保存する食品から水分が出ないように、密閉容器に入れるかしっかりラップをしてください。 扉はきちんと閉まっていますか? 半ドア、食品の挟み込み(パッキング・引き出しケース後ろ側)がないかご確認ください。 庫外から湿気を含む空気が入り込み、庫内の冷えている箇所に霜が付着することがあります。 霜を取り除き、... 詳細表示
冷蔵庫の冷却で発生する熱を外へ逃がしています。紙を貼ると冷蔵庫の冷却が弱くなるおそれがありますので貼らないようお願いします。 詳細表示
水洗いをおすすめしています。漂白剤をお使いの際は漂白剤の使用方法にしたがってください。 金属部、フィルターは腐食や臭いのこりが発生しますので、使わないでください。 詳細表示
下記のような場合、製氷皿に定量以上給水されつながった氷ができることがあります。 ・給水タンクが傾いている ・給水タンクを冷蔵庫に取り付けたままヤカンで給水する ・給水タンクの満水位置の刻印以上に水を入れている ※製氷皿には、給水された水を均一に流す給水経路部分が有り、離氷する際に当該個所が離れずに離氷する... 詳細表示
弊社で販売致しておりますホームフリーザー(冷凍庫)は、家庭用ですので一般の冷蔵庫の冷凍室と同様に約-18℃前後で食品を保存します。 (設置環境やご使用状況によって庫内温度は変化します。) -30℃以下などのより低温で長期保存をされる場合には、業務用の冷凍庫をお使いください。 詳細表示
取り外して洗えます。取り外し方は、棚の下側奥にある3つのツメを引いて(RX57T、EX57S、E57S、B42Sはツメを押して)、手前にあるツメ(3つ)と両側にあるツメ(2つ)が外れるまで棚を下から持ち上げて、透明トレイの部分を両手で取り出します。 (本体部を取り外すことも可能ですが、機構が複雑な為破損のおそれ... 詳細表示
長時間氷を放置すると、氷同士がくっついたり、氷が小さくなったり(昇華という現象)します。 自動製氷では早く氷を作るため、製氷室など製氷機周辺の冷気送風量を増やしております。そのため自動製氷のない冷蔵庫に比べ、昇華がすすむ傾向があります。 詳細表示
部屋表示が瞬冷凍室(切替室)、温度表示が切れちゃう冷凍(ソフト冷凍)になっていますか。瞬冷凍室(切替室)の設定を切れちゃう冷凍(ソフト冷凍)に設定してから、瞬冷凍ボタンを押してください。瞬冷凍室(切替室)の設定が切れちゃう冷凍(ソフト冷凍)のときに瞬冷凍のボタン操作ができます。 詳細表示
自動製氷機付きの冷蔵庫では、中の水と氷を除去し給水タンクの中の部品やフィルターを洗ってからよく乾燥させてください。 本体は電源をぬいたあと、庫内を清掃し2~3日間ドアをあけて乾燥させてください。 乾燥が不十分な場合、カビ・ニオイの原因になります。また、冷蔵庫内部の冷却器腐食により冷媒(ガス)もれの原因になりま... 詳細表示
切れちゃう瞬冷凍(温度;約-7℃)は「冷凍」で、パーシャル(温度;約-3℃)は「微凍結」、瞬冷凍は微粒子凍結に依り食品の細胞破壊を抑えた冷凍方法です。両機能とも切れる・すくえる・はがせるといった様に便利に使えますが、温度の違いから保存期間が異なります。(切れちゃう瞬冷凍は約2~3週間、パーシャルは約1週間) 詳細表示