このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

エアコンのお手入れ、試運転、リモコンチェックは今のうちに!※ 迷子リモコンのお呼び出しは承っておりませんのであしからずご了承ください。

もうすぐエアコンのシーズン!!シーズン前の試運転で、夏本番を安心、快適に!

エアコン試運転の3ステップとチェックポイント
安心して夏を迎えるための事前チェックポイントをご紹介します。今年の夏も快適に乗り切りましょう!
フィルターヨシ!電源ヨシ!、、、あれ?リモコンは??
フィルター、リモコンの買い替えは、本体を購入した販売店や、家電量販店へご相談を。

メーカー公式のクリーニングサービス 今なら早割キャンペーン中です!

くらトク、ハウスクリーニング 提供者:三菱電機システム・サービス
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 ルームエアコン 』 内のFAQ

207件中 11 - 20 件を表示

2 / 21ページ
  • エアコンの保証について

    <保証期間> 冷媒回路(圧縮機、冷却器、凝縮器、本体付属配管など)は、お買上げ日より5年間となります。 上記以外は、お買上げ日より1年間となります。 ●保証書 保証書は、必ず「お買上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店からお受け取りください。内容をよくお読みのあと、大切に保存してください... 詳細表示

    • No:3597
    • 公開日時:2015/06/25 16:20
    • 更新日時:2024/11/08 13:17
    • カテゴリー: 故障かな?
  • シ-ズンオフ時に送風運転をしたいが、送風機能がついていない。どうしたらいいですか?

    室温が30℃以下の時には、冷房運転でリモコンの設定温度を一番高く(31℃)設定して運転してください。室温がリモコンの設定温度以下の場合は室外機(圧縮機)が動作しないため、送風運転になります。 詳細表示

    • No:713
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: 使い方
  • 長期間使用しないときはどのようにしたらいいですか

    長くご使用いただくために、長期間使用しないときは次のことを実施してください。 1.エアコン内部を乾燥させて清潔に保つために  <冷房シーズンの終わり>  ●送風運転を3~4時間行い、エアコン内部を乾燥させる。   送風運転機能がない機種は、室温が30℃以下の時に、冷房運転でリモコンの設定温度を... 詳細表示

    • No:3589
    • 公開日時:2015/08/03 08:01
    • カテゴリー: 使い方
  • 運転しているのに、暖まらない。

    以下のことを確認してください。 ①運転開始直後は、暖かい風を出す準備をしています。 電源を入れてすぐに風が出ない場合があります。 (外気温度などにもよりますが、最低でも3分間はお待ちください) ②運転モードは<暖房>になっていますか? A.I.自動/冷房/除湿/送風/サー... 詳細表示

    • No:722
    • 公開日時:2015/03/25 19:52
    • 更新日時:2023/11/14 15:07
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 霧ヶ峰REMOTE(リモート)でルーター/サーバーとの接続ができない。(無線LANモジュール(2020年度以降のFZ・Zシリーズ、2022年度以降のFD・...

    ■霧ヶ峰REMOTEのサービスがメンテナンスやサーバーの障害などで停止している可能性が考えられます。 三菱電機のホームページや、霧ヶ峰REMOTEの画面左上の三(メニュー)→お知らせ一覧等から、メンテナンスや障害などが発生していないか確認してください。 メンテナンス中や障害発生中の場合、アプリから追加の操作や... 詳細表示

  • 冷房運転をしたら、湿度が上がったのですが

     外気温があまり高くないときや設定温度が高いときなどは、冷房運転開始後、早い時間で室温(体感温度)が設定温度に達します。  その場合には、冷えすぎを防ぐために冷房運転を停止します。 この時、製品内部の除湿水の一部が空気中に戻ることがあり、実際には部屋の湿気を取除いていても、湿度の値としては上がる場合があり... 詳細表示

    • No:1910
    • 公開日時:2013/01/29 14:26
    • 更新日時:2020/11/27 14:32
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 室内機・室外機の設置スペース、据付できるエアコンを確認したいのですが

    次の内容をチェックしてください ■ご使用になる電源 据え付けたいお部屋にエアコン専用のコンセントがある場合、コンセントの形状にあう電源容量のエアコンから選ぶ方法もひとつです。 お部屋の広さに見合うエアコンでも電源容量に合うものがない場合、電源工事や電力の契約種別および容量の変更が必要になることもありますので... 詳細表示

    • No:697
    • 公開日時:2015/03/25 00:00
    • 更新日時:2023/09/06 14:33
    • カテゴリー: 選び方
  • 故障かな?診断:音関連

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5873
    • 公開日時:2017/06/05 17:51
    • 更新日時:2018/03/09 15:38
    • カテゴリー: 故障かな?
    • ウィザードFAQ
  • 霧ヶ峰REMOTE(リモート)に対応しているのはどのエアコンですか?

    霧ヶ峰REMOTE(リモート)に対応しているエアコンは以下のリンク先をご確認ください。(新しいウィンドウでページを開きます。) ・リンク先の表で「内蔵」と記載の機種は、 購入したエアコンのみで霧ヶ峰REMOTE(リモート)に対応することが可能です。 ・リンク先の表で「〇」と記載の機種は、 別売の無線LAN... 詳細表示

  • 内部クリーン/内部乾燥とは何ですか。毎回必要ですか。

    ①<内部クリーン/内部乾燥とは> エアコン内部を乾かし、カビの発生を抑制して清潔に保つためのものです。 冷房運転や除湿運転では、室内機内部で空気が冷やされ結露するため、カビが繁殖しやすくなります。内部クリーン/内部乾燥を設定しますと、運転停止後にエアコン内部を乾燥させて、カビの発生を抑制することが... 詳細表示

    • No:2643
    • 公開日時:2015/02/25 20:36
    • 更新日時:2019/05/13 08:34
    • カテゴリー: お手入れ

207件中 11 - 20 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意