このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 ルームエアコン 』 内のFAQ

207件中 111 - 120 件を表示

12 / 21ページ
  • ムーブアイが動かない

    「体感」を「切」に設定していませんか? 「体感」を「切」に設定すると、ムーブアイは動きません。 ※お使いのエアコンの取扱説明書を参照して、設定を「入」に変更してください。お手元に取扱説明書がない場合は「取扱説明書をダウンロード」してご確認ください。 詳細表示

    • No:2625
    • 公開日時:2015/04/21 10:31
    • 更新日時:2020/12/22 19:07
    • カテゴリー: 故障かな?
  • エアコンの室内機から、”ピシッ”、”ガチッ”という音がするのですが

    温度変化で前面パネルなどが膨張・収縮によりこすれて、音が出ることがあります。 暖房運転の使い始め、運転停止後、冷房運転停止後の内部乾燥運転中など、室内機の温度変化が大きいときに音が出やすくなります。 故障ではありません。 詳細表示

    • No:2659
    • 公開日時:2014/06/04 19:11
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 室内機内部が凍る

    ●エアフィルター(形名により名称が異なります)が極端に目詰まりしていることが考えられます。 エアフィルターのお手入れをしてください。 (目詰まりをすると風が通りにくくなり、凍ることがあります)  ※エアフィルターのお手入れは、お使いのエアコンの取扱説明書で確認してください。お手元に取扱説明書... 詳細表示

    • No:3601
    • 公開日時:2015/07/23 18:42
    • 更新日時:2020/12/22 19:26
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 表示される室温と実際の室温の値が大きく異なる

    体感が「入」のときは、アプリ上には体感温度が表示されるため、温度計と合わないことがあります。 *体感の設定状態はアプリでは確認できません。リモコンをご確認ください。 *体感温度:人が感じる温度は、お部屋の温度やしつどだけでなく、壁や床の温度(ふく射)、風の強さ、人の活動状態などにも影響されます。それら... 詳細表示

  • 除湿しても湿度が下がらないのですが?

    弊社ルームエアコンの除湿運転には、再熱除湿運転方式と弱冷房運転方式(3モード除湿/3モードドライ)があり、各々の方式で運転の仕組みが異なります。 ●再熱除湿運転 除湿運転開始時の室温からなるべく室温を下げずに湿気を取除こうとする方式です。ただ、運転開始時の室温があまり高くなかったり、部屋の断熱性能が高い場... 詳細表示

    • No:1909
    • 公開日時:2013/01/29 14:06
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 上下風向フラップが閉じても、奥に隙間が開いています。部品が欠損したのでしょうか。

    下図のように室内機を下から見た場合、上下風向フラップが閉じても、隙間があります。 奥の隙間は、上下風向フラップの稼動範囲を確保するために必要な空間です。 製品の仕様で、部品の欠損ではありません。 (製品によって隙間の大きさは異なります。) 詳細表示

    • No:2474
    • 公開日時:2014/02/17 17:48
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 霧ヶ峰REMOTE(リモート)が宅外モードでつながらない。*自宅モードではつながる

    ■宅外操作が無効となっている可能性が考えられます。  霧ヶ峰REMOTEの取扱説明書をご覧いただき、宅外操作設定が無効となっていないかご確認ください。  宅外操作を実施する場合、宅外操作設定を有効にしてください。  なお、宅外操作の設定変更は自宅モードでのみ可能です。 ■宅外操作が有効になっていて... 詳細表示

  • 冷房や除湿のとき、ドレンホースから水が出ない(少ない)のですが、故障ですか

    ドレンホースから出てくる水は、冷房や除湿運転時に、冷やされた室内熱交換器に空気中の水分が結露したものです。 室内が設定温度に達しているとき(室外機が停止しているとき)や、室内の湿度が低いときなど、条件によって水が出ないことがあります。 なおドレンホースにたるみや詰まりがある場合や室内機が傾いて設置... 詳細表示

    • No:2431
    • 公開日時:2015/03/22 22:04
    • 更新日時:2020/11/27 14:50
    • カテゴリー: 故障かな?
  • [スマートフォンで接続]からエアコンの登録ができない

    アプリ画面内に表示される案内に従って操作を行い、[エアコンと接続した]ボタンをタップする前にスマートフォンがエアコン(無線LANアダプター)のSSID(ME-xxxxxxxxx)と接続できていることをご確認ください。※xxxxxは英数字 Android端末をご利用の場合、[エアコンと接続した]ボタンをタ... 詳細表示

  • 冷房運転中に、設定温度になっても風が止まらないのですが。

    冷房運転時は、室温(体感温度)が設定温度になっても、リモコン設定や運転状況によっては室内機の風が止まらないことがあります。 風速を「自動」に設定したときは、設定温度に近づくと風は弱めになり、風を止めることがあります。 風速を「ロング」、「強」など(「自動」以外)に設定したときは、設定温度になっ... 詳細表示

    • No:2628
    • 公開日時:2014/06/04 19:13
    • 更新日時:2023/10/03 12:44
    • カテゴリー: 故障かな?

207件中 111 - 120 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意