キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 照明器具に関するご質問 』 内のFAQ
-
使用済み PCB 安定器(コンデンサ)の保管方法について教えてください。
使用済み PCB 安定器(コンデンサ)の保管方法については こちらをご覧ください。 使用済みPCB安定器(コンデンサ)の保管について (mitsubishielectric.co.jp) 詳細表示
- No:9409
- 公開日時:2023/06/02 09:01
-
風雨や直射日光などにさらされる屋外環境では使用できません。浴室用は、屋内の高湿環境に対応した製品となっております。 詳細表示
- No:9506
- 公開日時:2023/11/17 12:14
-
ポーチ、軒下などの雨が吹き込むおそれのある場所や、浴室、洗面所などの湿度の高い場所に使用できます。 沿岸地帯など塩害を受ける場所では使用できません。そのような場所には防雨・防湿耐食形をおすすめします。 詳細はこちらから 詳細表示
- No:6581
- 公開日時:2018/10/01 09:23
-
ある方向から見た物、あるいは光源の輝きを表します。照度が単位面積あたりにどれだけの光が到達しているかを表すのに対し、輝度はある方向から見たときにどれだけ明るく見えるかを表しています。あるいは光源の発光部分がどれだけ輝いているかを表します。 詳細表示
- No:6578
- 公開日時:2018/10/01 09:17
-
PCBが含まれる部品を内蔵した照明器具はいつ頃使われていましたか?
昭和32~47年生産の一部の安定器にPCB入りコンデンサを使用していました。行政指導により昭和47年8月までで使用を中止し昭和47年9月以降は、PCBを使用しておりません。 詳細表示
- No:9331
- 公開日時:2023/05/08 08:32
-
光源から空間の各方向へ広がる光度の分布を「配光」といい、照明器具の光がどの方向に放射されるか、全ての方向への光の量(光度)を図示したものを「配光曲線」といいます。 詳細表示
- No:6580
- 公開日時:2018/10/01 09:17
-
断熱施工対応(SGI形・SB形)以外の一般形ダウンライトを断熱材や防音材に覆われた状態の場所で使えますか?
ご使用できません。断熱施工対応(SGI形・SB形)以外のダウンライトは、断熱材や防音材を器具にかぶせた状態で使用しないでください。断熱材や防音材は器具より10センチ以上離してください。 詳細表示
- No:6825
- 公開日時:2019/02/27 15:26
-
一般形器具(屋内用)を屋外の雨風や水の浸入にさらされる場所で使用した場合、どうなりますか?
水気の浸入により、火災・感電の原因、また振動・強風等による落下の原因になることがあります。 詳細表示
- No:6101
- 公開日時:2017/10/19 09:51
-
照明器具に付いたホコリや虫などは、柔らかい布を、うすめた中性洗剤につけてよくしぼってからで拭き取り、さらに、洗剤成分が残らないようによくしぼった水拭き用の柔らかい布で仕上げてください。 リモコンの送信部に付いた汚れは、乾いた布で拭き取ってください。汚れたままにすると、動作しにくくなります。 詳... 詳細表示
- No:6285
- 公開日時:2018/03/29 18:25
- 更新日時:2020/09/10 08:55
-
蛍光ランプの中にPCBが入っていると聞きましたが、どういう事ですか?
ランプには入っていません。点灯させる器具の安定器に付いているコンデンサの絶縁オイルに使用されておりましたが、昭和47(1972)年8月以降使用されておりません。 PCBに関する対応について 詳細表示
- No:1502
- 公開日時:2015/04/22 08:32
31件中 1 - 10 件を表示