- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 照明器具 > 商品についてのご質問 > 防災器具に関するご質問
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 防災器具に関するご質問 』 内のFAQ
-
平成13年4月1日に施行された「資源の有効な利用の促進に関する法律」により、誘導灯・非常灯に使用されている小形二次電池(ニッケルカドミウム電池及びニッケル水素電池)が再資源化製品に指定され、自主回収が義務付けられました。使用済みの電池は、環境保全と資源再利用のため、回収拠点にお持ち込みください。 ... 詳細表示
- No:6090
- 公開日時:2017/09/29 21:14
- 更新日時:2018/11/19 12:14
-
停電後に、誘導音が鳴動し、キセノンランプが点滅を始めたのはなぜか?この動作を直ちに停止させる方法を教えて欲しい。
誘導音の「音声」や、キセノンランプの「点滅」は、停電直後は誘導灯信号装置に停電補償機能としてバックアップ用に内蔵されている蓄電池により、「音声」と「点滅」が一定時間動作しない様になっています。 火災発生時には、誘導灯信号装置が、自動火災報知設備からの火災信号を受け、誘導灯の音声と点滅を一斉に動作開始させます。 ... 詳細表示
- No:6584
- 公開日時:2018/10/01 09:19
- 更新日時:2022/06/20 14:25
-
誘導灯のランプモニタ(赤)が点滅しています。原因はわかりますか?
ランプの寿命をお知らせしています。ランプの累積点灯時間が60,000時間(約7年)に達すると自動的に点滅します。ランプ交換をお奨めします。 ランプ交換後、器具内にあるリセットスイッチを3秒以上長押しするとランプモニタが消灯します。 詳細表示
- No:6218
- 公開日時:2018/03/09 17:57
- 更新日時:2022/07/22 09:54
-
●誘導灯・非常用照明器具の交換時期(目安)・・・8~10年 8~10年以上経過した器具は、万一の経年劣化によるトラブルを考慮して、早めの点検やお取り替えをおすすめします。 器具本体に貼付されている設置年マーク(シール)により、器具の設置時期が確認できます。 ●誘導灯表示板の交換時期(目安)・・・6~10... 詳細表示
- No:6089
- 公開日時:2017/09/29 21:13
- 更新日時:2024/05/20 08:51
-
誘導灯のランプを交換したが、ランプモニタ(赤)の点滅が止まらないがなぜですか?
リセット操作ができていないと考えられます。ランプ交換後は誘導灯の表示板を外し、本体内のコントロールユニットにあるリセットスイッチを3秒以上長押ししてください。 詳細表示
- No:6219
- 公開日時:2018/03/09 17:59
- 更新日時:2022/11/14 14:25
-
音声と光の点滅で避難口に誘導する防災照明です。たとえば、不特定多数の人が出入りする地下街や、人が集まる大型施設、視力や聴力の弱い方が利用する養護施設などで設置することを認められています。誘導灯信号装置・自動火災報知設備と組み合わせて設置します。詳しくは弊社カタログの誘導灯の解説(参照ページ 7項:点滅・音声機能付... 詳細表示
- No:6673
- 公開日時:2018/11/26 17:01
- 更新日時:2022/09/21 09:43
-
LED非常用照明器具は、30分間(長時間は60分間)非常点灯した後で床面の水平面照度が2ルクス(LED・蛍光灯は2ルクス・白熱灯は1ルクス)以上になるように配置を決定します。 詳細はこちらから 詳細表示
- No:6233
- 公開日時:2018/03/09 18:10
- 更新日時:2022/08/19 09:16
-
誘導灯は、消防法施行規則第28条の3および消防予第245号(平成11年9月21日)に基づき、区別されています。 詳細はこちらから 詳細表示
- No:6227
- 公開日時:2018/03/09 19:19
- 更新日時:2020/09/10 09:20
-
弊社の電池内蔵形の誘導灯は AC100Vです。また、弊社の電池内蔵形の非常用照明は AC100~242V です。※電源別置形につきましてはカタログ・納入仕様書をご確認ください。 詳細表示
- No:6095
- 公開日時:2017/10/04 10:40
- 更新日時:2022/07/22 10:06
-
誘導灯で、C級避難口パネルに矢印付がありませんが、なぜですか?
消防法で避難口誘導灯のうちC級のものにあっては、避難の方向を示すシンボルを併記してはならないと決められています。 詳細表示
- No:9459
- 公開日時:2023/09/06 08:17
52件中 1 - 10 件を表示