- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > ブルーレイディスクレコーダー > DVR-BZ250/BZ350/BZ450
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 DVR-BZ250/BZ350/BZ450 』 内のFAQ
-
本体(HDD)にだけ直接録画できます。BD-RE/Rには、録画予約で録画できます。DVD-RW/-Rには、本体(HDD)からダビングだけすることができます。 >取扱説明書P54(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1252
- 公開日時:2012/03/23 18:23
- カテゴリー: ディスク・カード
-
DVDオーディオ、CD-ROM、ビデオCDは再生できますか?
本体ではDVDオーディオ、CD-ROM、ビデオCDに対応しておりません。 詳細表示
- No:1247
- 公開日時:2012/03/23 09:44
- カテゴリー: ディスク・カード
-
連続再生をすることはできません。 画面に録画一覧画面を表示させて、見たい番組を選んで再生してください。 詳細表示
-
本機でデジタル放送を受信できる状態のときは、現在時刻は自動で設定・修正されますので設定や定期的に修正する必要はありません。 デジタル放送を受信しないで、スカパーHD録画等だけ行う場合には、現在時刻は自動で設定・修正されません。現在時刻を設定してください。 詳細表示
-
デジタル放送を録画モードDRで録画した番組を高速ダビングしたときだけ、字幕の情報もダビングされます。(字幕がある場合のみ) >取扱説明書P65(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1331
- 公開日時:2012/03/22 20:46
- カテゴリー: 編集・ダビング
-
初期化して消去された内容は、元に戻すことはできません。録画内容をよく確認してから、初期化してください。 >取扱説明書P120(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1327
- 公開日時:2012/03/22 14:10
- カテゴリー: 動作/操作
-
“ 音声出力設定”の“デジタル出力設定”を“自動”に設定してデジタル音声出力端子から音声を出力しているときは、音声を切り換えることはできません。設定を“PCM”にするか、アンプ側で音声を切り換えてください。 >取扱説明書P154(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1322
- 公開日時:2012/03/22 15:23
- カテゴリー: 再生
-
二重音声(二カ国語音声)が切り換えられない、日本語と英語が切り換えられない。
“ 二重音声選択”、“外部音声選択”で設定されている音声で記録されます。→ 録画前に、これらの設定を確認してから録画してください。 >取扱説明書P64、155(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1321
- 公開日時:2012/03/22 15:24
- カテゴリー: 再生
-
・“ 音声出力設定”が、接続しているアンプやデコーダーなどに合わせて正しく設定されていますか。・本体で録画モードDR以外で録画した番組や、字幕情報がない番組については、字幕を切り換えできません。 >取扱説明書P21、65、104、154(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1318
- 公開日時:2012/03/22 15:26
- カテゴリー: 再生
-
次の場面(ジャンプ)やシーン検索でとばす位置の条件が、番組によって異なる。
とばす位置は、録画したときのおすすめ自動チャプターマークの設定によって異なります。 >取扱説明書P93、102、155(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1315
- 公開日時:2012/03/22 15:26
- カテゴリー: 再生
111件中 81 - 90 件を表示