フィルターの汚れは冷暖房効果を弱めますので、2週間に1度をめやすにお手入れをおすすめします。 もしくは、「お手入れランプ」「お掃除ランプ」が点灯したら、お手入れしてください。 「フィルターおそうじメカ」搭載機種は、自動的にエアフィルター掃除を行ないますが、油汚れやタバコのヤニ汚れが気になる時は、お手入... 詳細表示
霜取り運転時は、暖房運転を停止するため、 「室温キープシステム」が搭載されていないエアコンは、 設定温度になっていた室温が、霜取り運転中に設定温度以下に数℃低下していました (低下する温度はお部屋の断熱性能により異なります)。 これに対し、「室温キープシステム」搭載のエアコンは、霜取り運転中の室温低下を見... 詳細表示
機種によって、取り外しができる部分やお手入れ方法が異なりますので、お客様独自での分解は なさらないでください。 お手入れの方法は、製品付属の取扱説明書に記載してありますので、ご確認いただき、正しくお手入れいただきますようお願い致します。 また無理な力を加えて取り外さないでください。故障の原因とな... 詳細表示
あなたを寒くする窓からの冷気を検知し、足先を温める気流と同時に、 窓からの冷気をブロックする気流を送ります。 この機能により、体感温度が上がり快適になります(当社比、安定時)。 ※「冷気カット暖房」は、暖房「風あて」運転中に自動で動作します。 ※対象機種は、取扱説明書・カタログやホームページにてご確認くだ... 詳細表示
運転中に電源が遮断されると、運転が停止します。 通電再開後にエアコンと周囲の安全を確認した後、リモコンで運転操作をしてください。 詳細表示
冷房、暖房などの運転中に運転が止まり、フィルターおそうじメカ運転が開始する(フィルターおそうじメカ搭載機種)
すべての運転モードにおいて、約50時間連続運転すると、自動で運転を停止してフィルターおそうじメカ運転を行います。(約5分間) フィルターおそうじメカ運転終了後は、元の運転に戻ります。 詳細表示
延長コードは使用しないでください。 電源コードは、途中で接続したり、延長コードの使用・他の電気器具とのタコ足配線をしないでください。 感電や発熱・火災の原因になります。 詳細表示
買い替えを検討しています。現在使用しているエアコンの畳数のめやすを知りたいです
三菱のルームエアコン、住宅設備用エアコンの形名は、このような表示をしています。 20年以上前のエアコンでは、該当しないものもあります。 ご使用のエアコンの形名から、上記「能力」に相当する数字をご確認ください。 畳数はJIS C 9612による平均的な住宅(木造、南向、洋室... 詳細表示
●お客様ご自身では据付けないでください。(安全や機能の確保ができません) エアコンの据付は「お買上げの販売店」にご依頼ください。 据付には専門の知識と技術が必要です。お客様自身で据付工事をされ不備があると、水漏れや感電・火災の原因になります。 ●お客様自身で分解・改造・修理・移動再設置をしないでください... 詳細表示
「ムーブアイ」が搭載されていないエアコンは、エアコンの吸込空気温度を測定し、 お部屋の空気温度をコントロールしています。 だから部屋は暖まっていても、体は温まらず足先は寒く感じていました。 (当社比。体感入時と体感切時の比較) この「ピンポイント暖房」は、手足の先まで細かく温度を測定し、 冷たい足先を見... 詳細表示