■エアコン(無線LANモジュール)をルーターに接続作業中、「無線機能」を「切」または「停止」を5秒間長押しした場合、リモコンから「無線再起動」を行ったあと、再度ルーターとの接続を行ってください。 ■エアコン(無線LANモジュール)のリモコンから「無線機能」を「無効」にしたあと、再度エアコンの「無線機能」... 詳細表示
- No:8988
- 公開日時:2022/10/21 00:00
- 更新日時:2022/10/21 08:46
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
①室外機周辺に物があると積雪時に、空気の吸い込み口、吹き出し口がふさがれてしまうことがあります。雪が降る前に片付けをお願いします。 降雪時には、室外機吸い込み口、吹き出し口が雪でふさがれないよう、定期的に室外機周囲の雪を取り除いてください。 ②積雪が多い地方では、積雪で室外機が埋もれないように... 詳細表示
- No:6712
- 公開日時:2018/12/03 10:07
- カテゴリー: お手入れ
-
iOSでアプリを起動したときに「エラーが発生しました」と表示される
この問題はiOSをご利用で霧ヶ峰REMOTEアプリバージョンが ver5.1.0の場合に発生します。 複数のアプリを同時に使用している場合や、ブラウザで大量のタブを開いて端末に負荷がかかっている場合等に、メモリが不足し通信に失敗することがあります。 アプリのアップデートで解消しますので、App Storeから... 詳細表示
- No:9823
- 公開日時:2024/09/13 10:27
- カテゴリー: 霧ヶ峰REMOTE(リモート)
-
フィルター自動おそうじ機能のあるエアコンは、ゴミ排気用の配管が必要なの?
当社のフィルター自動おそうじ機能は、フィルターから取り除いたゴミを室内機内部の『ダストボックス』に溜めていく方式です。 このため排気ホースが無く、特別な配管も不要です。 詳細表示
- No:1884
- 公開日時:2015/03/23 10:36
- カテゴリー: 選び方
-
運転を停止してから、すぐにもう1度運転をしようとしても、動かない。
エアコン保護のため、止まっています。 約3分後に運転しますので、しばらくお待ちください。 詳細表示
- No:2624
- 公開日時:2014/05/20 10:07
- カテゴリー: 故障かな?
-
機種によって、取り外しができる部分やお手入れ方法が異なりますので、お客様独自での分解は なさらないでください。 お手入れの方法は、製品付属の取扱説明書に記載してありますので、ご確認いただき、正しくお手入れいただきますようお願い致します。 また無理な力を加えて取り外さないでください。故障の原因となります。 ... 詳細表示
-
おしらせ頻度が「なし」に設定されていませんか? ●おしらせ頻度を「少ない」または「多い」に設定変更してください。ナビランプが点灯します。 ●おしらせが無いときは、室内機のナビランプは点灯しません。 ※おしらせ頻度の設定については、機種によって異なります。お使いのエアコンの取扱説明... 詳細表示
- No:5261
- 公開日時:2016/08/01 20:37
- 更新日時:2020/12/22 19:28
- カテゴリー: 故障かな?
207件中 31 - 40 件を表示