キーワード検索
閲覧の多いFAQ
商品についてのご質問
『 商品についてのご質問 』 内のFAQ
-
誘導灯は、消防法施行規則第28条の3および消防予第245号(平成11年9月21日)に基づき、区別されています。 詳細はこちらから 詳細表示
- No:6227
- 公開日時:2018/03/09 19:19
- 更新日時:2020/09/10 09:20
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
単色で最大5つの光色です。昼光色(6500K)、昼白色(5000K)、白色(4000K)、温白色(3500K)、電球色(3000K)です。他に、色温度可変(5000K~3000K)があります。 詳細表示
- No:6034
- 公開日時:2017/06/30 18:34
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズ ・ライトユニットの交換は電気工事士免許を保有していなくても対応して良いですか?
当社では電気工事士の資格が必要と考えておりますので、ライトユニット交換は有資格者へご依頼ください。 Myシリーズは、ライトユニットと器具本体の組み合わせで電気用品安全法に適合しており、安全性が確保されていること、およびライトユニット交換が電気工事士法の「軽微な工事」に該当するか明確でないためです。 詳細表示
- No:9926
- 公開日時:2024/12/24 09:23
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
機種個々の値は開示していませんが、弊社のLED器具全般としては次のようになります。搭載されている回路方式により値は異なりますが、定格電圧AC100V〜242Vの器具の場合、突入電流は最大でも5Ao-p(4ms)以下の値となっております。(一部電源2台搭載器具は、10Ao-p(4ms)) 詳細表示
- No:9702
- 公開日時:2024/05/13 14:28
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
設置後の非常点灯の点検ですが、1次側の電源は切って点検するのでしょうか?
非常用照明器具は、48時間の充電してからお使いください。設置後通電し、電池を充電しないと非常点灯しません。1次側の電源は切らなくても器具個々に点検スイッチが設けられていますので、点検スイッチを操作することにより器具個々の点検が可能です。1次側の電源を切ってしまうと全ての非常用照明器具の電池が放電してしまいますので... 詳細表示
- No:9504
- 公開日時:2023/11/17 12:12
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
MYシリーズを、段調光するにはどの様な操作をすれば良いですか?またその調光率は?
明るさを100%から約70%に出力切替するには、壁スイッチのON/OFF操作を(4回)行います。添付図(カタログ掲載ページ)を参照ください。※形名の後ろに(AHTN/ACTN)とある固定出力段調光形を対象とする。 リンク先↓ https://dl.mitsubishielect... 詳細表示
- No:6024
- 公開日時:2017/06/30 18:34
- 更新日時:2020/09/10 17:17
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズはアース工事が必要ですか?また、送りの場合はアースはなくてでよいか?
安全性・ノイズ対策・ちらつき防止の配慮から、D種(第三種)接地工事を行ってください。また、アースも送りが必要です。電源線同様にアース線含め3線で送り配線が出来ます。 詳細表示
- No:9829
- 公開日時:2024/09/25 13:39
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
Myシリーズの逆富士形のリニューアルタイプと一般タイプの違いを教えて下さい。
リニューアル時のボルト延長作業は、長さ計測、ねじ切り、延長金具の取付などで約64秒/台(当社調べ)程度かかりますが、リニューアルタイプは既設器具のボルトをそのまま使用できるため、吊ボルトの長さ調整が不要で施工時間は約38秒/台(当社調べ)となり約26秒/台の短縮が図れ、さらにボルト施工に必要な金具のコストも削減で... 詳細表示
- No:9758
- 公開日時:2024/07/18 12:09
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
市販されている直管形LEDランプを三菱の蛍光灯器具に取り付けても問題ないでしょうか?
弊社蛍光灯器具に直管形LEDランプは取付けできません。ランプの落下や発煙等の危険が発生するおそれがありますのでお止めください。 当社では、(一社)日本照明工業会規格に対応する専用口金(GX16t-5)を使用した 直管LEDランプ搭載ベースライト「Lファインecoシリーズ」やLED光源を内蔵したLEDベースライト... 詳細表示
- No:6496
- 公開日時:2018/08/20 20:12
- 更新日時:2018/08/20 20:43
- カテゴリー: 蛍光灯器具に関するご質問
-
LEDの光の特長・用途は?白熱灯や蛍光灯と比較して教えてください。
一般に白熱灯は、ホワイト電球(シリカ電球)やレフ球等の白熱電球と、コンパクトなハロゲン電球の大きく2種類に分けられます。電球色の温かみのある光色で空間を演出したり、ハロゲン電球については、反射板により光を集光させ、対象物を際立たせることなどの特長があります。デメリットとしては蛍光灯やLED光源に比べ消費電力が大き... 詳細表示
- No:6085
- 公開日時:2017/10/04 10:46
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
145件中 41 - 50 件を表示