- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > バス乾燥・暖房・換気システム > 音・臭いについて > 使用時の音(異音)が大きい(うるさい)ので小さくできませんか?
使用時の音(異音)が大きい(うるさい)ので小さくできませんか?
- カテゴリー :
回答
・下記製品は換気風量の設定を行い、調整することが出来ます。
2部屋用、3部屋用 バス乾燥・暖房・換気システム
<V-142/143BZL○タイプ、V-242/243BZL○タイプ>(例:V-143BZL2、V-143BZLT2など)
詳しくは、取扱説明書をご確認ください。
また、以下のウェブサイトにて、製品形名を入力の上検索いただき、取扱説明書をご確認いただけます。
暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K
※ 旧型品や販売経路の限られたものなどは、掲載していない場合があります。
・その他の換気風量設定の無い製品の場合、または上記設定で改善しない場合は
浴室扉のガラリが開いているか、また、埃等で詰まっていないか確認をお願いします。
また、フィルターや吸込み口が目詰りすると、ファンの回転数が高くなり音が大きくなる可能性があります。
取扱説明書をご確認いただき、フィルターや本体グリルを清掃してください。
2部屋用、3部屋用 バス乾燥・暖房・換気システム
<V-142/143BZL○タイプ、V-242/243BZL○タイプ>(例:V-143BZL2、V-143BZLT2など)
詳しくは、取扱説明書をご確認ください。
また、以下のウェブサイトにて、製品形名を入力の上検索いただき、取扱説明書をご確認いただけます。
暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K
※ 旧型品や販売経路の限られたものなどは、掲載していない場合があります。
・その他の換気風量設定の無い製品の場合、または上記設定で改善しない場合は
浴室扉のガラリが開いているか、また、埃等で詰まっていないか確認をお願いします。
また、フィルターや吸込み口が目詰りすると、ファンの回転数が高くなり音が大きくなる可能性があります。
取扱説明書をご確認いただき、フィルターや本体グリルを清掃してください。
・天候によっては、外風の向きや強さの影響で風切音が発生する場合があります。
この場合、耐外風フードを使用することで、外風が抑制されます。お買上げの販売店または、工事店にお申しつけください。
この場合、耐外風フードを使用することで、外風が抑制されます。お買上げの販売店または、工事店にお申しつけください。
・製品から室外へつながるダクトや、その先の屋外フード、排気口の汚れや目詰まりも原因となる可能性があります。
特に防虫網付きの屋外フードは目詰まりしやすいため、定期的な清掃をしてください。
特に防虫網付きの屋外フードは目詰まりしやすいため、定期的な清掃をしてください。
当社サービス会社では、製品外のため屋外排気口及び屋内排気ダクトの点検、手直し、清掃等は出来ない場合がございます。
設置された施工業者様にご相談ください。
・点検をご希望の場合は、分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、
据付けた施工業者様に相談してください。
※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確認をお願いします。
据付けた施工業者様に相談してください。
※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確認をお願いします。
当社サービス会社でも点検、修理を承ります。
販売店様、施工業者様への依頼が難しい場合は「三菱電機修理受付センター」(三菱電機システムサービス株式会社)へご依頼ください。
販売店様、施工業者様への依頼が難しい場合は「三菱電機修理受付センター」(三菱電機システムサービス株式会社)へご依頼ください。
※ 点検で製品に故障が認められなかった場合は、保証期間内であっても点検費用を申し受けます。