キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 バス乾燥・暖房・換気システム 』 内のFAQ
-
温風吹き出し口から温風が出ない、また焦げ臭いにおいがしますが故障でしょうか?
・ファンモータの故障により送風が停止した事で、製品内部に付いたホコリが加熱され、 においがするものと思われます。 すぐに分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確... 詳細表示
- No:4429
- 公開日時:2016/01/06 19:35
- 更新日時:2022/08/08 10:37
-
吹出し口から黒い粉のようなものやほこりなどが落ちてきましたが、故障でしょうか?
・製品内部にはフィルターで取り切れない細かいほこり(微細なほこりやシャンプー・整髪料等の粒子)が付着します。 付着し固まりとなったほこりが剥がれ落ち、吹出し口より落ちてきた可能性があります。 製品内部の清掃はお客様ご自身で実施することができません。 清掃をご希望の場合は分電盤ブレーカー... 詳細表示
- No:5981
- 公開日時:2017/05/31 20:10
- 更新日時:2022/09/26 17:38
-
入浴中に暖房を使用すると、冷風感を感じます。どうしたらよいでしょうか?
・入浴中に「暖房強運転」を行うと、風が濡れた肌に直接当たり、寒く(冷たく)感じることがあります。 その場合、「暖房弱運転」で風量を下げてご使用いただくか、運転を停止してください。 ・入浴前に「暖房強運転」で暖気運転を行い、暖めてから入浴することをお勧めします。 ・また、「暖房運... 詳細表示
- No:5972
- 公開日時:2017/05/31 20:07
- 更新日時:2022/08/30 18:28
-
・コントロールスイッチに「E-0E」と表示がでる。対処する方法はありますか?
・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れて、動作を確認ください。 ・上記で改善しない場合は、ブレーカーを「切」にして、お買い求め頂いた販売店様か「弊社修理受付窓口」へ相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は... 詳細表示
- No:5978
- 公開日時:2017/05/31 20:09
- 更新日時:2022/03/23 19:57
-
・コントロールスイッチの切タイマー「1」と「3」が点滅。または、「E-40」と表示がでる。対処する方法はありますか?
【初めて使用したときに表示された場合】 電源電圧の異常です。バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーを「切」にして、据付けた施工業者様へ相談してください。 【しばらく使用してから表示された場合】 ・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、ブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れ... 詳細表示
- No:5976
- 公開日時:2017/05/31 20:08
- 更新日時:2022/08/08 11:11
-
24時間換気の一時停止とはどんな機能ですか?何のためについているのですか?
・24時間換気運転を1時間停止します。一時停止してから1時間後に自動で24時間換気を再開します。 ・入浴時に24時間換気が運転していると、冷風感を感じる場合があります。その場合には一時停止してお使いください。 詳細表示
- No:7065
- 公開日時:2019/07/08 08:33
-
・コントロールスイッチの切タイマー「2」と「8」、「3」と「8」、「4」と「8」、「6」と「8」が点滅。または、「E-6*」と表示がでる。対処する方法はあ...
(E-6*には、E-61/E-62/E-68/E-69/E168があります) ・本体とコントロールスイッチの通信異常です。一度、バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れて、動作を確認してください。 ・上記で改善しない場合は、分電盤ブレーカーを切って、製... 詳細表示
- No:5974
- 公開日時:2017/05/31 20:08
- 更新日時:2022/11/09 13:14
-
グリル(パネル)を取り外して清掃したいのですが、どのようにしたらよいですか?
【壁据付タイプの場合】 ・パネルは外すことができます。取扱説明書を見て清掃してください。 【天井据付タイプの場合】 ・グリル(パネルではありません)はネジ締付にて固定されています。 お客様ご自身では取り外すことができません。 取扱説明書を見て、グリル表面の清掃を行ってくだ... 詳細表示
- No:5980
- 公開日時:2017/05/31 20:09
- 更新日時:2022/09/26 17:02
-
取扱説明書をなくしてしまいました。確認する方法はありませんか?
以下のサイトで、製品の形名を指定して検索し、取扱説明書のpdfを確認することができます。 暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K ※ 旧型品や販売経路の限られたものなどは、掲載していない場合があります。 製版印刷された紙の取扱説明書が入用な場合は、製品をお買い求めいただいた販売店様に相談してく... 詳細表示
- No:6120
- 公開日時:2017/11/22 10:21
- 更新日時:2022/08/01 18:29
-
運転すると異常音(異音)がする。運転音が大きくなった。原因は何でしょうか?
・浴室内空気の排気をするには、給気が必要です。 給気が不足するとファンの回転数が高くなり音が大きくなる可能性があります。 浴室扉の開閉で給気量が変化し音が大きく聞こえる可能性があります。 高気密住宅では、台所の換気扇を動かしたり、窓や玄関のドアを開閉しても給気量が変化します。 同時に浴室扉のガラリ... 詳細表示
- No:4401
- 公開日時:2016/01/06 14:55
- 更新日時:2024/09/06 14:15
55件中 31 - 40 件を表示