- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 照明器具
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 照明器具 』 内のFAQ
-
小形投光器を投光器用の「1灯用投光器取付架台」を使用して、コンクリートポールや壁面に取り付けたい。
①コンクリートポールに取り付ける場合: 小形投光器用の適合部品「架台取付台座」と投光器用の適合部品「1灯用投光器取付 架台」、「1灯用投光器取付架台用バンド(2個必要)」の組み合わせで、コンクリート ポールに取り付けが出来ます。 取り付けが出来るコンクリートポールの太さはφ190~350mmです。... 詳細表示
- No:10066
- 公開日時:2025/05/22 08:35
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズ・ライトユニットの電源ユニット形名から、使用しているライトユニット形名はわかりますか?
同じ電源ユニットを搭載器具が複数機種ありますので、特定はできません。ライトユニット背面の中央部にある銘板の”EL-LU~”で始まる形名を確認ください。※銘板:形名、製造者、警告等の記載がある横に細長いラベルです。 詳細表示
- No:9827
- 公開日時:2024/09/25 13:39
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
誘導灯に適合表示板ではない旧表示板の大きさが同じですが、使用できますか?
誘導灯と適合表示板との組み合わせで認定の取得をしているため、たとえ取付ができても本来の避難誘導に支障をきたすので使用はできません。 詳細表示
- No:9666
- 公開日時:2024/03/14 11:18
- カテゴリー: 誘導灯・非常用照明器具に関するご質問
-
スイッチのON-OFFを頻繁におこなってもLED照明の寿命に影響ありませんか?
LED照明は、頻繁にスイッチをON/OFFしても寿命にほとんど影響がありません。 詳細表示
- No:9530
- 公開日時:2023/12/15 08:20
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
ローソク、白熱電球、蛍光ランプなど、日常の暮らしのなかで接する各種光源の光、また、朝日・日中に見る太陽光の色合いは」それぞれ異なって見えます。この光源の光の色合いを、物理的・客観的な尺度で表したのが色温度で、照明される場の雰囲気を決める重要なポイントになります。色温度はK(ケルビン)で表され、一般的にこの色温度が... 詳細表示
- No:6506
- 公開日時:2018/08/21 13:24
- カテゴリー: その他一般的なご質問
-
誘導灯は、消防法施行規則第28条の3および消防予第245号(平成11年9月21日)に基づき、区別されています。 詳細はこちらから 詳細表示
- No:6227
- 公開日時:2018/03/09 19:19
- 更新日時:2020/09/10 09:20
- カテゴリー: 誘導灯・非常用照明器具に関するご質問
-
【Myシリーズ一般タイプの傾斜天井への取り付け可否】 直付形:取り付け出来ます。(但し、プルスイッチ付は不可)。 埋込形:取り付け出来ません。 ※ 傾斜天井への取り付け可否につきましては、各納入仕様書をご確認願います。 詳細表示
- No:10189
- 公開日時:2025/08/26 08:38
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
弊社LED照明器具はJIS C 61000-3-2-2011に適合しています。 尚、高調波規格 JIS C 61000-3-2-201 に関するご質問は(一社)日本照明工業会のホームページを参照ください。 詳細表示
- No:6823
- 公開日時:2019/03/11 11:09
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
非常用照明器具は、点灯装置を組み込んだ製品全体として非常用照明の性能を保証しています。メーカーが指定した交換部品を除き、点灯装置の交換はできません。 詳細表示
- No:9528
- 公開日時:2023/12/15 08:20
- カテゴリー: 誘導灯・非常用照明器具に関するご質問
-
天井や壁面などの建築構造物に照明器具を組み込み、影をつくらない様にしたり、不快なまぶしさ(グレア)をなくしたり、造形を強調したりすることを目的にして建築と照明を一体化した照明方式の1つです。 詳細表示
- No:6826
- 公開日時:2019/02/27 15:26
- カテゴリー: 照明器具に関する一般的なご質問
330件中 71 - 80 件を表示



