このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 一般的なご質問 』 内のFAQ

65件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • PCBが含まれる部品を内蔵した照明器具はいつ頃使われていましたか?

    昭和32~47年生産の一部の安定器にPCB入りコンデンサを使用していました。行政指導により昭和47年8月までで使用を中止し昭和47年9月以降は、PCBを使用しておりません。 詳細表示

  • 色温度とは?

    ローソク、白熱電球、蛍光ランプなど、日常の暮らしのなかで接する各種光源の光、また、朝日・日中に見る太陽光の色合いは」それぞれ異なって見えます。この光源の光の色合いを、物理的・客観的な尺度で表したのが色温度で、照明される場の雰囲気を決める重要なポイントになります。色温度はK(ケルビン)で表され、一般的にこの色温度が... 詳細表示

  • 配光曲線とは?

    光源から空間の各方向へ広がる光度の分布を「配光」といい、照明器具の光がどの方向に放射されるか、全ての方向への光の量(光度)を図示したものを「配光曲線」といいます。 詳細表示

  • 断熱施工対応(SGI形・SB形)以外の一般形ダウンライトを断熱材や防音材に覆われた状態の場所で使えますか?

    ご使用できません。断熱施工対応(SGI形・SB形)以外のダウンライトは、断熱材や防音材を器具にかぶせた状態で使用しないでください。断熱材や防音材は器具より10センチ以上離してください。 詳細表示

  • 省エネ法とは?

    省エネ法は、石油危機を契機として昭和54年に、「内外のエネルギーをめぐる経済的社会的環境に応じた燃料資源の有効な利用の確保」と「工場・事業場、輸送、建築物、機械器具についてのエネルギーの使用の合理化を総合的に進めるための必要な措置を講ずる」ことなどを目的に制定されました。 ※省エネ法について詳しくは... 詳細表示

  • 断熱施工天井に設置できるダウンライトを教えて欲しい。

    断熱施工天井に対応するSB形、SGI形、SG形のダウンライトがあります。天井断熱材の用途によって選定ください。 詳しくはカタログ「ダウンライトの選び方」または照明器具の納入仕様書をご確認ください。 詳細表示

  • 三菱電機照明の器具を、インターネット販売で購入できますか?

    三菱電機照明(株)ではインターネット販売等の通信販売は一切行っておりません。しかし、市場に開設するネット通販会社で弊社製品を扱っている会社もございますので、おそれいりますが価格・納期・ご注文等、購入につきましては、ネット通販会社へお問い合わせください。 詳細表示

  • お手入れの仕方はどのようにすれば良いですか?

    照明器具に付いたホコリや虫などは、柔らかい布を、うすめた中性洗剤につけてよくしぼってからで拭き取り、さらに、洗剤成分が残らないようによくしぼった水拭き用の柔らかい布で仕上げてください。 リモコンの送信部に付いた汚れは、乾いた布で拭き取ってください。汚れたままにすると、動作しにくくなります。 詳... 詳細表示

  • 建築基準法とは?

    建築基準法では、非常時・災害時に人々を安全に避難誘導させる目的として、防火対象物の 用途・規模に応じて誘導灯及び誘導標識を設置することが義務付けられています。平成14年10月に建築基準法が大幅に改正され、平成21年9月には誘導灯に係わる建築基準法施行 規則等が一部改正が公布されました。 平成29年6月に建設省告... 詳細表示

  • 平均演色評価数(Ra)とは?

    光源による色の再現性を示す演色性は、一般的に平均演色評価数(Ra)によって数値的に表します。 具体的には、演色評価用の8つのカラーチャートのそれぞれについて、自然光に近い基準光を用いた場合の色の見え方と比較し、その違いを平均化したものです。色の見え方が基準光で見た場合と全く同じであれば100となり、違いが大きく... 詳細表示

65件中 11 - 20 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意