このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 故障かな?と思ったら 』 内のFAQ

27件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 表示部に「高温」が点灯している。

    オーブン・グリル加熱中に庫内の温度が高くなると、点灯してお知らせします。 詳細表示

  • ブザーが鳴り、表示部に「高温」が点灯している。

    庫内底面の温度が高くなっているときのお知らせです。 →素手で触らないでください。(やけどの原因)   また、耐熱性のない容器やラップ包装した食品をのせないでください。(溶け、変形の原因)    ※ 「高温」が点灯していてもキーは受付けます。 また、[とりけし]キーを押すと、「高温」は消えます。 詳細表示

  • ブザーが鳴り、ホット表示<画像>が点滅する。

    [あたため][ミルク・酒かん][解凍][ゆでもの][お好み温度]で庫内の温度が高いときに表示します。→[とりけし]キーを押し、ドアを開けて庫内が冷めるのを待ってください。(手動の[レンジ]キー(RO-B2Aでは手動の[レンジ強][レンジ弱]は使えます) 詳細表示

  • 表示が出ない

    電源プラグが抜けていませんか? 停電していませんか? 操作後時間が経っていませんか? 配電盤のヒューズが飛んだり、ブレーカーが落ちていませんか? 詳細表示

    • No:6063
    • 公開日時:2018/04/11 16:22
    • カテゴリー: 表示について
    • ウィザードFAQ
  • 加熱終了後、ブザーが鳴る。

    「出し忘れお知らせ」を設定していませんか。食品をすぐに取り出さないと、加熱後から1分ごとにブザーが鳴ります。(10分間) 詳細表示

    • No:388
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: 音がする
  • 火花が出る。

    1 金・銀模様の容器、針金など金属を使った容器を使用していませんか。 2 庫内の壁にアルミホイル、金串など金属が触れていませんか。 3 食品の量がきわめて少なくありませんか。 4 庫内底面に汚れ(食品カスなど)がついていませんか。 詳細表示

  • 表示部にファンのマーク<画像>が点灯している。

    電気部品保護のため、本体内部のファンが回っていることのお知らせです。(数分間)→ファンのマーク<画像>点灯中は、電源プラグを抜かないでください。(故障の原因となります) 詳細表示

  • 加熱中、食品から火花が出た。

    薄く切った物、小さく切った物(にんじんやさつまいも等の根菜類、ミックスベジタブル等)の少量加熱は、食品の接触状況により電位差が生じ、火花が出ることがあります。また、加熱しすぎると炭化して火がつくことがありますので、注意してください。上記の食品を加熱する場合は、耐熱容器に入れ、ひたひたの水を加えたり、加熱しすぎに注... 詳細表示

  • 表示部がくもる/ドアがくもり、水滴が落ちる。

    冬場やメニューにより、ドアの内側や表示部がくもることがあります。 →ドアの内側に露がつき、床にたれたときは、布などでふいてください。 詳細表示

  • 調理の出来上がり悪い。

    1 メニューの材料・分量・作り方・付属品を確認してください。 2 加熱中、ひんぱんにドアを開閉しませんでしたか。 3 他の料理ブックを使ったとき、出来上がりが多少異なることがあります。 詳細表示

27件中 1 - 10 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意