このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 ルームエアコン 』 内のFAQ

207件中 91 - 100 件を表示

10 / 21ページ
  • 冷房や暖房を連続で運転しても問題ありませんか。

    連続で運転することに特に問題はありませんが、以下のことをご注意ください。 ①フィルターが極端に汚れている場合や、室外のドレンホースの先端がつぶれたり、持ち上がったりしている場合、室内機から水がもれることがあります。 定期的にフィルターのお手入れやドレンホースの点検をお願いいたします。 ②窓や戸の開け... 詳細表示

    • No:2635
    • 公開日時:2015/03/20 09:43
    • カテゴリー: 使い方
  • エアコンの据付や移設(取外し)は自分でできますか

    ●お客様ご自身では据付けないでください。(安全や機能の確保ができません) エアコンの据付は「お買上げの販売店」にご依頼ください。 据付には専門の知識と技術が必要です。お客様自身で据付工事をされ不備があると、水漏れや感電・火災の原因になります。 ●お客様自身で分解・改造・修理・移動再設置をしないでください... 詳細表示

    • No:3586
    • 公開日時:2015/05/28 19:43
    • カテゴリー: 使い方
  • 冷房や除湿のとき、運転を停止したりタイマー運転で停止すると、温風が出て室温が上がるのですが。

    内部クリーン/内部乾燥運転がはたらいているためです。 異常ではありません。 ●冷房運転や除湿運転では、室内の冷やされた空気が室内機内部で結露し、カビが発生しやすくなります。内部クリーン/内部乾燥を設定しますと、運転停止後にエアコン内を乾燥させて、カビの発生を抑制することができます。 <お知らせ/注意... 詳細表示

    • No:2621
    • 公開日時:2014/05/26 09:50
    • 更新日時:2016/08/03 18:24
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 霧ヶ峰REMOTE(リモート)で機器登録時にエアコンのMAC番号一覧が表示されない<霧ヶ峰REMOTE(リモート)で初期設定が上手くいかない>

    (1)霧ヶ峰REMOTEのサービスがメンテナンスやサーバーの異常などで停止している可能性が考えられます。 霧ヶ峰REMOTEの画面左上の三(メニュー)→お知らせ一覧でメンテナンスや異常などが発生していないか確認してください。 メンテナンス中や異常発生中の場合、正常に戻るまでしばらくお待ちください。 ... 詳細表示

  • 運転/停止操作がエアコンに反映されない

    リモコンで「入タイマー」、もしくは「切タイマー」を設定している場合、リモコンのタイマーを優先するため、操作が反映されないことや操作内容が変更されることがあります。 リモコンで「入タイマー」、「切タイマー」の予約を解除してください。 詳細表示

  • 室外機から出る風の向きは変えられますか。

    室外機の前面のスペースが少なく、風通しが悪くショートサイクルが置きやすい場合や、通りに面し通行人に風があたるなど風向が気になる場合には、別売部品の「吹出ガイド」を設置することで、室外機の熱風または冷風の吹出方向を変えることができます。 「吹出ガイド」は室外機の大きさによって部品の形名が異なりますので、設置に... 詳細表示

    • No:3604
    • 公開日時:2015/06/01 12:56
    • カテゴリー: 使い方
  • 空気清浄フィルターの交換時期のめやす、交換用空気清浄フィルターが知りたい

    空気清浄フィルターの交換時期のめやす、交換用空気清浄フィルターは機種によって異なります。 一般的によくご使用されるシーズンは2週間に1度、お掃除されることをお勧め致します。 しかし、お使いの機種や使用されているお部屋の状態や使用時間によって異なりますので、 お使いのエアコンの取扱説明書でご確認ください。... 詳細表示

    • No:3641
    • 公開日時:2015/06/16 10:16
    • カテゴリー: お手入れ
  • 霧ヶ峰REMOTE(リモート)のサービス利用を終了したい場合どうすればいいですか?

    サービス利用を終了するためには、『ログイン情報削除』と『無線LANモジュールまたは無線LANアダプターの工場出荷リセット』が必要です。  *一度削除した情報は元に戻せませんのでご注意ください。 ○ログイン情報削除方法 霧ヶ峰REMOTEのログイン画面にある「ログイン情報の削除やID、パスワー... 詳細表示

  • フィルターはいつ掃除すればいいですか?

    フィルターの汚れは冷暖房効果を弱めますので、2週間に1度をめやすにお手入れをおすすめします。   もしくは、「お手入れランプ」「お掃除ランプ」が点灯したら、お手入れしてください。   「フィルターおそうじメカ」搭載機種は、自動的にエアフィルター掃除を行ないますが、油汚れやタバコのヤニ汚れが気になる時は、お手入... 詳細表示

    • No:706
    • 公開日時:2015/05/17 18:00
    • カテゴリー: 使い方
  • スマートSTOPとは何ですか?

    スマートSTOPは、「スマートセーブ」「スマートオフ」の2機能を総称したものです。 ・「スマートセーブ」:短時間の不在でも、自動でこまめにセーブ運転に切り替える機能です。 ・「スマートオフ」:不在が長引いた場合に、電気消費が多い圧縮機を停止させる機能です。 短時間の不在でも自動で電気のムダをカットできること... 詳細表示

    • No:1922
    • 公開日時:2015/04/22 16:44
    • カテゴリー: 選び方

207件中 91 - 100 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意