- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > バス乾燥・暖房・換気システム
こんな表示が出ていませんか?
コントロールスイッチ(リモコン)に 『88』 と表示、若しくは『点検』ランプが点灯していますが故障でしょうか?
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 バス乾燥・暖房・換気システム 』 内のFAQ
-
24時間換気の一時停止とはどんな機能ですか?何のためについているのですか?
・24時間換気運転を1時間停止します。一時停止してから1時間後に自動で24時間換気を再開します。 ・入浴時に24時間換気が運転していると、冷風感を感じる場合があります。その場合には一時停止してお使いください。 詳細表示
- No:7065
- 公開日時:2019/07/08 08:33
- カテゴリー: 使い方のコツ , バス乾燥・暖房・換気システム
-
使用時の音(異音)が大きい(うるさい)ので小さくできませんか?
・下記製品は換気風量の設定を行い、調整することが出来ます。 2部屋用、3部屋用 バス乾燥・暖房・換気システム <V-142/143BZL○タイプ、V-242/243BZL○タイプ>(例:V-143BZL2、V-143BZLT2など) 詳しくは、取扱説明書をご確認ください。 また... 詳細表示
- No:9440
- 公開日時:2023/07/06 13:50
- 更新日時:2025/09/23 19:36
- カテゴリー: 音・臭いについて
-
入浴後浴室を素早く乾かすには、どの運転モードにすればいいですか?
・乾燥運転(温風強/温風弱/風乾燥)は、浴室内の空気を循環させてから換気することで、 換気運転よりも浴室内を素早く乾燥させます。 ・特に風乾燥ではヒーターを使わないので乾燥弱運転と比較し、消費電力を約90%低減することが可能です。(当社カタログ値) 電気代が気になる場合は、風乾燥運転でご... 詳細表示
- No:7061
- 公開日時:2019/07/08 08:34
- 更新日時:2022/09/27 18:18
- カテゴリー: 使い方のコツ , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・コントロールスイッチに「E-0E」と表示がでる。対処する方法はありますか?
・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れて、動作を確認ください。 ・上記で改善しない場合は、ブレーカーを「切」にして、お買い求め頂いた販売店様か「弊社修理受付窓口」へ相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は... 詳細表示
- No:5978
- 公開日時:2017/05/31 20:09
- 更新日時:2022/03/23 19:57
- カテゴリー: 表示について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・コントロールスイッチの切タイマー「1」と「3」が点滅。または、「E-40」と表示がでる。対処する方法はありますか?
【初めて使用したときに表示された場合】 電源電圧の異常です。バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーを「切」にして、据付けた施工業者様へ相談してください。 【しばらく使用してから表示された場合】 ・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、ブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れ... 詳細表示
- No:5976
- 公開日時:2017/05/31 20:08
- 更新日時:2022/08/08 11:11
- カテゴリー: 表示について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
天井埋込タイプに戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:7164
- 公開日時:2019/02/18 16:08
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
天井埋込タイプに戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:7165
- 公開日時:2019/02/18 16:08
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
浴室壁に設置している暖房機(WD-240BK、WD-240BK2)にて、本体表面に赤色のランプが点灯します。そのまま使用していても大丈夫でしょうか?
通電開始から約10年経ったことをお知らせしています。 本体表面の赤色ランプが点灯していても、そのままご使用いただけます。 赤色のランプ点灯の解除(消灯)をご希望の際は以下にお問い合わせお願いします。 三菱電機修理受付センター フリーダイヤル:0120-56-8634(無料) 携帯電話の場... 詳細表示
- No:9989
- 公開日時:2025/03/18 06:00
- カテゴリー: 表示について
-
運転開始時または運転切り換え時に時間がかかる(すぐ動作しない)のですが故障ですか?
・運転開始時や運転機能の切り換えに最大約40秒かかる場合があります。故障ではありません。 (参考例)暖房運転から換気運転への切替時(実際の動作時間はお使いの条件によって異なる場合があります) ヒーター冷却送風運転:約15秒+風路ダンパ切替動作:約15秒+ファン停止動作:約5秒 ... 詳細表示
- No:6117
- 公開日時:2017/11/22 10:33
- 更新日時:2022/03/23 19:12
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
暖房、乾燥、換気などの運転を切り替えるとき、または運転開始時や停止時に「ググッ」というきしみ音(異音)がしますが異常でしょうか?(類似音「ガタガタ」「コン...
本体内部の風路を切り替えるダンパーの動作音です。運転を切り替える際に動作するため、音がします。 24時間換気停止時にもダンパーが動作する為、音がします。 運転の切り替え(または運転開始、停止)後に音が止まるようならば故障ではありません。 音が止まらない場合や、気になるほど頻繁に鳴る、以前に比べて音が大きくな... 詳細表示
- No:4420
- 公開日時:2016/01/06 14:58
- 更新日時:2025/09/23 19:19
- カテゴリー: 音・臭いについて , バス乾燥・暖房・換気システム
91件中 31 - 40 件を表示



