キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 LED照明に関するご質問 』 内のFAQ
-
Myシリーズ人感センサ付器具(中天井用・高天井用)の設定は、リモコンでしか設定が出来ないのでしょうか?
設定する場合は専用リモコンでしか、設定が出来ません。器具の本体に設定するスイッチなどは備わっておりません。 但し、工場出荷時の設定のままご使用される場合は、リモコンは必要はございません。 <工場出荷時設定(中天井用・高天井用共通)> 点灯時調光率:100%、点灯保持時間:3分、待機時調光率:5% 詳細表示
- No:9975
- 公開日時:2025/01/23 10:21
-
MYシリーズの定格AHZの連続調光器具で、初期照度補正機能はどのようにして使用すればよいですか?
信号線を接続しなければ、初期照度補正機能での使用になります。初期照度補正機能についてはこちらをご覧ください。https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/lighting/products/fixture/myseries/advantage_01.html 詳細表示
- No:9828
- 公開日時:2024/09/25 13:39
-
直管LEDランプ搭載のLファインecoシリーズの非常用照明器具を発注すると、直管LEDランプが含まれているのでしょうか? それとも別発注でしょうか。
Lファインecoシリーズの非常用照明器具を発注すると、適合する直管LEDランプが含まれております。直管LEDランプの交換時は必ず専用のガラス管ランプをご使用ください。光色含めて適合ランプ以外はご使用は出来ませんのでご留意ください。 詳細表示
- No:10124
- 公開日時:2025/06/18 15:07
-
VAは "皮相電力" と呼ばれ、(使用する電圧:V) × (入力電流:A) = (皮相電力:VA) として計算できます。 詳細表示
- No:9914
- 公開日時:2024/12/04 16:38
-
照明器具の寿命は一般的に8年から10年とされております。 ※照明器具の適正交換時期と耐用年数について、 「JIS C 8105-1:2010照明器具-第1部:安全性要求通則」の解説に記されており、その抜粋の要約を次に示します。 詳細は下記URLをご参照ください。 https://... 詳細表示
- No:6065
- 公開日時:2017/09/05 13:26
- 更新日時:2020/09/10 09:06
-
Myシリーズの防雨・防湿(軒下用)の別売ねじ穴キャップは使用せずに、器具を取り付けても問題は無いですか?
ねじ穴キャップは意匠上、ライトユニット取付ねじの穴を隠すためのものです。 取付有無による保護等級(IPコード)には影響はございませんので、必要に応じて使用してください。 なお、ねじ穴キャップが外れて落下し、不具合が生じる様な場所(食品工場等)に取り付けたライトユニットには使用しないでください。 詳細表示
- No:9977
- 公開日時:2025/01/23 10:35
-
人感センサ付MYシリーズは、人を感知する以外に明るさでも検知しますか?
明るさでの検知機能はありませんので、検知はしません。 詳細表示
- No:9915
- 公開日時:2024/12/04 16:39
-
低天井用人感センサ付MYシリーズは取付高さ2.5mとあるが、3mで設置した場合、人を検知しませんか?
検知しにくい場合がありますので、3mで使用したい場合は中天井用をご使用ください。 詳細表示
- No:9746
- 公開日時:2024/06/25 08:40
-
機種個々の値は開示していませんが、弊社のLED器具全般としては次のようになります。搭載されている回路方式により値は異なりますが、定格電圧AC100V〜242Vの器具の場合、突入電流は最大でも5Ao-p(4ms)以下の値となっております。(一部電源2台搭載器具は、10Ao-p(4ms)) 詳細表示
- No:9702
- 公開日時:2024/05/13 14:28
-
MYシリーズ プルスイッチ付は、送り配線されている他の一般タイプの器具も、そのプルスイッチでON/OFFできますか?
プルスイッチで操作できる器具はプルスイッチ付器具の1台のみとなります。送り配線されている他の器具もプルスイッチ付きの器具を選定ください。 詳細表示
- No:6035
- 公開日時:2017/06/30 18:34
101件中 51 - 60 件を表示



