このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 冷蔵庫 』 内のFAQ

108件中 61 - 70 件を表示

7 / 11ページ
  • 冷蔵庫のお手入れに洗剤を使ってもいいの?

    水洗い・水拭きをおすすめしています。油汚れは布などにうすめた食器用中性洗剤を含ませて拭き、洗剤残りがない様によくふき取ってください。 食器用中性洗剤以外のアルコール・ベンジン・アルカリ性洗剤などは使わないでください。プラスチック部品(ドアの取っ手などのプラスチック部や、ケース類など)のヒビ割れを発生させます。ま... 詳細表示

    • No:612
    • 公開日時:2014/01/07 00:00
    • カテゴリー: お手入れ
  • 自動製氷のタンクを高温で消毒したいが?

    タンクの耐熱温度は60℃です。食器乾燥機、煮沸などで60℃以上になると変形します。 詳細表示

    • No:611
    • 公開日時:2014/01/07 00:00
    • カテゴリー: お手入れ
  • 朝どれ野菜室を使いたいのですが、初期設定は必要ですか?

    初期設定で操作パネルのおまかせA.I.ボタンをタッチする必要があります。購入時はお客様が選択できるよう、OFFの状態としております。 詳細表示

  • 自動製氷の氷を使ったらコップに白いものが残る。何ですか?

    ミネラルウォーターなどミネラル分の多い水で作った氷は、白色沈でん物(白い結晶)ができることがあります。これはミネラル成分が結晶したもので、害はありません。 詳細表示

    • No:607
    • 公開日時:2014/01/07 00:00
    • カテゴリー: 自動製氷
  • まるごとクリーン清氷/クリーン清氷は本当に給水経路をすべて洗えるの?

    製氷皿を給水タンクの真下に配置して給水経路を短く且つすべて取り外せる仕組みですので、すべて洗うことができます。 なお、機種により取り外し方が異なりますので、同梱されている取扱説明書をご覧ください。 取扱説明書を紛失された方は、下記URLから形名を検索し取扱説明書をダウンロードしてください。 http://w... 詳細表示

    • No:601
    • 公開日時:2014/01/07 00:00
    • カテゴリー: 自動製氷
  • 冷えが弱い

    冷蔵庫の設置状態や使用環境によって冷えが弱くなることがありますので以下内容を確認してください。 1.温度設定を「弱」にしている。 「中」または「強」にしてください。 2. ひんぱんにドアを開け閉めしていたり、半ドアになっている。 ドアが開いていると冷気が逃げて冷蔵庫が温まります。しばらくドアの開け閉め... 詳細表示

    • No:621
    • 公開日時:2014/01/07 00:00
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 熱いままで切れちゃう瞬冷凍するとおいしいの?

    例えばご飯の場合、あら熱とりをすると水分の蒸発やでんぷんの劣化がすすんでしまい、味が落ちてしまいます。熱いまま冷凍はこれらを抑制し、出来たてのおいしいままの状態で冷凍できるので、冷凍しても炊きたてのような味が楽しめるようになりました。 詳細表示

  • 電気代の目安が知りたい

    冷蔵庫の電気代は、カタログなどに記載された「年間消費電力量」を元に、年間の電気代の 目安を計算することができます。 例えば年間消費電力量が275kWh/年と表示されている場合は、 年間消費電力量275kWh×27円=約7,425円(年間) ※電気代単価1kWhあたり27円(主要電力会社10社平均単価)で計... 詳細表示

    • No:8356
    • 公開日時:2021/05/31 16:14
    • カテゴリー: その他
  • 根菜類に対して悪影響あったりするのでしょうか?

    玉ねぎ、じゃがいも、もやし等の根菜類に影響がないことを確認しておりますので、朝どれ野菜室に保存して頂いても問題ございません。 詳細表示

  • ドアを90度しか開けられません。棚などの取り出しはできますか?

    ドアが90度しか開けられない場合でも、取り外してお手入ができる庫内の棚や付属部品は、取り外しや取り付けができるようになっております。 〇庫内の棚を取り出すときは 棚の食品をすべて取り出した後に棚を手前に引き出して、ドアと棚が接触する辺りで棚の手前部分を引き上げるか引き下げます。 詳細表示

108件中 61 - 70 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意