このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

エアコンのお手入れ、試運転、リモコンチェックは今のうちに!※ 迷子リモコンのお呼び出しは承っておりませんのであしからずご了承ください。

もうすぐエアコンのシーズン!!シーズン前の試運転で、夏本番を安心、快適に!

エアコン試運転の3ステップとチェックポイント
安心して夏を迎えるための事前チェックポイントをご紹介します。今年の夏も快適に乗り切りましょう!
フィルターヨシ!電源ヨシ!、、、あれ?リモコンは??
フィルター、リモコンの買い替えは、本体を購入した販売店や、家電量販店へご相談を。

メーカー公式のクリーニングサービス 今なら早割キャンペーン中です!

くらトク、ハウスクリーニング 提供者:三菱電機システム・サービス
チャットで検索はいかがですか?チャットボットが検索をお手伝いします!

閲覧の多いFAQ

『 故障かな? 』 内のFAQ

68件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • 故障かな?診断:ランプ点滅

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5874
    • 公開日時:2017/06/05 17:56
    • 更新日時:2018/03/09 15:39
    • ウィザードFAQ
  • 故障かな?診断:運転しない/停止しない

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5870
    • 公開日時:2017/06/05 17:57
    • ウィザードFAQ
  • 室内機から水が漏れる(垂れる)のですが

    以下のことを確認ください。 ①前面パネルがしっかり取付けられていますか?  しっかり取付けられていないと露たれの原因になります。 ②フィルターが極端に汚れていませんか?  フィルターが汚れている場合はフィルターのお掃除をしてください。 ③室内機から室外に排水す... 詳細表示

    • No:1889
    • 公開日時:2015/03/23 10:36
    • 更新日時:2020/11/27 14:24
  • 運転中に「お手入れランプ」が点滅する。

    「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除していませんか? 「フィルターおそうじメカ運転」の自動運転設定を解除している場合、エアコンの運転積算時間が約50時間を経過すると、運転中にお手入れランプが点滅します。運転停止時に、リモコン操作から手動で「フィルターおそうじメカ運転」を行ってください。 ... 詳細表示

    • No:2397
    • 公開日時:2015/03/22 16:02
    • 更新日時:2020/11/27 14:48
  • 内部クリーン/内部乾燥を設定したが、ランプが点灯せず、運転を開始しません。

    内部クリーン/内部乾燥運転を設定した時の送風および弱暖房モードは、冷房と除湿運転の停止後にのみ開始します。 内部クリーン/内部乾燥運転は、冷房や除湿運転を停止した後に、エアコン内部を乾かし、清潔に保つためのもので、リモコンでセットしただけでは運転を開始しません。室内機のランプも点灯しません。 ... 詳細表示

    • No:2714
    • 公開日時:2014/07/01 08:52
    • 更新日時:2020/12/22 19:19
  • 故障かな?診断:冷え・暖まり関連

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5867
    • 公開日時:2017/06/07 09:28
    • ウィザードFAQ
  • 故障かな?診断:音関連

    故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

    • No:5873
    • 公開日時:2017/06/05 17:51
    • 更新日時:2018/03/09 15:38
    • ウィザードFAQ
  • 運転の途中に室外機が動かなくなりました。故障ですか?

    室温が設定温度に達しているときは、冷えすぎや暖まりすぎを防ぐため、温度調整機能が はたらき、室外機の運転を停止することがあります。 冷房時は室温が設定温度を上回ると、暖房時は設定温度を下回ると再度運転を開始します。 ●室外機がまったく動かないときは、以下をご確認ください。 1.室外機の吹出... 詳細表示

    • No:2620
    • 公開日時:2015/02/25 09:41
    • 更新日時:2020/12/22 19:05
  • 運転しているのに、暖まらない。

    以下のことを確認してください。 ①運転開始直後は、暖かい風を出す準備をしています。 電源を入れてすぐに風が出ない場合があります。 (外気温度などにもよりますが、最低でも3分間はお待ちください) ②運転モードは<暖房>になっていますか? A.I.自動/冷房/除湿/送風/サー... 詳細表示

    • No:722
    • 公開日時:2015/03/25 19:52
    • 更新日時:2023/11/14 15:07
  • 冷房運転をしたら、湿度が上がったのですが

     外気温があまり高くないときや設定温度が高いときなどは、冷房運転開始後、早い時間で室温(体感温度)が設定温度に達します。  その場合には、冷えすぎを防ぐために冷房運転を停止します。 この時、製品内部の除湿水の一部が空気中に戻ることがあり、実際には部屋の湿気を取除いていても、湿度の値としては上がる場合があり... 詳細表示

    • No:1910
    • 公開日時:2013/01/29 14:26
    • 更新日時:2020/11/27 14:32

68件中 51 - 60 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意