このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 ルームエアコン 』 内のFAQ

207件中 101 - 110 件を表示

11 / 21ページ
  • 外気温度が表示されない

    外気温度は運転停止中表示されません(運転中のみ表示可能です)。 また、室外機に外気温度計(サーミスター)が無い機種は表示されません。 詳細表示

  • ムーブアイとは何ですか?

    ムーブアイは、床・壁・天井の温度や人の位置・動きを検知するセンサーです。(ムーブアイの種類により、検知内容が異なります) 人が感じる暑さや寒さは、お部屋の温度や湿度だけではなく、壁や床の温度(ふく射)、風の強さ、人の活動状態などにも影響されます。 それらの影響により実際に感じる感覚(体感温度)を把握して、ムダ... 詳細表示

    • No:701
    • 公開日時:2011/12/05 00:00
    • カテゴリー: 選び方
  • フィルターのお手入れについて教えてください。

    フィルターの汚れは冷暖房効果を弱めますので、2週間に1度をめやすにお手入れ をおすすめします。 もしくは、「お手入れランプ」「お掃除ランプ」が点灯したら、お手入れしてください。 「フィルターおそうじメカ搭載機種は、自動的にエアフィルター掃除を行ないますが、油汚れやタバコのヤニ汚れが気になる時は、お手入れをして... 詳細表示

    • No:715
    • 公開日時:2015/03/25 19:52
    • カテゴリー: お手入れ
  • アプリの操作画面の「外気温度」表示が常に「-」と表示される

    室外機にサーミスターが搭載されていない機種では、外気温度は表示されません。 エアコンの取扱説明書にある「各部のなまえ」でご確認ください。 詳細表示

  • 内部クリーン/内部乾燥をすると熱い風が出るのですが?

    内部クリーン/内部乾燥とは、エアコン内部を乾かし、清潔に保つためのものです。 ●冷房運転や除湿運転では、室内機内部で空気が冷やされ結露するため、カビが繁殖しやすくなります。内部クリーン/内部乾燥を設定しますと、運転停止後エアコン内部を乾燥させて、カビの発生を抑制することができます。 <お知らせ/注意> ●内... 詳細表示

    • No:1883
    • 公開日時:2015/03/23 10:36
    • 更新日時:2016/08/08 17:32
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 以前より、室内機の音が大きくなった(うるさくなった)気がします

    下記のことを確認してください。 ①フィルターが目詰まりしていませんか?   フィルターがほこりなどで汚れている場合は、フィルターのお手入れをしてください。 ②風の強さ・風速が「強」や「ロング」に設定されていませんか?   「ロング」に設定すると、最大風量になり、送風音が大きくなります。   風の... 詳細表示

    • No:2657
    • 公開日時:2015/02/25 19:12
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 故障かな?診断:蒸気・霧・水漏れ

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5871
    • 公開日時:2017/06/07 09:26
    • 更新日時:2018/03/09 15:35
    • カテゴリー: 故障かな?
    • ウィザードFAQ
  • ルーター(無線LANアクセスポイント)を買い替えた場合や引っ越しをした場合に再設定が必要ですか?

    ルーター(無線LANアクセスポイント)に無線LANモジュール(または無線LANアダプター)を接続する作業が必要です。 接続方法は、霧ヶ峰REMOTEの取扱説明書をご覧ください。無線LANモジュールの場合は、お使いのエアコンの取扱説明書もご覧ください。 接続作業終了後、ご利用いただいているメール... 詳細表示

  • 市販の洗浄スプレーは使用できますか?

    市販の洗浄スプレーのご使用はお控えください。 エアコン内部の洗浄は熱交換器などの汚れを除去する方法が一般的ですが、その洗浄方法や使用する洗浄剤の選定・取り扱い・処理に高い専門性が必要です。お客様自身で実施したり、正しい洗浄剤の選定と洗浄方法で行わないと、内部部品の破損による水漏れや電気部品の故障などを引... 詳細表示

    • No:2655
    • 公開日時:2015/04/21 08:42
    • カテゴリー: お手入れ
  • ECOモニターの「葉っぱ」3枚が点滅しています

    「フィルターおそうじメカ」搭載のエアコンでは、フィルターやダストボックスが正しくセットされていないと、ECOモニターの「葉っぱ」が3枚同時に点滅します。 フィルター、ダストボックスを取外し、正しく取付けなおしてください。 フィルター、ダストボックスの取付け方は、お使いのエアコンの取扱説明書で確認ください。※お... 詳細表示

    • No:2730
    • 公開日時:2015/02/26 10:57
    • カテゴリー: 故障かな?

207件中 101 - 110 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意