- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > 冷蔵庫
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 冷蔵庫 』 内のFAQ
-
氷点下ストッカーD A.I.で解凍するとき、氷点下ストッカールームで保存中の生鮮食品は傷まないのでしょうか?
氷点下ストッカーD A.I.で保存中の食品への影響は殆どございませんので、保存している生鮮食品を取りだすことなく、冷凍した食品を解凍することができます。 詳細表示
- No:8336
- 公開日時:2021/05/31 16:16
- カテゴリー: 氷点下ストッカーD A.I.
-
冷蔵庫には側面や天井に放熱・露付防止パイプ、冷蔵室左右扉の間の仕切りには露付防止ヒーターが、また下には放熱を促すファンがあるからです。据えつけ直後や夏場は、特に外側が熱く(約50~60℃)なったり下から温風が出ることがあります。冷やすために必要な機能で異常ではありません。 詳細表示
- No:618
- 公開日時:2014/01/07 00:00
- カテゴリー: 故障かな?
-
「お買上げの販売店」にご相談ください。 転居などで「お買上げの販売店」にご依頼できない場合は、「弊社修理窓口」へお問合せください。 詳細表示
- No:3624
- 公開日時:2015/06/03 15:21
- カテゴリー: 故障かな?
-
冷蔵室や自然解凍よりも氷点下ストッカーD A.I.で解凍した方がおいしいのでしょうか?
氷点下ストッカーD A.I.で解凍すれば、冷蔵室や自然解凍よりも低温で解凍できますので、ドリップが少なくおいしく解凍できます。 詳細表示
- No:8333
- 公開日時:2021/05/31 16:15
- カテゴリー: 氷点下ストッカーD A.I.
-
氷点下ストッカーD A.I.で生鮮食品を解凍してからは何日保存出来るのでしょうか?
購入後すぐに冷凍すれば、カタログに掲載しているような肉であれば8日~10日、魚であれば3~5日など氷点下ストッカールームで保存した場合とほぼ同じ鮮度状態が保たれます。 ただし、食品の種類や投入時の鮮度状態により異なるため、全てを保証するものではありません。 詳細表示
- No:8335
- 公開日時:2021/05/31 16:12
- カテゴリー: 氷点下ストッカーD A.I.
-
どんな時に気くばりナビのメッセージが来るか、例を教えてください。
例えば給水タンクの水が無くなった場合、あるいは製氷室の氷が満氷になった場合、 アプリ上にメッセージが届きます。 また、ドアの閉め忘れの通知や、お客様へのおすすめの設定、瞬冷凍を活用したワザなどの情報が届きます。 詳細表示
- No:8345
- 公開日時:2021/05/31 16:12
- 更新日時:2022/03/17 10:31
- カテゴリー: 三菱冷蔵庫アプリ機能
-
1日1回です。初期設定時は反映までに約2日かかる場合があります。 詳細表示
- No:8348
- 公開日時:2021/05/31 16:13
- カテゴリー: 三菱冷蔵庫アプリ機能
-
チャイルドロックの設定になっていませんか? 取扱説明書をご覧いただき、チャイルドロックの設定を解除してください。 取扱説明書を紛失された方は、下記URLから形名を検索し取扱説明書をダウンロードしてください。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/support/ib/rei... 詳細表示
- No:626
- 公開日時:2015/04/22 00:00
- カテゴリー: 故障かな?
-
地震などに備えて、冷蔵庫用転倒防止ベルト(別売)の設置をおすすめします。 冷蔵庫用転倒防止ベルト 形名:MRPR-02BL 希望小売価格:1,500円〈2個入〉(税別) 冷蔵庫の背面上部に、地震のときなどの転倒防止のベルト掛けがついています。 背面上部のベルト掛け(2ヶ所)に転倒防止ベルトを... 詳細表示
- No:5266
- 公開日時:2016/07/12 08:22
- カテゴリー: 据付のポイント
-
操作パネルのおまかせA.I.ボタンをタッチすることで設定できます。 詳細表示
- No:8317
- 公開日時:2021/05/26 16:32
- カテゴリー: 全室独立おまかせA.I.
108件中 11 - 20 件を表示