キーワード検索
閲覧の多いFAQ
機能・使いかた
『 機能・使いかた 』 内のFAQ
-
・LCD-58LS1/LCD-65LS1 ・LCD-X58PR1/LCD-X65PR1 ・LCD-58LS3/LCD-65LS3に 4Kチューナーを接続する場合は「18Gbps対応HDMIケーブル」をご使用ください。 (プレミアムハイスピードHDMIケーブル推奨) 詳細表示
- No:6659
- 公開日時:2018/11/12 09:19
- カテゴリー: 接続
-
Bluetooth機器の音声出力がおかしい(ぶつぶつとした音が出る/音が途切れる)
テレビとBluetooth機器との距離を近づけてください。 テレビとBluetooth機器との間に障害物になるようなものを置かないようにしてください。 詳細表示
- No:6621
- 公開日時:2018/10/17 09:14
- 更新日時:2019/10/23 17:06
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
録画した番組を他の部屋で見られるようにしたいが、どうしたらいいですか。
ホームサーバー設定で、本機で録画したコンテンツをお手持ちのプレーヤー機器(テレビ)で再生することができます。 詳細表示
- No:5811
- 公開日時:2016/04/14 18:54
- 更新日時:2018/05/21 15:41
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
番組表に表示されている同じ放送局を非表示にしたいが、どうしたらいいでしょうか。
番組表を表示中にリモコンの [サブメニュー]→[表示形式切換] で変更ができます。 *NHK Eテレ放送は同じ時間に3つの番組がある場合があり、注意が必要です。 詳細表示
- No:5772
- 公開日時:2016/04/05 19:30
- 更新日時:2018/05/21 15:28
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
本機に録画した番組をホームサーバー(家庭内ネットワーク)を利用して他のテレビで視聴中に、本機でできない操作、動作はありますか。
本機に録画した番組をホームサーバー(家庭内ネットワーク)を利用して他のテレビで視聴中に、本機でできない操作、動作は以下のとおりです。 録画一覧画面の左上の映像表示 番組の消去 テレビ(プレーヤー機器)で再生中の番組の、番組名の変更などの編集操作 詳細表示
- No:5438
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 16:24
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
以下のことにご注意ください。 詳細表示
- No:5437
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/19 14:25
- カテゴリー: 3D
-
設定手順は、以下のとおりです。 詳細表示
- No:5435
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 16:37
- カテゴリー: 3D
-
「3Dディスク再生設定」が「2D再生」に設定されていると、3D対応ディスクを再生しても3D映像になりません。「3D再生」に変更してください。 ●「3Dディスク再生設定」の設定方法 リモコンの[メニュー]ボタンを押す→[設定]→[録画・再生設定]→[再生設定]→[3Dディスク再生設定]で[3D再生]を選びます。 詳細表示
- No:5429
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 16:47
- カテゴリー: 3D
-
本機とBluetooth® 機器の距離は10m以内で、互いに直線で見通せるところでご使用ください。 使用されるBluetooth® 機器の通信可能距離も合わせてご確認ください。 詳細表示
- No:5412
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 16:52
- カテゴリー: 接続
-
2011年発売以降の製品にはCMカットの機能はありません。 詳細表示
- No:7610
- 公開日時:2020/04/15 09:47
- カテゴリー: 設定の変更・確認
149件中 81 - 90 件を表示