キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 困ったときは 』 内のFAQ
-
炊飯開始時に、「U数字(U11)エラー」が表示された場合は、 下記の原因が考えられます。 タンクの水量を確認してください。 原因 直し方 ・タンクに水が無いとき ・タンクの水が少ないとき ・タンクに気泡がついて... 詳細表示
- No:7655
- 公開日時:2020/07/22 10:13
- カテゴリー: エラー表示
-
・無洗米を他の米種で炊飯するとふきこぼれる場合があります。 [無洗米]で炊飯してください。 ・カートリッジパッキン、蒸気口パッキン、ブッシュなどが正しくつけていないとふきこぼれる場合があります。 正しくつけて使用してください。 ・内釜のふちとふたパッキンの間に、米粒などの異物がはさまった状態で炊飯する... 詳細表示
- No:734
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- 更新日時:2021/04/05 10:23
- カテゴリー: 本体
-
表示部に「アルファベット+数字」の2桁表示(E1、F4などのエラー表示)が出る。
「U数字」は誤った取扱いをした時に表示されます。(ユーザーエラー) 取扱説明書をご参照の上、正しい取扱い方法をご確認ください。 「U数字」以外のエラー表示「A数字」「E数字」「F数字」は、製品不具合を示す故障表示です。 修理担当者が故障部位を診断するための目安となります。 おそれ入りますが、通常お客様ご自... 詳細表示
- No:748
- 公開日時:2015/04/22 11:14
- カテゴリー: エラー表示
-
● 「ブーン」音は内部の熱を外へ逃がすためのファンの音です。 ● 「チリチリ」「ジージー」等の音は、IH特有の通電音によるもので、故障ではありません。 ●「グツグツ」「シュー」等の音は、おいしく炊くために強火で沸騰している音です。 詳細表示
- No:743
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 本体
-
予約が設定できません。 予約時刻に炊飯できません。 詳細表示
- No:6039
- 公開日時:2017/06/30 17:29
- カテゴリー: 本体
- ウィザードFAQ
-
内釜をセットせずに本体にお米と水を入れてしまった。乾燥させれば、使用しても大丈夫か?
電気部分に水分が侵入したままご使用されると危険ですので、お買い上げの販売店 か、 お近くの「三菱電機修理窓口」にご連絡ください。 詳細表示
- No:750
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 内釜
-
表示部に表示される「E数字」は製品の不具合を示す故障表示です。 その内の「E3」表示は、水温を正常に検出できない状態になっていることを示します。 おそれ入りますが、通常お客様ご自身では回避できず、修理部門の修理点検が必要になります。 修理のご依頼は、お買い上げの販売店または、三菱電機... 詳細表示
- No:6734
- 公開日時:2018/12/14 13:46
- カテゴリー: エラー表示
-
人造大理石のキッチンに内釜を置いたら、黒く汚れた。なぜでしょう?
内釜の外側に傷が付き、塗装の色が落ちてシンクや人造大理石のキッチンが黒くなることがあります。 お米を洗うときは、内釜の下にふきんをしいて洗うと底面に傷がつきにくくなり、色落ちも予防できます。なお、内釜に傷がついても、性能面・衛生面への影響はありません。 また、人造大理石のキッチンについた黒色は、メラミンスポン... 詳細表示
- No:5990
- 公開日時:2017/06/20 14:59
- カテゴリー: 内釜
-
●放熱板・ふたパッキン・カートリッジパッキン・蒸気口パッキンに異物が付着していませんか。取り除いてください。 ●放熱板・ふたパッキンや内釜が変形していませんか。変形している場合はお買い上げの販売店で交換してください。(有料) ●カートリッジパッキン・蒸気口パッキンがはずれていませんか。→つけ直してくださ... 詳細表示
- No:745
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 本体
-
ご飯がやわらかいと内釜につきやすくなります。 使用に伴い、こびりつきが軽減されますので、お水の量を減らして、しばらくは、かために炊いてください。 また、オブラート状の薄い膜は、米のうまみ成分(でんぷん質)が溶けて乾燥したもので、異常ではありません。 詳細表示
- No:2921
- 公開日時:2015/01/29 16:01
- 更新日時:2021/03/18 14:49
- カテゴリー: 内釜
25件中 11 - 20 件を表示