キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 基礎知識 』 内のFAQ
-
取り付けは邪魔にならない壁の高い位置が良いでしょう。また、確実な換気を行うため、部屋の対面位置に空気の取り入れ口(給気口)を設けましょう。給気の少ない部屋では換気扇の能力が著しく低下したり、換気扇や扉の隙間等から音が発生したり、扉の開閉が困難になる場合があります。給気口は換気口より大きめの方がより良い換気が行えま... 詳細表示
- No:574
- 公開日時:2011/11/21 19:52
-
修理やメンテナンス、本体交換(買い替え)は、どこに依頼すればいいですか?
まずは、お買い求めいただいた販売店様、据え付けた施工業者様に相談してください。 特に本体の交換については、交換品選定のためにも、取りつけ環境をよく確認することが重要です。 当社サービス会社でも点検、修理、買い替えを承ります。 販売店様、施工業者様への依頼が難しい場合は、「三菱電機修理受付センター」(三菱... 詳細表示
- No:6685
- 公開日時:2018/12/21 08:46
- 更新日時:2024/01/29 15:26
-
24時間換気機能付き換気扇とはどのようなものでしょうか? 24時間換気機能付ではないものを24時間運転するとどうなりますか?
24時間換気機能付換気扇は、建築基準法でシックハウス対策のひとつとして義務付けられている「計画的な換気」を行うための換気扇です。規定の換気回数*以上での常時換気、つまり24時間換気を行う上で必要な運転特性を備えています。 そのため、24時間換気機能付きではないものを24時間運転したり、強設定で24時間連続運... 詳細表示
- No:6687
- 公開日時:2018/12/27 18:16
- 更新日時:2022/11/14 13:36
13件中 11 - 13 件を表示