- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 照明器具
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 照明器具 』 内のFAQ
-
壁スイッチは必ずお取り付けください。 壁スイッチがない場合、次の様な支障が発生します。 ●器具を取り付ける時・取り外す時に電源をオフにすることができません。オフにする際にはブレーカで操作することになります。 ●壁スイッチの操作で点灯状態を切り替えられる(段調光など)器具は、リモコンが故障または紛失した場... 詳細表示
- No:6105
- 公開日時:2017/11/22 09:16
- カテゴリー: 照明器具に関する一般的なご質問
-
照度人感センサで、照度センサ、人感センサをどちらもONにした場合、どのような制御になりますか?
照度センサ・人感センサがともにONの場合、人感センサで人を検知すると、目標調光率で点灯後、照度センサ制御を行い、目標照度で点灯します。不在の場合は、不在調光率で点灯します。不在時は照度センサ制御は行いません。 ※無線照明制御システムMILCO.CONNECT(ミルコ コネクト)のホームページはこちらから 詳細表示
- No:10322
- 公開日時:2025/10/28 09:37
- カテゴリー: MILCO.CONNECTについて
-
運転状態では、LEDランプを消灯させることはできません。 照度人感センサのLEDランプ(運転状態LED(赤)、照度状態LED(黄)、人感状態LED(緑))は点滅状態により機器の状態を確認可能です。運転状態LED(赤)消灯=未通電、照度状態LED(黄)消灯=正常、人感状態LED(緑)消灯=不在検知状態となります。... 詳細表示
- No:10319
- 公開日時:2025/10/28 09:34
- カテゴリー: MILCO.CONNECTについて
-
PWM信号・接点出力機器(中継機能付)(MT5110)の中継機能とは何ですか?他のMILCO.CONNECT対応照明器具・制御機器は2.4GHz帯メッシュ...
フロア内の2.4GHz帯メッシュ通信を中継し通信範囲を拡げ安定させる機能です。対応照明器具や照度人感センサ等でも中継可能ですが、誤操作による誤作動等のリスクありますので、中継のみの用途であれば、PWM信号・接点出力機器(中継機能付)(MT5110)をお使いください。 ※無線照明制御システムMILCO.CONNE... 詳細表示
- No:10280
- 公開日時:2025/10/28 09:13
- カテゴリー: MILCO.CONNECTについて
-
2.4GHz帯メッシュ通信範囲を拡げるには何を使えばいいですか?
MILCO.CONNECT用「PWM信号・接点出力機器(中継機能付)」(MT5110)の設置をご検討ください。 ※無線照明制御システムMILCO.CONNECT(ミルコ コネクト)のホームページはこちらから 詳細表示
- No:10279
- 公開日時:2025/10/28 09:12
- カテゴリー: MILCO.CONNECTについて
-
専用タブレット(MT1100)で照明操作・モニタリングしか操作できないようにする方法はありますか?
管理者アカウントに加えて操作者アカウントを有効にすることで、操作項目を制限することができます。専用タブレット画面右上の「設定アイコン」→左上「基本設定」→中下「アカウント管理」に進み設定してください。 ※無線照明制御システムMILCO.CONNECT(ミルコ コネクト)のホームページはこちらから 詳細表示
- No:10275
- 公開日時:2025/10/28 09:05
- カテゴリー: MILCO.CONNECTについて
-
照明器具が調光率の状態(1分単位)から算出した消費電力量をゲートウェイが30分間隔で交信を行い記録します。専用タブレットでは、1日(30分単位)、1週間、1か月、1年単位で消費電力量を確認できます。フロアにゲートウェイの設置が必要となりゲートウェイでは過去最長90日間の記録保持となります。定期的に専用タブレットで... 詳細表示
- No:10270
- 公開日時:2025/10/28 09:03
- カテゴリー: MILCO.CONNECTについて
-
換気扇も制御できるとのことでしたが三菱電機が販売している機器では何が制御できますか?
三菱製・他社製に限らず、以下の運用が可能です。 リレー機器(MT5210)を使用すれば、AC100V~242Vの電源ON/OFF操作。 PWM信号・接点出力機器(MT5110)を使用して、無電圧a接点を出力できるため制御連動が可能です。 但し、使用禁止負荷がありますので詳しくは上記機器の納入仕様書及び取扱説... 詳細表示
- No:10263
- 公開日時:2025/10/28 08:59
- カテゴリー: MILCO.CONNECTについて
-
できません。 交換の際は器具一式となります。 詳細表示
- No:6827
- 公開日時:2019/02/27 15:27
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
誘導灯の表示板「両面灯」の組み合わせが分かりません。表示板の何と何を選べば良いのでしょうか。
誘導灯の「両面灯」適合表示板は、以下の通りご使用が出来ます】 1.一般誘導灯/電源別置形の天井埋込形で「両面灯」の場合・・・適合表示板の「両面用」を1枚ご使用ください。「片面用」を2枚組み合わせても取り付けが出来ません。 2.一般誘導灯/電源別置形の天井埋込形以外で「両面灯」の場合・・・適合表示板2枚が必要で... 詳細表示
- No:10351
- 公開日時:2025/10/28 09:59
- カテゴリー: 誘導灯・非常用照明器具に関するご質問
330件中 311 - 320 件を表示



