このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 IHクッキングヒーター 』 内のFAQ

60件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 故障かな?診断:調理関係(グリル)

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • グリルで冷凍の魚は焼けますか?

    冷凍の魚は完全に解凍してから焼いてください。解凍が不充分だと、自動でも、手動グリルでも、生焼けになるなど、うまく焼けません。 詳細表示

    • No:1469
    • 公開日時:2012/04/27 15:28
    • カテゴリー: グリル
  • 故障かな?診断:音関連

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 故障かな?診断:調理関連(中央ラジエントヒーター)

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • ブーンという音がするようになりました。

    IHクッキングヒーターは、本体内部の温度を下げるためにファンが回っています。したがいまして、「ブーン」という風切り音が聞こえることがあります。(電源を切っても一定期間ファンが回ります。) さらに、コイルに電流が流れるとなべ底に渦電流が発生し、なべの種類や材質、大きさなどにより、「キーン」「ジージー」といった... 詳細表示

    • No:2916
    • 公開日時:2015/02/26 15:11
    • カテゴリー: 故障かな
  • IHで汁物の温めをしていたら、突然沸騰して中身が飛び散った。

    使用する鍋や加熱物などの要因によって、沸点に達しても沸騰せず過熱状態となり、少しの振動がきっかけで液体内部から突然大きな沸騰が発生し、一気に噴出する場合があります。これを【突沸現象】といいます。 突沸現象はどのような加熱源においても発生するごく稀な物理現象で、IHクッキングヒーターに限定されることではありま... 詳細表示

    • No:348
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • 更新日時:2020/11/19 10:01
    • カテゴリー: 困ったときは
  • レンジフードファン無線連動機能について教えて

    現在発売している機種で、CS-T32HNSRやCS-KG32MSRのように、形名の最後に「R」が入っているIHクッキングヒ-ターにはレンジフードファン無線連動機能がついています。 IHクッキングヒーターが送信する赤外線信号(NECフォーマット 赤外線副搬送波38kHz)を受信できる換気扇(レンジフード)と組み合... 詳細表示

    • No:1085
    • 公開日時:2015/02/26 17:22
    • カテゴリー: 仕様と性能
  • トッププレート(ガラス面)にキズや割れがあるが、そのまま使用してよいでしょうか?

    トッププレート(ガラス)表面にキズが付くと、ひび割れの原因となります。 万一ひびが入ったり割れた場合、そのまま使うと過熱や異常動作、感電、けがの原因となります。 使用をやめ、専用回路のブレーカーを「切」にして、お買い上げの販売店や三菱電機修理受付センターへ修理を ご依頼してください。 ... 詳細表示

    • No:1972
    • 公開日時:2015/04/22 16:54
    • 更新日時:2021/02/10 14:43
    • カテゴリー: 困ったときは
  • グリルを使用すると煙がたくさん出る

    調理後のカスが庫内に残っていたり、脂の多い魚を調理したりすると煙が出ることがあります。対策として使用後のお手入れが有効です。お手入れとしまして、毎回受け皿等の部品を中性洗剤で洗ってください。さらに、ご使用5~6回ごとをめやすに、底面の油汚れをふき取った後、「空焼き」をしてください。残った調理カスを炭化させ、庫内の... 詳細表示

  • 吹きこぼれた汁が吸気口、排気口に入ってしまったが大丈夫でしょうか?

    ある程度の吹きこぼれについては、本体内部でためられる構造になっていますが、その量を超えますと、本体外に漏れ出します。本体の下へ漏れているようであれば、ふき取ってください。 IHクッキングヒーターは火力が強いという特長があります。 このため、吸気口より取り入れた空気を循環させることにより、本体内部の熱を排出... 詳細表示

60件中 41 - 50 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意