実はとても簡単! エアコン試運転の3ステップとチェックポイント 夏本番を快適に過ごしていただくため、シーズン前にエアコンを試運転しましょう。
試運転で気付いてしまったニオイや奥の方の汚れは、専門業者にクリーニングのご相談を。
ご確認ください:
※当社サービス会社へのクリーニングのご用命は、修理受付センター(三菱電機システムサービス株式会社)へ。
リモコンの画面に以下のメッセージが表示され停止しする。 「本体異常が発生しました。」 (システムコード:85)
・住宅内負荷の消費電力を減らしてください。 ・「ブレーカ容量」(EVP-SS60AおよびEVP-SS60Bシリーズの場合は「契約容量」)設定が電力会社との契約容量より大きく設定されていないか確認してください。 ・上記で改善しない場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。 詳細表示
リモコンの画面に以下のメッセージが表示され停止する。 「EVからの応答がありません。EVを接続したまま画面を閉じてお待ちくだい。 ※EVが接続されていな...
①充電ケーブルのコネクタがしっかりとEVに挿入されているかご確認ください。 ②EVが応答していない可能性があります。 約1 分後に自動的に運転を再開しますが、自動的に運転を再開しない場合は、充電ケーブルのコネクタをEV に接続しなおすか、エラー停止状態の解除を実施して運転を再開してください。 ③EV... 詳細表示
基礎部分より10cm以上浸水(本体底面まで浸ってしまう程度)した場合は、本体を停止し、系統電源から切り離したうえで、点検のご依頼をお願いいたします。 脚部が浸る程度の浸水でしたら問題ありませんが、浸水後に水が引けて乾燥していることも考えられますので、浸った程度がわからない場合につきましても、上記同様の処... 詳細表示
EVP-SS60B3シリーズの場合、製品周囲温度が-20℃までの環境で使用できます。 EVP-SS60AシリーズおよびEVP-SS60Bシリーズの場合、製品周囲温度が-10℃までの環境で使用できます。 ただし、雨や雪で本体の操作ボタンや充電ケーブルのコネクタの解除レバーが凍結する可能性があります。 ... 詳細表示
太陽光発電システムがない場合でも、「SMART V2H」を設置できますか?
設置できます。EVと電力会社の電気を同時に使用することができます。 詳細表示
自立運転時にEVの電気を使う場合に、注意する機器はありますか?
総容量6kVA・片相容量5kVAを超える消費電力が大きい機器、運転開始時に大きな電流が流れる機器(例:複数台のエアコンの同時使用やポンプ・家庭用エレベーター)、独立した電源となる機器(例:発電機)を使用すると、「SMART V2H」が停止する場合があります。また、電力線を通信回線として利用する機器(例:PLCネッ... 詳細表示
「SMART V2H」の充電機能を使用している間に、電気の使いすぎによってブレーカが落ちる可能性はありますか?
契約電力に合わせて充電量を制御しますので、充電中に電気の使いすぎでブレーカが落ちることを防ぎます。 詳細表示
充放電中に自動車のシフトレバーを操作すると充放電が停止する。
自動車によっては、充放電中に、自動車のシフトレバーのポジションを変更すると充放電が停止する場合があります。 自動車の取扱い方法に従ってください。 詳細表示
「SMART V2H」の充電上限設定値まで充電できないような場合は、「SMART V2H」の充電上限設定値を少しずつ下げてお使いください。 詳細表示
自動車によっては、電池残量0%まで放電できないものがあります。 詳細表示
66件中 41 - 50 件を表示