- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > EV用パワーコンディショナ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
EV用パワーコンディショナ
『 EV用パワーコンディショナ 』 内のFAQ
-
「SMART V2H」のリモコンで設定可能です。 詳細表示
- No:6936
- 公開日時:2019/05/08 15:06
- 更新日時:2019/05/13 21:42
- カテゴリー: 仕様・使い方
-
「SMART V2H」の電磁波が心臓ペースメーカーに与える影響はありますか?
心臓ペースメーカー、植え込み型除細動器(ICD)を使用している方は、運転中に「SMART V2H」に近づかないでください。「SMART V2H」の電磁波が心臓ペースメーカー、ICDの動作に影響を与えるおそれがあります。 詳細表示
- No:6942
- 公開日時:2019/05/08 15:05
- 更新日時:2019/05/13 21:39
- カテゴリー: 仕様・使い方
-
①「ブレーカ容量」(EVP-SS60AおよびEVP-SS60Bシリーズの場合は「契約容量」)設定が実際の契約容量と異なっている。 ②「ブレーカ容量」設定が正しく設定されている場合でも、住宅内で消費電力の大きな100V系の電化製品を同時に複数使用している。 ■対処方法 ①「ブレーカ容量」設定... 詳細表示
- No:7532
- 公開日時:2020/03/11 10:38
- 更新日時:2021/10/26 15:33
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
当社で接続確認を行っているPV用パワーコンディショナとの組み合わせであれば、停電時もPVで発電した電力を有効に活用いただくことができます。詳しくは当社販売会社へご相談ください。 *運転開始時の起動電流が大きい製品を接続した場合、PV用パワーコンディショナが停止して使用できない場合があります。 詳細表示
- No:7668
- 公開日時:2020/07/15 00:00
- 更新日時:2020/07/16 17:58
- カテゴリー: 仕様・使い方
-
充電ケーブルのコネクタ接続中に車が動く場合がありますので動かさないでください。 EVや「SMART V2H」が損傷することがあります。 詳細表示
- No:8549
- 公開日時:2021/10/20 14:14
- カテゴリー: 仕様・使い方
-
(EVP-SS60Aシリーズの場合) 認証用端末(Android端末)とルーター間の通信不良で認証できない。(「Wi-Fiルータ(受信機)に近づいてくだ...
①ルータのBR/RT切替スイッチが適切でない。(BR側:アクセスポイント,RT側:ルータモード) ■対処方法 ルータのBR/RT切替スイッチを確認してください。「SMART V2H」とルータを単独で接続している場合は、RT側、「SMART V2H」用ルータ以外をブロードバンドルータのLANポートに接続している... 詳細表示
- No:8552
- 公開日時:2021/10/20 14:24
- 更新日時:2021/11/25 10:50
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
住宅用分電盤/PV用ブレーカに接続されている2つの切替開閉器が保守点検時の設定になっている可能性があります。 ■対処方法 住宅用分電盤/PV用ブレーカに接続されている2つの切替開閉器を両方とも「SMART V2H」側に切り替えてください。 切り替え時一時的に停電しますのでご注意ください。 作業する内容... 詳細表示
- No:8553
- 公開日時:2021/10/20 14:25
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
CHAdeMOの急速充電口がない自動車は「SMART V2H」で利用できますか?
利用できません。 詳細表示
- No:8556
- 公開日時:2021/10/20 14:31
- 更新日時:2023/06/30 08:51
- カテゴリー: EVについて
-
FCV(燃料電池自動車)は「SMART V2H」で利用できますか?
FCVは「SMART V2H」では利用できません。 詳細表示
- No:8561
- 公開日時:2021/10/20 14:38
- 更新日時:2023/06/30 08:20
- カテゴリー: EVについて
-
自動車のカタログなどに記載されているバッテリー容量(kWh)がすべてV2Hで利用できますか?
自動車のカタログなどに記載されているバッテリー容量(kWh)に対し、V2Hで利用できる蓄電容量(kWh)は、少ない場合が多いです。 詳細表示
- No:8563
- 公開日時:2021/10/20 14:41
- カテゴリー: EVについて
69件中 1 - 10 件を表示