このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 パイプ用ファン 』 内のFAQ

27件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • フィルターはどこで購入すればいいですか? グリルやモーターなどの部品を購入するにはどうしたらいいですか?

    製品本体付属品、取扱説明書に取外し方法が記載されている部品、消耗部品、別売部品は、お客様ご自身でご購入の上、交換・取付けが可能です。 お客様ご自身で交換が可能なものについては、製品をお買い上げいただきました販売店様へご相談ください。 お近くの家電量販店や三菱電機家電製品取扱い店でもご注文可能です。 製品... 詳細表示

  • 洗濯物が乾かないのですが、異常でしょうか?

    ・換気扇は湿気を排出し、結露、カビの発生を抑制することで浴室保全に役立ちますが、  洗濯物乾燥を主目的とした製品ではございません。  洗濯物乾燥には、バス乾燥・暖房・換気システムのご使用を推奨いたします。  製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様にご相談ください。 ... 詳細表示

  • 浴室が乾燥しないのですが、異常でしょうか?

    ・入浴時以外は浴槽に風呂フタをしてください。  浴槽にお湯がたまっている状態で風呂フタがされていない場合、湿度が高くなり乾きが悪くなります。  お湯を抜くか風呂浴槽にフタをしてからご使用ください。 ・換気扇の運転時間が短いと浴室の乾燥が不十分となりますので、十分運転してください。 ・梅雨の... 詳細表示

  • 部屋の湿度が高い(低い)のに湿度センサーで検知して製品が運転しない(停止しない)

    湿度センサーは本体検知部の湿度変化を検知するので、室内の湿度と換気扇のセンサーが検知している湿度は異なる場合があります。 自動運転時、以下のような場合は室内の状況を検知しにくくなったり、一時的に誤検知することがありますが、故障ではありません。 製品本体に取り付けられている感度ツマミで設定湿... 詳細表示

  • 天地逆にしたり90度回転させた姿勢で壁に設置可能ですか?

    間違った据付工事は、故障や事故の原因になりますので、 据付説明書に従い据付けいただくようお願いいたします。 詳細表示

    • No:7619
    • 公開日時:2020/05/25 07:25
    • カテゴリー: 据付方法
  • フィルターは後付け可能ですか?

    パイプ用ファン専用 システム部材  ほこり取りフィルターをご使用ください。 据付可能な機種は、換気送風機総合カタログ パイプ用ファン専用システム部材ページにてご確認いただけます。 以下のウェブサイトから換気送風機総合カタログをご確認ください。   暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K   ... 詳細表示

    • No:7625
    • 公開日時:2020/05/25 07:26
    • 更新日時:2023/12/26 14:31
    • カテゴリー: お手入れ
  • 修理やメンテナンスを依頼するにはどうしたらいいですか?

    ・製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。  費用については販売店様、施工業者様にご相談ください。 ・当社サービス会社でも点検、修理を承ります。  販売店様、施工業者様への依頼が難しい場合は「三菱電機修理受付センター」(三菱電機システムサービス株式会社)へご依頼ください... 詳細表示

  • 天井に取り付け可能ですか?

    天井据付可否については納入仕様書に記載がございます。 可能な機種と不可能な機種がございますので、 納入仕様書をご確認いただきますようお願いします。 以下のウェブサイトにて、製品形名を入力の上検索いただき、納入仕様書をご確認いただけます。   暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K   ※製... 詳細表示

    • No:7620
    • 公開日時:2020/05/25 07:25
    • 更新日時:2023/12/26 13:57
    • カテゴリー: 据付方法
  • 電気シャッターが動きませんが、故障でしょうか?

    ・シャッターにほこり・異物・水が付着している可能性があります。  取扱説明書をご確認いただき清掃をお願いいたします。 以下のウェブサイトにて、製品形名を入力の上検索いただき、取扱説明書をご確認いただけます。   暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K   ※製品形名は、グリル、または本体に貼... 詳細表示

    • No:7624
    • 公開日時:2020/05/25 08:11
    • 更新日時:2023/12/26 14:33
    • カテゴリー: 動作について
  • 局所換気タイプの人感センサー機種はどのような動きをしますか?

    局所換気タイプの人感センサー機種の換気運転パターンは以下の通りです。  <換気運転パターン(局所換気)>  ①運転停止 ⇒ ②強運転 ⇒ ③強運転 ⇒ ①運転停止…の順に切り替わります。 (①センサーが人を検知していなく運転停止、②センサーが人を検知して約1秒後に強運転、  ③人が退出してから約11分... 詳細表示

27件中 1 - 10 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意