このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 機能と使い方 』 内のFAQ

24件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • ペースメーカーを装着していますが使用できますか?

    医療用ペースメーカーを装着されている方がIHクッキングヒーターをご使用される場合は、医療用ペースメーカーの取扱説明書および担当医師の指示に従ってください。 詳細表示

    • No:1916
    • 公開日時:2015/02/26 14:25
    • カテゴリー: 仕様と性能
  • 200V機種に100V専用鍋を使用していいか

    鍋の実力に対し火力が強いので、100V専用鍋を使用すると鍋の変形や破損の原因となります。また、鍋底が変形するとセンサーが温度をきちんと検知できなくなるため、異常温度となり、トッププレートが変色したり破損する原因となります。財団法人製品安全協会のSGマークのある200V対応鍋をお使いください。 詳細表示

  • グリルで耐熱容器は使用できるの?

    市販のオーブン皿やピザ皿など、「オーブン用」または「直火用」耐熱容器、もしくは「超耐熱容器(耐熱温度差400℃以上のもの)」の内、庫内に入る直径、高さのものなら、容器ごとグリル網の上に置いて調理可能です。(庫内寸法については、取扱説明書でご確認ください。) ※急熱、急冷は避けてください。 ※調理物は片寄ら... 詳細表示

    • No:894
    • 公開日時:2015/04/22 17:42
    • カテゴリー: グリル
  • グリルディッシュがついていないが、後から購入して使用できますか?

    グリルディッシュ同梱機種は、「グリルディッシュ レシピブック」に対応したパンメニューなどが本体にプログラミングされています。 このため、グリルディッシュが同梱されていない機種は、パンメニューなどグリルディッシュ使用に対応した調理メニューが本体にプログラミングされていないため「グリルディッシュ レシピブック」に沿... 詳細表示

    • No:1951
    • 公開日時:2015/02/26 13:23
    • カテゴリー: グリル
  • 少ない油でも調理できるか

    油の量が規定よりも少ないと、短時間で油温が上昇してしまい発煙発火の原因となる場合があります。安心してご使用いただくためには、付属の天ぷら鍋を使用し、油の量は500g以上での調理をお願いします。*「少量油」がある機種の場合は、200g以上から調理いただけます。なお、揚げ物調理の際は、そばをはなれないよう、お願い申し... 詳細表示

    • No:344
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: 揚げ物
  • グリル使用時、必ずアルミホイルを使用しなければいけないのですか

    グリルあみにアルミホイルをセットすると、受け皿のお手入れが簡単になり、ご使用いただくことをおすすめいたします。 (アルミホイルを使用しなくても、調理に影響はありません。) *容器に入れた調理のときは、アルミホイルをセットする必要はありません。 ご注意 こんがりプレートを使用している製品では、輻... 詳細表示

    • No:2433
    • 公開日時:2015/02/26 17:02
    • カテゴリー: グリル
  • 電磁波の心配はありませんか?

    IHクッキングヒーターの電磁波については、基準値より充分低い値です。 詳細は添付資料をご確認ください。 詳細表示

    • No:2907
    • 公開日時:2014/08/26 09:31
    • カテゴリー: 仕様と性能
  • グリルに水を入れて使用できますか

    グリル受け皿には水を入れないでください。 庫内の温度センサーが正確にはたらかず、調理がうまくできなくなったり、庫内に水がこぼれた場合、本体内部に水が入って本体故障の原因となります。 ●水なしグリルについて 食材が水っぽくならず、炭火焼の風味を手軽に味わえます。 グリルあみにアルミホイルをセットする... 詳細表示

    • No:2139
    • 公開日時:2015/02/26 13:23
    • カテゴリー: グリル
  • 「200V IH対応」のアルミ製容器に入った食品(うどんなど)は、調理できますか?

    アルミ製容器はお買い物途中などで変形しやすく、変形したものを加熱しますと、局部加熱で、容器が赤熱したり穴があくことがあります。 食材の表記に反して正しく調理しないと、発火などの恐れがあります。 IHクッキングヒーターでは、アルミ製容器入り食品も安全性能上、一般のなべに移して調理することをお願いいたしま... 詳細表示

    • No:1517
    • 公開日時:2015/02/26 13:43
    • カテゴリー: 仕様と性能
  • 使用する調理器具(鍋等)は【IH用】と表示があるものなら何でもいいの?

    IHヒーターは鍋そのものを発熱させて調理しています。 発熱させるためには適切な鍋が必要で、【IH用】の表示があっても、鍋の材質や鍋底の形状・サイズによっては調理ができない場合があります。 また、鍋底が平らでない場合は正確な温度検知ができず、本体が過熱し故障するおそれがあります。(ご使用に伴い鍋底が変形する可能... 詳細表示

24件中 11 - 20 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意