- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > ビルトイン食器洗い乾燥機 > 設置 > 電気工事のポイントについて教えてください。
電気工事のポイントについて教えてください。
- カテゴリー :
-
- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > ビルトイン食器洗い乾燥機 > 設置
回答
電気配線工事は、「電気設備に関する技術基準」および「内線規程」に従って、電気工事士が行ってください。
・三菱製のビルトイン食器洗い乾燥機は全て100V機器です。
電源回路は100V・15A以上の専用回路が必要です。
※コンセントの電圧が100Vになっていることを確認してから機器の電源プラグを接続してください。
誤って200Vに接続すると、機器内部の基板の電流ヒューズが切れて、電源が入らなくなります。(故障)
その際は、お買い上げ販売店、または、三菱電機修理受付窓口へご連絡してください。
(保証期間内でも、有償修理となります。)

・コンセントは定格表示125V・15Aのアースターミナル付埋め込みコンセントを使用してください。
(コンセントは壁面に必ず固定します)
(コンセントは壁面に必ず固定します)
・感電事故防止のため、必ずアース(D種接地)工事を行ってください。(アースは法令上必要です)
・万一の漏電事故時の安全確保のために、漏電遮断器の設置が必要です。
※なお、主幹に漏電遮断器が設けてある場合は、漏電遮断器を設置する必要はありません。
※電源回路は、食器洗い乾燥機専用回路とし、他機器との併用はしないでください。
・詳細は、こちらの据付説明書例(EW-45R2Sの場合)を参照ください。