このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 IHクッキングヒーター 』 内のFAQ

60件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 電磁波の心配はありませんか?

    IHクッキングヒーターの電磁波については、基準値より充分低い値です。 詳細は添付資料をご確認ください。 詳細表示

    • No:2907
    • 公開日時:2014/08/26 09:31
    • カテゴリー: 仕様と性能
  • グリル使用時、必ずアルミホイルを使用しなければいけないのですか

    グリルあみにアルミホイルをセットすると、受け皿のお手入れが簡単になり、ご使用いただくことをおすすめいたします。 (アルミホイルを使用しなくても、調理に影響はありません。) *容器に入れた調理のときは、アルミホイルをセットする必要はありません。 ご注意 こんがりプレートを使用している製品では、輻... 詳細表示

    • No:2433
    • 公開日時:2015/02/26 17:02
    • カテゴリー: グリル
  • グリルで耐熱容器は使用できるの?

    市販のオーブン皿やピザ皿など、「オーブン用」または「直火用」耐熱容器、もしくは「超耐熱容器(耐熱温度差400℃以上のもの)」の内、庫内に入る直径、高さのものなら、容器ごとグリル網の上に置いて調理可能です。(庫内寸法については、取扱説明書でご確認ください。) ※急熱、急冷は避けてください。 ※調理物は片寄ら... 詳細表示

    • No:894
    • 公開日時:2015/04/22 17:42
    • カテゴリー: グリル
  • グリルディッシュがついていないが、後から購入して使用できますか?

    グリルディッシュ同梱機種は、「グリルディッシュ レシピブック」に対応したパンメニューなどが本体にプログラミングされています。 このため、グリルディッシュが同梱されていない機種は、パンメニューなどグリルディッシュ使用に対応した調理メニューが本体にプログラミングされていないため「グリルディッシュ レシピブック」に沿... 詳細表示

    • No:1951
    • 公開日時:2015/02/26 13:23
    • カテゴリー: グリル
  • 少ない油でも調理できるか

    油の量が規定よりも少ないと、短時間で油温が上昇してしまい発煙発火の原因となる場合があります。安心してご使用いただくためには、付属の天ぷら鍋を使用し、油の量は500g以上での調理をお願いします。*「少量油」がある機種の場合は、200g以上から調理いただけます。なお、揚げ物調理の際は、そばをはなれないよう、お願い申し... 詳細表示

    • No:344
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: 揚げ物
  • グリル調理中に、焼き具合の確認をしたい

    グリル照明(庫内灯)がついている機種は、グリル照明キーを押してグリル照明を点灯させてグリル扉越しに焼き色の確認ができます。 ※グリル調理中に、グリル扉を引き出すと、蒸気や煙が出ることがあります。  また、グリル庫内温度が低下するので、調理時間が変更されることがあります。 詳細表示

    • No:3159
    • 公開日時:2015/02/26 13:58
    • カテゴリー: グリル
  • 新品なのに、グリルの受け皿や庫内が油でベトベトしているのですが、なぜ?

    工場出荷時に、グリル扉の引き出し動作がスムーズになるようにグリル皿の左右の両ふちに食用油を塗っているためで、そのままご使用いただけます。 ご使用と共にグリル扉の引き出しが重くなってくる場合があります。 その時は、グリル皿の左右両ふちに食用油を塗ってください。 詳細表示

    • No:1755
    • 公開日時:2015/02/26 16:18
    • カテゴリー: 故障かな
  • ペースメーカーを装着していますが使用できますか?

    医療用ペースメーカーを装着されている方がIHクッキングヒーターをご使用される場合は、医療用ペースメーカーの取扱説明書および担当医師の指示に従ってください。 詳細表示

    • No:1916
    • 公開日時:2015/02/26 14:25
    • カテゴリー: 仕様と性能
  • グリルで冷凍の魚は焼けますか?

    冷凍の魚は完全に解凍してから焼いてください。解凍が不充分だと、自動でも、手動グリルでも、生焼けになるなど、うまく焼けません。 詳細表示

    • No:1469
    • 公開日時:2012/04/27 15:28
    • カテゴリー: グリル
  • 200V機種に100V専用鍋を使用していいか

    鍋の実力に対し火力が強いので、100V専用鍋を使用すると鍋の変形や破損の原因となります。また、鍋底が変形するとセンサーが温度をきちんと検知できなくなるため、異常温度となり、トッププレートが変色したり破損する原因となります。財団法人製品安全協会のSGマークのある200V対応鍋をお使いください。 詳細表示

60件中 41 - 50 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意