- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > バス乾燥・暖房・換気システム
こんな表示が出ていませんか?
コントロールスイッチ(リモコン)に 『88』 と表示、若しくは『点検』ランプが点灯していますが故障でしょうか?
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 バス乾燥・暖房・換気システム 』 内のFAQ
-
壁からの距離が短くてフィルターが取り外せません。どうしたらよいのでしょうか?【天井据付タイプのバス乾】
・フィルターは水平に引き出す仕組みになっていますが、グリルを外すことでフィルターを外して逆側に入れ替えることができます。 ・フィルターが水平に引き出せることを確認した上で施工する様に、施工業者様にお願いしています。 まずは、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ... 詳細表示
- No:10227
- 公開日時:2016/01/06 14:55
- カテゴリー: お手入れについて
-
本体表示部の「運転」と「お手入れ」ランプが点滅している。【壁据付タイプのバス乾】
【壁据付タイプのバス乾固有の事象】 ・フィルターにほこりが付着しています。フィルターを清掃してください。 上記で改善しない場合は、分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確認をお願... 詳細表示
- No:10229
- 公開日時:2016/01/06 14:55
- カテゴリー: 表示について
-
・1部屋用 バス乾燥・暖房・換気システム では暖房中は換気できません。 <V-141BZ○タイプ>(例:V-141BZ5など) 24時間換気運転中であっても暖房運転が優先され、換気できません。暖房運転が終了すると、24時間換気運転に戻ります。 ・2部屋用、3部屋用 バス乾燥・暖房... 詳細表示
- No:8921
- 公開日時:2022/09/30 10:55
- カテゴリー: 性能について
-
「暖房運転」又は、「乾燥運転」中、温風が冷風になった。故障でしょうか?
・「暖房運転」又は、「乾燥運転」中、浴室内の温度が上がり過ぎると、ヒーターを停止させ送風のみの運転となります。 但し、温度が下がると再度ヒーターを運転させた温風運転となります。(繰り返します) ※故障ではありません ※暖房運転時は、浴室内の空気を循環させています。ヒーターが停止中でも浴室内の空気を... 詳細表示
- No:9442
- 公開日時:2023/07/06 15:10
- 更新日時:2025/09/23 20:43
- カテゴリー: 性能について
-
「暖房強」から「暖房弱」に変更したら、タイマーがリセットされた。故障でしょうか?
・暖房強と暖房弱は異なる運転機能となる為、それぞれにタイマーが設定されています。故障ではありません。 入浴前は暖房強で浴室を温め、入浴直前に暖房弱に切り替えて入浴することをおすすめします。 (参考)暖房だけでなく、乾燥の温風強と温風弱も異なる運転機能となる為、それぞれにタイマーが設定されています。 詳細表示
- No:9443
- 公開日時:2023/07/06 15:10
- カテゴリー: 性能について
-
本体表示部の「タイマー」と「お手入れ」ランプが点滅している。【壁据付タイプのバス乾】
【壁据付タイプのバス乾固有の事象】 ・本体の電圧異常です。電源電圧を確認してください。 分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確認をお願いします。 当社サービス会社でも点検... 詳細表示
- No:10228
- 公開日時:2016/01/06 14:55
- カテゴリー: 表示について
-
・2部屋用、3部屋用 バス暖房・乾燥・換気システムは、1つの浴室の暖房、乾燥、換気の他に、脱衣室やトイレの換気が行えることを意味します。2つ以上の浴室で使用できる製品ではありません。浴室1つにつき一台設置頂きます様お願いいたします。 対象形名<V-142/143BZ(L)○タイプ、V-242/243BZ(... 詳細表示
- No:10230
- 公開日時:2016/01/06 14:55
- カテゴリー: 使い方のコツ
-
・下記機種においては暖房の設定温度を変更することが出来ます。 1部屋用、2部屋用、3部屋用 バス乾燥・暖房・換気システム <V-141BZ○タイプ、V-142/143BZ(L)○タイプ、V-242/243BZ(L)○タイプ>(例:V-141BZ5、V-143BZLT2など) 詳しくは、... 詳細表示
- No:8923
- 公開日時:2022/09/30 10:52
- 更新日時:2025/09/23 20:39
- カテゴリー: 使い方のコツ
-
壁掛タイプに戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:7168
- 公開日時:2019/02/18 16:08
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
カタカタという異音がしますがどうしたらよいでしょうか?【壁据付タイプのバス乾】
【壁据付タイプのバス乾固有の事象】 ・外風が強い場合、換気部のシャッターから空気の出入りが発生しカタカタと音が出る場合があります。 故障ではありませんのでそのままお使い頂けます。 点検をご希望の場合は、分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください... 詳細表示
- No:10226
- 公開日時:2016/01/06 14:55
- カテゴリー: 音・臭いについて
91件中 1 - 10 件を表示



