- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > EV用パワーコンディショナ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
EV用パワーコンディショナ
『 EV用パワーコンディショナ 』 内のFAQ
-
充電ケーブルのコネクタ接続中に車が動く場合がありますので動かさないでください。 EVや「SMART V2H」が損傷することがあります。 詳細表示
- No:8549
- 公開日時:2021/10/20 14:14
- カテゴリー: 仕様・使い方
-
リモコンの画面に以下のメッセージが表示され充電、放電ができない。 「本体異常が発生しました。」(システムコード:11)
保守用ブレーカを長期間OFFにした場合、「SMART V2H」の内蔵蓄電池が充電不足になります。 保守用ブレーカをONにして「SMART V2H」を商用電力に接続したまま6時間以上お待ちください。その後エラー停止状態の解除を実施して運転を再開してください。 エラー停止状態が解除できない場合は、お買い上げの販売... 詳細表示
- No:8525
- 公開日時:2021/10/19 13:55
- 更新日時:2024/07/17 14:25
- カテゴリー: システムコード、メッセージ表示
-
EVP-SS60B3シリーズの場合、製品周囲温度が-20℃までの環境で使用できます。 EVP-SS60AシリーズおよびEVP-SS60Bシリーズの場合、製品周囲温度が-10℃までの環境で使用できます。 ただし、雨や雪で本体の操作ボタンや充電ケーブルのコネクタの解除レバーが凍結する可能性があります。 ... 詳細表示
- No:7672
- 公開日時:2020/07/16 00:00
- 更新日時:2021/10/26 15:36
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など) , 設置について
-
車両選択設定が必要です。 EVP-SS60Aシリーズの場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。 EVP-SS60BシリーズおよびEVP-SS60B3シリーズの場合は、「SMART V2H」のリモコンから車両選択設定が可能です。 ホーム画面の左上にある「メニュー」ボタンを押し、「システム履歴/機器情報」の... 詳細表示
- No:7671
- 公開日時:2020/07/16 00:00
- 更新日時:2021/10/26 15:43
- カテゴリー: EVについて
-
太陽光発電システムがない場合でも、「SMART V2H」を設置できますか?
設置できます。EVと電力会社の電気を同時に使用することができます。 詳細表示
- No:7670
- 公開日時:2020/07/16 00:00
- 更新日時:2020/07/16 16:58
- カテゴリー: 設置について
-
「SMART V2H」を設置したら、電気料金の契約メニューを変更する必要がありますか?
ご契約内容によって、電気料金が変更になる場合もあります。 事前に電力会社様にご相談ください。 詳細表示
- No:7534
- 公開日時:2020/03/11 10:40
- カテゴリー: 仕様・使い方
-
海水湖・汽水湖、運河、湾の傍には設置できません。 海水湖・汽水湖の湖岸、運河・湾の岸は、海岸と同様に扱います。設置の可否は岸からの直線距離で判断しております。 詳しくはお買い上げの販売店にご相談ください。 詳細表示
- No:7533
- 公開日時:2020/03/11 10:37
- 更新日時:2021/10/26 15:30
- カテゴリー: 設置について
-
①「ブレーカ容量」(EVP-SS60AおよびEVP-SS60Bシリーズの場合は「契約容量」)設定が実際の契約容量と異なっている。 ②「ブレーカ容量」設定が正しく設定されている場合でも、住宅内で消費電力の大きな100V系の電化製品を同時に複数使用している。 ■対処方法 ①「ブレーカ容量」設定... 詳細表示
- No:7532
- 公開日時:2020/03/11 10:38
- 更新日時:2021/10/26 15:33
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
充電ケーブルや内蔵されているファンはお客様がご使用になる期間、頻度、環境などの条件により劣化の度合いが異なるため交換(有料)が必要な場合があります。 EVP-SS60B3シリーズで塩害地域に設置する場合は、ご使用開始から一定期間(目安:6年半)経過するとリモコンの画面に充電ケーブルの交換のお知らせが表示されます... 詳細表示
- No:6944
- 公開日時:2019/05/08 15:04
- 更新日時:2021/10/26 15:21
- カテゴリー: メンテナンスについて
-
自立運転時にEVの電気を使う場合に、注意する機器はありますか?
総容量6kVA・片相容量5kVAを超える消費電力が大きい機器、運転開始時に大きな電流が流れる機器(例:複数台のエアコンの同時使用やポンプ・家庭用エレベーター)、独立した電源となる機器(例:発電機)を使用すると、「SMART V2H」が停止する場合があります。また、電力線を通信回線として利用する機器(例:PLCネッ... 詳細表示
- No:6940
- 公開日時:2019/05/08 15:05
- 更新日時:2019/05/13 21:39
- カテゴリー: 仕様・使い方
69件中 51 - 60 件を表示